あるある64 2016年02月09日 テーマ: あるある 本当、話しかけられて応じようとすると「耳が聞えない」と言っただけで相手は逃げてしまうってよくあるんです。「耳が聞えない人に話しかけてはいけない」というのあるんでしょうか?昔から「障害者を見るんじゃない」と子供に話しかける年寄りやお母さんを見てるから、このせいなんでしょうか…。そのせいで「見ない」「避ける」しか浮かばなくなったって寂しいです。耳が聞えない人に「声」で話すのは難しいけど、筆談や携帯電話(スマホ)を使って用件を入力した画面を見せるなどいくつか方法があることを改めて伝えたくて書きました。 AD いいね! コメントする 1 リブログする いいね!した人一覧 コメント一覧 ツイート 仁・実さんの読者になろう ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります 読者になる
1
こんにちわ
内容を考えるのは大変でしょうですけど、どうかこれからも続けていってください。(^^♪
私のブログにコメントどうもありがとうございました。まだ体調が完全ではないですが、疲れが取れたらまた描きまくります。長女も喜んでおりました。(^_-)-☆
1aki6mi
2016-02-21 11:07:34
返信する