あらかじめ、耳が聞こえませんと伝えて、メニューを使って指差しで注文してるのに、「では確認します」と言って、普通に読み上げられても聞こえませんってツッコミたくなるケース・・・結構あるんですよー。

お店など、お客様と対応の多い方々にはぜひ考えてもらいたい。
聞こえないお客さんがいらした時の対応を。
・自分の口の動き、わかるかどうか聞く。
(でも、人によっては限度があるので筆談が良かったりする)
・メニュー表を開いて、注文をうけた品物を指差しながら確認をする。
・直接、注文用のモバイル機器の画面を見せて確認するのも方法のひとつ。←現代ならばの方法ですね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
にほんブログ村
AD