ヨメレバやカエレバを作成して、多くのブロガーに多大な影響を与えた事で知られている「かん吉」さんが、ブログ運営について書いた本が「ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」です。私が、この本から特に影響を受けた所をピックアップして紹介します。
検索ユーザーよりファンを大事に!
かん吉さんは、ブログのある記事がGoogleで上の順位であったとしても、その順位は永遠ではない事を力説しています。それに比べて、ブログをお気に入りに追加してくれるようなファンなら何度でも見に来てくれる可能性が高いと説明しているのです。
この言葉は非常に重要で、多くのブロガーがGoogleやYahoo!の検索順位にばかり気を取られて、ブログに何度も見に来てくれる固定ファンのことを忘れてはいけないと思いますね。
雑記ブログ VS 専門ブログ
雑記と専門(特化型)のどちらのブログが良いのか?それは多くのブロガーにとって永遠のテーマと言えるかもしれませんね。この本では雑記と専門のメリットやデメリットを紹介しながら、実はそれほど大きく分かれていないんですよと説明しています。
雑記と専門の両方の良い所を取り入れているケースを紹介しており、そういう方法もあるんだなと考えました。私のブログは完全な雑記ブログですが、この本から何を学んだのか?それはある程度までテーマを絞ったことです。私のブログの読者ならご存知だと思いますが、去年の年末ごろにカテゴリーを大幅に整理しましたが、それはこの本でブログのコンセプトや方向性の重要さを学んだからです。
雑記と言っても、ある程度はまとめることは重要なので、主力カテゴリーを小説・DVD・健康・美容・音楽・アフィリエイト・Webライティングの7つにしぼった訳です。
ブログを見直す作業
かん吉さんは、ブログをある程度まで運営しても、あまり良い結果が出ていないならブログを見直すことが重要と説明しています。実は、この本を読む前に、私はブログを見直したことがあります。それはカテゴリーを大幅に整理・増加して多くの記事を見やすくした事がありました。
それまでアクセスや読者の増加はあまり伸びていなかったのですが、カテゴリーを整理・増加してから、ブログのアクセスや読者が伸びたのです。もしも、あたなのブログのアクセスや読者数の増加が伸び悩んでいる場合は、今一度ブロブを見直したほうが良いでしょう。
自信を深めたライティング
私はWebライターをしながら、ブログ運営しているので、記事作成にはそれなりのこだわりを持っています。それは読者が知りたい情報を分かりやすい記事にするように作成している事です。
この本では、記事の途中で見出しや画像を入れて、文章が理解しやすいように説明されていましたが、私が今までやっていた事でもあったので自信を深める事が出来ました。あのヨメレバやカエレバを作成したかん吉さんと同じ記事作成と同じ事をやれていたのかと思うと少し嬉しかったですね。
ブログを始めたばかりで、どのような記事作成をすれば良いのか分からない方は、この本から学べる事は多いはずです。
プロフィールを充実させる必要性
かん吉さんはプロフィールを充実させる必要性を強く訴えています。その理由は、今のインターネットには数多くのブログがあるので、似たようなブログはいくつでもあるからです。そのような状況で多くの方にブログを見てもらうには、プロフィールでオリジナリティーを出して1人でも多くの方に興味を持ってもらう事が重要なのです。
この所を見て「なるほどなぁ」と思って、私は忍者AdMaxの広告を外させてもらいプロフィール画像を大きな物に変更して、その下にプロフィールやブログの説明文を追加しました。忍者AdMaxの広告を外した理由は、やはり記事に関係のあるものだけを掲載したほうが良いと思ったからです。
「ブログ運営×集客×マネタイズ」のまとめ
私のブログでは、かん吉さんの本から多くの事を学び即座に実践させていただいた事が数多くあります。しかし実践しないものもありました。それはブログでなんでも取り扱ってしまうと「このブログは何を訴えたいのだろう」と読者を惑わしてしまう事になるという事です。
私のブログはカテゴリーをしぼっても、小説・DVD・健康・美容・音楽・アフィリエイト・Webライティングと7種類も主力カテゴリーがあるので、何でも屋と言えば、何でも屋さんかもしれません。しかし、このブログでは記事を読んでくれた方の生活に彩りを与えられるような存在でありたいと思っているので、小説・DVDや美容・健康など身近にあるものを紹介している訳です。
そのため、この本をもし読んで「実践したい所はあるけど、これだけは外せない」と思った所は外さなくても良いでしょう。この本では初級者から上級者まで為になる情報が惜しみなく書かれてあります。そのため、この本から取り入れたいと考えた所だけ、取り入れたとしても、あなたのブログが今より輝きを放つ可能性は高いはずです。