こんにちは、かすがです。
ブログ内のシリーズになってます、依存脱出記。
私がこういう状態 ↑ ↑ に【なる前】と【なった後】で、今でも続いている後遺症(?)があります。今日はそれについてお話ししたいと思います。
続きを読む
こんにちは、かすがです。
ブログ内のシリーズになってます、依存脱出記。
私がこういう状態 ↑ ↑ に【なる前】と【なった後】で、今でも続いている後遺症(?)があります。今日はそれについてお話ししたいと思います。
続きを読む
こんにちは、かすがです。
2016年に、クリスチャン界隈では話題になった3本だての映画をご存知でしょうか?
「復活」
「天国からの奇跡」
「祈りのちから」
(3本だてといっても、この一つ一つはそれぞれ独立しています。)
私はこれを映画館で見る事は叶いませんでしたが、11月にDVDやブルーレイがリリースされたので、早速借りて主人と一緒に見てみることにしました。
今「祈りのちから」と「復活」までみました。復活は文句なしによかったです。でも、「祈りのちから」に関しては、ちょっとモヤっとするところがあったので、書きたくなりました。
ご興味あればお付き合いください。
続きを読む
こんにちは、かすがです。
私には、「スピリチュアル系に関わっていた時代」というものがあります。
といっても、そこまで深く関わってなかったので、そんなに深くはないです。時期も、1年くらいなものです。
(そのときの経緯と印象的な出来事 ↓)
その世界にガッツリ入っていた方からしたら、浅く、知識も薄い方だと思います。
ですが、そんな短い期間でも、それなりに感じたことがあります。
私は、そのスピリチュアル系と関わっていた時は求道中~洗礼後しばらくでした。
彼らは「自分たちの言っていることは宗教ではない」という常とう文句を使い、宗教アレルギーの強い日本で「自分たちは無害だ」というアピールをします。
そして、イエス・キリストや他の神のことも否定せず、むしろアンチ宗教よりもはるかにヨイショします。
私もココロの奥底では「この人たちの言ってることはクリスチャンとして根本的に相いれない」と思っていたハズなのですが、
(これを読んでいるクリスチャンでない方、いらっしゃって不快になったらごめんなさい。あくまでクリスチャンとして考えると全く考え方が違う、ということを伝えたいだけです。どこが違うのかはまたおいおい話して行きたいですが、今回はそれについては深く触れません)
非常に巧妙に私のガードをくぐり抜けてきました。そんな私が
「スピリチュアル系と関わるのをやめようと思った最初のできごと」
について、お話します。
主にはクリスチャンであっても彼らのいう事に興味がある人や、あるいはクリスチャンではなくて、スピリチュアル系が好きな人に向けて書きます。
続きを読む
こんにちは、かすがです。
みなさん、、日本の文化はお好きですか?私は好きです。どこまでが「日本の文化」なのかわかんないですけどね。
とりあえずこの記事の中では、「神社」とか「寺」とかいうライトなところを指してると思ってください。
私、四国の一番影が薄い県で生まれそだったのですが、数年前から、そこが活動拠点の『とあるFBグループ』に入ってます。
その名も、「阿波古事記研究会」。
https://www.facebook.com/groups/374686305904852/?fref=ts
で、そのグループの投稿を見ていると、時おり面白い現象が起きていることに気づきました。今日はそのお話をします。
続きを読む