DMMが太っ腹過ぎる!「DMMアカデミー」とは?月給30万円でなおかつ学ばせてくれる?
こちら参照:DMM会長、若手ビジネス人材育成のための私塾「DMMアカデミー」を開始

DMMが凄いことを始めましたね。「DMMアカデミー」の申し込みを1月6日から開始したそうです!
上の記事を引用すると
DMMアカデミーとは・・・2016年12月5日、ビジネスにおける若手人材育成を目的とする一般社団法人「DMMアカデミー」を設立。2年間の契約社員として、社内実務研修、プログラミング研修、マネジメント研修を実施する予定。「事業ではなく人への投資」とし、授業料は無料。月額30万円の給料をもらいながら学べるという。卒業後、DMMへ入社する、他社へ行く、自分で起業するなど選択は自由。
応募資格が017年4月2日時点で18歳~22歳の方。
詳しくはこちら。
なんか凄い事になってますね。最初読んだとき目を疑いました。これって大学や専門学校に行くよりよっぽどいいですね。おそらく相当倍率が高くなるとは思いますが。
家庭の事情で進学したくても出来ない若者にとっては大きなチャンスになると思います。残念ながら「高学歴」と呼ばれる大学に通う学生はそれなりに裕福な家庭の割合が高い様です。生まれる家庭によって進路がある程度限定されてしまっているんです。
また母子家庭なら家計までかなり救えますね。この「DMMアカデミー」はパフォーマンス的な部分が占めているとは思いますが民間企業がこういった社会問題に取り組む事は個人的には大好きです。これに習って他の企業もどんどんやってもらいたいと思います。
いまだに企業は出身大学で人を選んでいる傾向がありますがこの様な「〇〇アカデミー」みたいなものが増えていくと企業が人材を選ぶ選考基準が変わっていくかもしれませんね!
目次や最新記事はこちら

にほんブログ村
DMMが凄いことを始めましたね。「DMMアカデミー」の申し込みを1月6日から開始したそうです!
上の記事を引用すると
DMMアカデミーとは・・・2016年12月5日、ビジネスにおける若手人材育成を目的とする一般社団法人「DMMアカデミー」を設立。2年間の契約社員として、社内実務研修、プログラミング研修、マネジメント研修を実施する予定。「事業ではなく人への投資」とし、授業料は無料。月額30万円の給料をもらいながら学べるという。卒業後、DMMへ入社する、他社へ行く、自分で起業するなど選択は自由。
応募資格が017年4月2日時点で18歳~22歳の方。
詳しくはこちら。
なんか凄い事になってますね。最初読んだとき目を疑いました。これって大学や専門学校に行くよりよっぽどいいですね。おそらく相当倍率が高くなるとは思いますが。
家庭の事情で進学したくても出来ない若者にとっては大きなチャンスになると思います。残念ながら「高学歴」と呼ばれる大学に通う学生はそれなりに裕福な家庭の割合が高い様です。生まれる家庭によって進路がある程度限定されてしまっているんです。
また母子家庭なら家計までかなり救えますね。この「DMMアカデミー」はパフォーマンス的な部分が占めているとは思いますが民間企業がこういった社会問題に取り組む事は個人的には大好きです。これに習って他の企業もどんどんやってもらいたいと思います。
いまだに企業は出身大学で人を選んでいる傾向がありますがこの様な「〇〇アカデミー」みたいなものが増えていくと企業が人材を選ぶ選考基準が変わっていくかもしれませんね!
目次や最新記事はこちら
にほんブログ村