転載元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1481323740/
【人類滅亡】イルミナティ・フリーメイソン・ゾルタクスゼイアンについて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4943237.html
驚き


7: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/10(土) 17:59:58.85 ID:wNhN0G9f
日本人しかハスを食わないこと
ゴボウや長ネギはそもそも日本にしかなさそうだが



15: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 02:09:37.72 ID:GTaFBAWa
>>7
中国人なら食ってそうだがどうなんだろ。
実しか食わんのかな



526: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/24(土) 15:47:09.15 ID:PYKfNHgn
>>7
中国南部では蓮根食う。
長ネギと近縁種のリーキはウェールズでは国章でもあり食う。



8: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/10(土) 20:21:49.66 ID:m4OQNAd7
たけのこのもアジアの一部の国でしか食べられてないんだってね。
きのこの圧勝だ。



12: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/10(土) 22:00:50.69 ID:zqIx1hXX
総合失調症じゃなく統合失調症だった事



19: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 09:12:21.54 ID:7Ex2L5JY
戦時中に新潟県の俘虜収容所の白人捕虜にゴボウを使用した料理を提供したところ
戦後になって「木の根を食べさせられた」「これは捕虜虐待である」と主張された事件があった
まあ食文化の違いといえばそれまでなんだが



21: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 09:57:28.56 ID:9yoEevpu
>>19
直江津の件ではまぁ実際捕虜の虐待死も出てるし
訴えた方も「坊主憎けりゃ~」だったんだろうなぁ…



39: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/11(日) 22:19:28.96 ID:v5zROWap
時代は、ごぼうカレー


no title




54: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 10:10:47.38 ID:BDzmrb5N
久保田利伸が子持ちだった
なんか結婚してるイメージすらなかった



57: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 10:25:16.36 ID:BDzmrb5N
くら寿司の皿を入れるところが、店員が持ってるカギ使うともうちょっと広く開いて
そこに湯のみとかも入れることができること
昨日行った時、なんとなく近くの席の片づけを見ていて、湯のみにお湯入れて置いて
他の食器類を下げに行ったんで、なんで湯のみは後なんだろ?とか思っていたら
戻ってきて、お湯を捨てて湯のみもポイポイ入れてた
(汚れが取れやすいようにお湯入れて置いてたのかな?と)
なんか、おおーっと思った



59: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 10:38:11.71 ID:lC3y3THz
マヨネーズが100グラム700キロカロリーもすること
最近聞かないけど、マヨラーってカロリー取りすぎだろw



65: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 15:26:32.52 ID:7B5n24Lm
>>59
1gあたり油脂が9kカロリー、炭水化物とタンパク質は4kカロリーだから、マヨネーズはバランスいいよ
カロテンとかビタミンの吸収も良いし、マヨラーは太らない、太るのはただ「食べ過ぎ」てるだけ
トーストにバターやマーガリンぬるより食パンにマヨネーズの方がカロリーは控えめ()



64: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 14:04:37.93 ID:IKz6bl1y
島原の乱の舞台(天草四郎の軍勢の本拠地)になったのが
島原城だと思ってる人が意外と多いこと
あれ幕府側の城なんだよな



81: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 11:28:55.53 ID:tzAHMf1v
お稲荷さんは農業の神様で女神なんだな
だから農村にあるのか
キツネがお稲荷さんだと思ってた
no title




84: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 11:57:11.52 ID:arkMtal2
ブッダがガチセレブだったこと。馬小屋で生まれて貧乏な大工の子として
苦労したとかそんな感じだと思ってたら王族の息子で、自分専用の宮殿まで
与えられて結婚して子供までいるのに中二病こじらせて出家して悟りを拓いたとは



86: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2016/12/13(火) 12:14:01.53 ID:drzeNocR
>>84
キリストと混じってるじゃねぇかwww



108: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 12:22:10.20 ID:ecr6/7CA
>>84は別にブッダとキリストを混同してたわけじゃなくない?
メジャーな宗教の創始者として例に挙げただけで

まあそういう自分もキリストが30歳くらいで死んだから、なぜか「聖職者=早死に」
っていう先入観持ってて、釈迦が80歳まで長生きしたのにビックリはしたな
しかも毒あるのわかっててわざと食べて中毒死



90: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/13(火) 18:58:03.63 ID:nLmwqvIw
ポケモンGOは軽い気持ちでやっても楽しめない
ひたすらポケモン捕まえてはパワーアップさせる修行ゲー



98: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 01:01:41.09 ID:imMRcfNW
人類が初めて南極に到達してからまだ105年しか経ってないこと



103: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 07:08:35.98 ID:46tjRBgk
>>98
人類が、月に着陸してから50年近く経ってるけど
その歳月の割に宇宙技術の進歩は遅い
今頃は太陽系外に飛び出してる、と思ってた



105: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 07:34:39.98 ID:TefYmoql
>>103
再度月に行くことさえ難しいからな



106: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 10:18:28.13 ID:iC2iDUVm
もう何年も前からアメリカ、特にニューヨークではこのシーズンに
「Merry Christmas!」という挨拶や看板がタブーになってたこと。
相手が何の宗教なのかわからないからという politically correctness の
一環らしい。民主党政権になってから特にこの傾向が強まったので
今回のトランプ当選の背景には「昔みたいに笑顔でメリークリスマス!と
言えるような社会に戻りたい」というのがあるそうだ。



120: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 17:40:52.34 ID:/cMsqPGj
業務用レベルのスキャナーが1000万円もすること
興味で開けてみたら中がめっちゃスッカスカだったこと



126: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 19:40:18.74 ID:cjPocmI3
溜飲が下がる、つて言葉の意味というかニュアンスが
「相手に罰が当たって」的なものが含まれると思ってたんだけど
単に「不満が解消される」みたいな意味しかなかった
だから、不便と思ってたものがリニューアルされて使いやすくなって溜飲が下がった、とか
ずっと謎だったことがわかって溜飲が下がったとかも、別に間違いじゃないらしい



143: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 11:19:33.98 ID:7PYn0qv6
>>126
へ~びっくり
でもまだ信じきれてない自分がいるw
その使用例で使ったらつっこまれそう



146: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 12:50:29.53 ID:bdp2nY3G
郵便局で切手をハガキに交換できるが、
年賀ハガキは無理というのを今日知った。



154: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 20:56:38.44 ID:yGwbqCUe
>>146
販売期間内の同じ種類だけしか交換できないのな



599: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 22:33:07.31 ID:0X3ErXty
>>146
普通はがき・往復はがき・書簡・切手には交換できる



149: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 19:13:29.01 ID:F7KsmiBZ
こたつ舟
no title


こんなのあるんだね
乗ってみたい



165: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 23:40:17.85 ID:16TwP26W
狼で片足を上げて排尿するのは群れのリーダーだけ
オスの狼でも群れのリーダーでないものはメスと同様に座って排尿すること

飼い犬の雄ってもしかして・・・



167: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 00:13:40.93 ID:pteChHyk
杏さゆりの読み方があんずさゆりだったこと
10年以上あんさゆりだと思ってたよ...



184: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 22:04:32.49 ID:mm2xW5xc
満潮が1日に2回あること
1日一回だとずーと思ってた
そこで、Googleで調べたらまじだった
びっくりしたのは、中学生理科で習うことだった事
知らなかった



201: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 08:56:17.63 ID:WnMbpkoe
塩で思い出したけど、「塩対応」を旧字で書くと「鹽對應」とエラくおどろおどろしい。



234: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 23:50:18.70 ID:8a2c6mkr
ここんとこ複数のスーパーでミカンを箱買いする風景を見掛けたんだが
どこも箱買いする場合は箱を開けて全品チェックしていること。
昔は箱買いしたら1つや2つはカビが生えてても文句言わなかったけどね。



247: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 08:23:29.15 ID:2ShMtI7c
最近、会社の業務用携帯電話を5年ぶりに機種変更したら
ショートメールの画面がスマホのLineみたな画面になっていた
ガラケーもそれなりに進化してるんだなあと思った



252: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 14:21:21.09 ID:Av1mJwKO
クレカの3万円以下サインレスという仕組みが日本だけらしいこと。
欧米は現金を持ち歩かないカード社会だというのに数ドルの買い物でも
サインするのか。



254: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/18(日) 19:24:00.63 ID:RQ7v7kmS
>>252
今シドニーにいるけどカードでサインとかしてるの見たことないぞ
カードかざすだけかPINを入力するだけ



281: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/19(月) 16:22:38.97 ID:AbdoAfWd
ゴールドマンサックスの日本法人が六本木ヒルズのオフィスに
社員専用のスタバの店舗を持っていること



319: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 03:46:21.87 ID:GaCd9WII
戦車の免許が普通の運転免許書だった事
大型特殊自動車の条件等のところに「大特車はカタピラに限る」



372: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 15:07:40.22 ID:z/zTWcZK
地球が太陽を1年かけて公転してるのが、365日ではなく「365日+6時間」だった事
・1年目には太陽の周りを6時間遅れて回ってる
・2年目には太陽の周りを12時間遅れて回ってる
・3年目には太陽の周りを18時間遅れて回ってる
・4年目には太陽の周りを24時間遅れて回ってる

で、4年に1度、うるう年をもうけて2月は28日→29日に1日増やして24時間遅くなった時間を調整してる事
それでも微調整が出来ないので、100年に1回は4年周期であるうるう年は無しにする事
それでもそれでも微調整が出来ないので、400年に1回うるう年が来ること



399: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 21:11:16.70 ID:ecWL83ib
ソフトバンクのスーパーフライデーのメール(牛丼とかが貰えるやつね)が、まったく来なくて、
「全員に来るわけじゃないのか、抽選なのかな……」と思ってたら、
なんとそのメールが迷惑メールフォルダーに入ってたこと

そりゃ、気づかんはずだわ



401: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 21:36:58.21 ID:wFyPl1cv
赤信号みんなで渡れば怖くない
作ったのはたけしだった



403: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 22:25:26.60 ID:YD+H9MLa
財布を買うなら年明けがいいぞ。
「春財布」は「張る財布」っちゅうくらいで縁起がいい



409: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 23:01:52.91 ID:Vo4g5Xgi
ハリウッド版ゴジラがヒットしたので2018年にはキングギドラや
モスラやラドンが出る続編が作られるのは知っていた。そして
来年には巨大化したキングコングの映画ができるのも知っていた。
でも、2020年にハリウッド版の「キングコング対ゴジラ」が作られるとは!
びっくりだわ。

さらに1962年に当方が作った「キングコング対ゴジラ」で「キングコング」
という名前を使うためだけのお金(使用料)が8000万円だったこと。
これは映画制作費自体の3倍にもなる。



429: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 09:35:38.85 ID:djXIc8Xw
>>409
62年に東宝が8千万払ったとなると、今のレートで2億5千万くらいか?
でも近年ハリウッドがゴジラを制作しているんだから、それ以上の版権を
東宝は得ているはず。本年の新作東宝ゴジラも当たったことだし、ゴジラころがしで
東宝は当分うはうは状態だろうなあ。版権商売は管理さえしっかりしていれば、
汗かかずに金が入るおいしい商売だなあ。



444: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 19:14:48.18 ID:oD8m4gPn
ぶら下がり健康器が気持ちいいこと
最初は意外にきついなと思ってたけど、毎日ちょっとずつ
ぶら下がってたら背筋が伸びて腰痛が無くなった



533: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/24(土) 20:02:18.31 ID:GJjmgeqV
ロブスターと伊勢エビが同じ種であること

オマールエビはエビというよりもザリガニの一種であること



568: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 11:49:32.36 ID:PHi2f3/R
先日海外ドラマのDVDBOXをレンタルした。
観ていくうちに二話ずつ話が飛んでいることに気付き、レンタルした店に持って行って調べてもらったら、裏表両方再生できるDVDだと言われた。(裏側にもう二話収録されていた)
リバーシブルのDVDがあるなんて初めて知ってびっくり。
ちなみに店員さんも初めて知ったようでびっくりしていた。
ケースにリバーシブルですって書いておいてほしいぞ…。



569: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 12:05:56.25 ID:7b1UMlQK
>>568
海外では結構昔からあるよ
俺も最初わからなかった思い出w



589: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:03:33.49 ID:mggjTXCE
荻原健一は歌がうまいこと
いしだあゆみと結婚していたこと



594: 蠍 ◆l2.NWrKO3. @\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:52:23.62 ID:Rl3U4pjL
>>589
その二人、実は籍をいれてなかったらしい



634: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 20:17:05.29 ID:ZT60CEes
クリスマス過ぎてから書くのも何だけど
クリスマスイブのイブがイブニングの略だと知ってびっくりした
それに伴って24日全てがイブじゃない事も分かった



664: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:43:57.97 ID:BaTsPp6R
猫は夜行性動物ではなく、薄明薄暮性動物だったこと
夜じゃなくて
夕暮れと明け方に行動する動物らしい
だから早朝に猫の鳴き声とか聞こえてくるのか



670: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 18:35:43.37 ID:ih05oNcx
松竹梅で梅が最上位の料亭がけっこうある事
庶民で料亭なんか行かなかったから
ぜんぜん知らなかった



671: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 19:00:54.95 ID:ufS2QE8e
>>670
「松竹梅」はめでたい物を3つ並列に言ってるだけで、
順位ではないってどこかで聞いた。



677: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 20:22:32.99 ID:/ub6xDj/
カレーの具に大根が合うこと
想像では中途半端な和風味になるかと思ってたけど、まっったくそんなことなくて、さっぱりして美味しい!!
ホントに騙されたと思って試して欲しい!!



763: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 05:18:48.65 ID:/IvK2+es
俺の部屋から墓場が見えること
引っ越してきてから3年近く経つけど気づかんかった



768: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 08:42:11.94 ID:Ctz5gs1s
納豆アレルギーの患者の約8割が、サーファーやダイバーなどのマリンスポーツ愛好家なこと

なんでも、納豆に含まれているポリガンマグルタミン酸というネバネバ成分が、クラゲの触手(毒針)にも含まれていて、
海に長くいる間に何度も刺されることにより、ポリガンマグルタミン酸のアレルギーになるそうだ

納豆にそんな恐ろしい成分が含まれていることにもビックリだけど、サーファーたちがそんなにクラゲに刺されていることにもビックリだ



833: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 18:03:50.82 ID:VPUrqZhP
>>768
これはビックリだな



769: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 08:54:09.48 ID:LQuE4KFz
たいていの食物にはDHMOという物質が含まれている

DHMOとは、

水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
温室効果を引き起こす。
重篤なやけどの原因となりうる。
地形の侵食を引き起こす。
多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。

その危険性に反して、DHMOは頻繁に用いられている。

工業用の溶媒、冷媒として用いられる。
原子力発電所で用いられる。
発泡スチロールの製造に用いられる。
防火剤として用いられる。
各種の残酷な動物実験に用いられる。
防虫剤の散布に用いられる。
洗浄した後も産物はDHMOによる汚染状態のままである。
各種のジャンクフードや、その他の食品に添加されている。



879: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/30(金) 00:47:12.50 ID:O4KTiQ47
明日、帰省するために飛行機に乗るんだけど、離陸前の説明で、
「酸素が必要な状態になりますと、マスクが降りて参ります」
ってのがあるよね。

マスクが降りてないときって、酸素は必要ないの?
って思う。



882: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/30(金) 01:20:15.02 ID:74tw5rYj
本屋で目に入った雑誌の表紙に、なんというか単にブサイクというより
オーラがないというか素人的な華のなさというか、ほんっとに普通のブサイクな男性が映ってて
なんでこんな人が表紙?と思って誰か見てみたら、野田洋次郎だった
顔知らなかったからびっくりした
あとで画像とか見てみると、帽子とか髪の感じでだいぶごまかしてる感じだけど
その表紙っていうのが、帽子もなくて黒バックで顔が見える感じなんて髪補正もなかったので
余計にブサイクさが際立っているというか



903: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/30(金) 11:48:38.68 ID:CIaBBtrG
品川駅は品川区にはない
目黒駅は目黒区にはない

駅名詐欺イクナイ



913: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/30(金) 17:01:25.63 ID:5Cg961LM
>>903
シノノメサカタザメはサメと付いてるけれど、エイの仲間です。
いろんな単語がくっ付いてて、しかも分類が違うあたり、新幹線の新駅みたいだと思うw



914: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/30(金) 17:08:33.02 ID:p1W6+NM6
>>913
CDの開発自体にもかかわってたんじゃなかったっけ
CDの曲が70分くらい入るようにってベートーベンの第九かなんかがそれだけあるからとか



905: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/30(金) 12:03:27.32 ID:QkEFQf7u
カラヤンの遺産が円換算で280億円近くもあったこと。
生涯で420枚ものアルバムを録音したそうだ。
クラシックの音楽家は貧乏か、超有名な音楽家でもせいぜい
年に数千万くらいしか稼げないと思ってたから超びっくり。



919: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/30(金) 20:46:30.22 ID:iwsVkjHg
青森の茶碗蒸しは甘くて栗が入ってる



930: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 09:56:00.73 ID:qulZ4cCs
>>919
岩手で食べた茶碗蒸しも甘くて
想像してた味と違い過ぎるものが口に入ると
あんなにビクッとするとは思わなかったわw
不味くはなかったよ
事前に知ってた方が良かったとは思った



925: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 01:22:49.05 ID:3YL7QyDa
久本雅美とか、ロンブー淳とか、昔から
出っ歯のイメージの芸人が、いつの間にか整った歯並びになってたこと。
今やってる番組にロンブーが出てて、あれ??と思った。
久本雅美もロンブー赤もさんまも、昔はもっと出っ歯だったよね?



929: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 09:45:14.71 ID:EBiNp+CE
ぺことりゅうちぇるが同い年だったこと
りゅうちぇるの方が5歳くらい上かと思ってた



945: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 17:57:28.52 ID:lpH7sli+
カラオケに正月料金(年末年始料金)ていうのがまだあったこと
最近正月料金てないねー、昔は喫茶店なんかも正月料金とかあったね
みたいな話をこの間していて、昨日時間あったからカラオケでも行こうかと行ったら
大手チェーンの某店で、普段の倍の金額になってて
そうかカラオケは普通にそういうのがまだあるのかと思った
高すぎて帰ってきたけど



950: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 19:59:23.96 ID:kMyxIpyG
>>945
ホテル勤務なんだけど、今でも「正月料金ってありますか?」って聞いてくる人はあるね。
いやまあ、昔はやってたんだけど、今時、そんな商売してたら客が離れますわw



954: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 20:29:41.40 ID:bAALnRqQ
>>950
正月料金と謳うものがないとしても、年末年始は高いやん
特にシティホテルやリゾートホテル



951: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 20:16:17.48 ID:55uLcXXt
ジャニーズが八十数名しか居ないこと
もっと何百人と抱える巨大組織なのかと思ってた。えらい権力持ってる風だし
Jrを入れるとそんなくらいになるんだろうか
というかジャニーズとジャニーズJrが別物なのもようやく分かった
ジャニーさんの子飼いだからもれなくジャニーズJrだと思ってた
ジャニーズってのはただの略称かと…



956: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 20:59:43.16 ID:PSlRibe3
>>951
芸能事務所は30人も抱えてりゃ「大手事務所」扱いよ
さすがに一般の大手企業みたく何百人もいたら捌き切れないわな
だからジャニ80人ってのは物凄い大所帯



959: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 21:19:28.03 ID:55uLcXXt
>>956
へー!そういうもんなのか
誰と誰が同じ事務所で~とか聞くし、事務所名とか大体同じものしか耳にしないしで
もっと規模の大きなものかと思ってた



952: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 20:18:54.58 ID:Xz8Qsnsh
サンマリノ共和国で現在服役中の囚人は一人



957: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/31(土) 21:00:27.37 ID:edp8Va7u
東京に生まれ育って27年経ったんだけど
大晦日から元旦にかけて深夜も地下鉄が走っていることを2~3年前に知った
毎年カウントダウンイベントをテレビで見ると
「どうやって帰るんだろう…タクシー?」とか思ってたし、
ジャニーズのコンサートは朝まであるんだと思ってた

大晦日にお参りとかに行ったことない非リアなのがバレるわ



970: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/01(日) 12:00:18.00 ID:9zFaLCWK
将来的に一滴の血液から複数の癌を早期発見出来るようになるかもしれない事



971: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/01(日) 12:19:46.09 ID:AAIG7amQ
今年くらいには実用化されるかもよ。
マイクロRNAを使う方法は、手法としてはもう完成してる。後は診断基準を精密化するためにデータの数を稼いでる状況。
いつ実用化するかは厚労省の気分次第だから。



991: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/01(日) 18:48:58.57 ID:WHE8fAxx
ピコ太郎が底抜けエアラインだった過去があること



993: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/01(日) 19:21:46.05 ID:8VlRK79P
>>991
うわ懐かしい。ネタもおぼえてないけど。
画像検索しても記憶がうっすらしてるわ。
同期がココリコとか土田晃之(回転禁止の青春U-turn)か。
あの時期はほんと豊作だったと思うわ。



994: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/01(日) 22:25:36.68 ID:IrOxTq+U
ココリコと土田を例にあげといて豊作とか・・・



995: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/01(日) 22:53:55.51 ID:y/ouq0X4
面白さの感じ方は人それぞれだから



997: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/01(日) 23:31:22.62 ID:WHE8fAxx