- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
mellow-mikan 2ちゃんねるが廃れたのは時代じゃなくて、2年前にAPIの締め出しをやったせいだよ
-
death6coin かつてはワシも常連だったのじゃが、膝(専用ブラウザ)に矢を受けてしまってな
-
sekiryo
その匿名の糞溜めレベルでするような発言をネットの代えのきかない一人格としてのハンドルでやっちゃって死ぬ痛ましい事故が増えたよな。twitterとか。
-
bkyun アングラで、ユーモアで、馴れ合って。一方で、そっけなくて、ムカついて、煽りあっちゃう。でも帰ってきちゃう場所。そんなインターネッツは消えようとしてるのかね。結局、はてブに行き着いちゃったよ。
-
netcraft3
「あめぞう」や「あやしいわーるど」の知名度も無くなってきた。最近は知っている人が少ない。自分が勤めていたレンタル掲示板の「teacup.」も。
-
Ukey はてながマジで知名度無くなってきた
-
ata00000 2ちゃんねるは知名度・影響力ないのに2ちゃんねるまとめサイトは知名度・影響力があるってよく考えたらすごく怖い状況だよな…
-
REV fj
-
feita 「ボカロとかもうオワコンです。ダサいです」やっぱ時代はボイスロイドなんやなって。
-
htnmiki 20年だしそんなもんだろう
-
apppppp 板によっては、ネットの養護老人ホームと言われて久しいからな。
-
sasanach http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/979453763/ 現存する最古のスレ。2001/01/14にスレ立て。仮にスレ立て人が重大犯罪で懲役15年の実刑判決を受け、満期で出所したとしてもまだ続いていることになる。
-
tettekete37564 著作権含めた全ての権利は全部俺のものだか問題があったときの責任は全部お前がとれという姿勢の運営に吐き気。たしかにもう7〜8年は見てないな。/専ブラ締め出しまでやってたのかバカだなぁ
-
takayoz ネトウヨもおっさん多いしな。
-
peketamin あめぞうも知名度無くなってきた。下水道も。あやしいわーるども。
-
kastro-iyan 過疎化と高齢化で地方都市みたいになってるのは事実だよな。。/2ちゃん用語は一般的になってるのにな
-
inferio 増田がスマホに優しいインターフェイス獲得したら匿名発信シェア独占出来るな
-
shira0211tama その知名度のないおっさんの巣窟の2ちゃんの影響をまとめサイト経由でただただ口を開けて受けてるって洗脳、 陰謀論感あるね。
-
nise-marina もう5年ぐらいそうだし、もう10年前には「まとめは見るけど2ちゃん自体は見たことない」って人ばっかりだったよ。スマホネイティブ向けの2ちゃんが出てきたらけっこうウケると思うけど、それがツイッターなのかな。
-
danseikinametaro このあいだ声優板を久しぶりに覗いたら荒らしか過疎の2択になってて俺が2chに行かなくなった理由を再確認した。そんな中で田所あずさのスレがホモたちに占拠されてて逆に統率が取れているのが興味深かった。
-
PerolineLuv これからの2chはむしろ、オッサン層の懐古趣味的webサービスって位置付けでいいと思う。懐かしい独特のスラングや言い回し、煽り煽られ罵り馴れ合い、実況板の趣、スマホとLINE世代の若者には理解できないモノだよ。
-
younari 別に知名度が無くても困りはしないが、まとめ方が悪意に満ちてると困るからなぁ。ニコニコなんて最初はよかったけど無料ユーザーを蔑ろにし始めた時点でオワコンだろ、
-
nennoyuraku 2ちゃんニュース板はヘイトサイトになって久しくエコーチャンバーで濃縮具合酷い。普通の人は即閉じレベル。それが関係するのか?自分が出入りしていた文化関係の板はまったく人がこなくガラガラの廃墟になった
-
alph29 サンプリング範囲めちゃくちゃ狭そう案件な気が……。2ちゃんねる知らないはまぁ多いだろうけどニコニコ知らないはかなりレアケースなんでは?
-
tzk2106 増田がおじさんだから驚いてるだけで、どんなものも時代の流れの中ではそんなもんだろう。特に驚きもないし感慨深くもない。
-
takatomo-h ぶっちゃけそれはない
-
udongerge 2ちゃんねるは知らなくてもなんJ語だけが広まって気がつくと女子高生が使ってる最近の言葉みたいに週刊誌で紹介されたりして相変わらず面白いなと。
-
abababababababa ブクマカはねらーの生まれ変わり説。(自分はブクマはしても2ちゃんは見る専くらいだった)イッチは元増田に生まれ変わり…
-
skeniwakanobun 再び闇へ
-
danboard_twins 「まとめたものを有難がって見てる」人が居るんだから2ちゃん本体のニーズはあるんだろうね。もし2ちゃんが消えたとしても「有象無象が好き勝手なこと言う場」は必要だろう。って、ここか!(とも言い切れん
-
Moodykajigaya 一方はてなは「ま~た始まった」なはてサがしがみついているのだった。因みに知名度は元々ない
-
narayuni ぬるぽ
-
ntnajp605 2chの仕様変更で専ブラがほぼ使い物にならなくなったからな。あれ以来見なくなったな/2chは偏向編集記事で一儲けしたい連中の草刈場になってもうたのじゃ。思えばアレが終わりの始まりだった
-
tis8347 初音ミクも今年で10年でしょ。ニコニコもよく持った方だと思うよ
-
midastouch たしかに最近は見ないなあ
-
tanpopoojisan 毎日通ってたネタを言い合う板で犯罪予告や殺人をしたやつが逮捕されたりで「ネタでキチガイじみたこと言ってるんじゃなくてガチだったのか…」ってどん引きして以来行ってない。
-
seachel 増田に高3の女の子の知り合いなんているわけだろ、HAHAHA
-
wow64 1000件のコメント表示するだけなのに、なんでいつも重いんだろうという印象しかない。
-
birisuken8574 1000レスとか長すぎて見る気失せるんだよなークソレスも多いし
-
goman あそこにいた人たちどこにいってしまったんだろう
-
toppogg
-
apppppp 板によっては、ネットの養護老人ホームと言われて久しいからな。
-
sasanach http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/979453763/ 現存する最古のスレ。2001/01/14にスレ立て。仮にスレ立て人が重大犯罪で懲役15年の実刑判決を受け、満期で出所したとしてもまだ続いていることになる。
-
tettekete37564 著作権含めた全ての権利は全部俺のものだか問題があったときの責任は全部お前がとれという姿勢の運営に吐き気。たしかにもう7〜8年は見てないな。/専ブラ締め出しまでやってたのかバカだなぁ
-
takayoz ネトウヨもおっさん多いしな。
-
oremorem
-
peketamin あめぞうも知名度無くなってきた。下水道も。あやしいわーるども。
-
kastro-iyan 過疎化と高齢化で地方都市みたいになってるのは事実だよな。。/2ちゃん用語は一般的になってるのにな
-
inferio 増田がスマホに優しいインターフェイス獲得したら匿名発信シェア独占出来るな
-
bhikkhu
-
shira0211tama その知名度のないおっさんの巣窟の2ちゃんの影響をまとめサイト経由でただただ口を開けて受けてるって洗脳、 陰謀論感あるね。
-
nise-marina もう5年ぐらいそうだし、もう10年前には「まとめは見るけど2ちゃん自体は見たことない」って人ばっかりだったよ。スマホネイティブ向けの2ちゃんが出てきたらけっこうウケると思うけど、それがツイッターなのかな。
-
coilsblog
-
arlu
-
barefoot99
-
danseikinametaro このあいだ声優板を久しぶりに覗いたら荒らしか過疎の2択になってて俺が2chに行かなくなった理由を再確認した。そんな中で田所あずさのスレがホモたちに占拠されてて逆に統率が取れているのが興味深かった。
-
PerolineLuv これからの2chはむしろ、オッサン層の懐古趣味的webサービスって位置付けでいいと思う。懐かしい独特のスラングや言い回し、煽り煽られ罵り馴れ合い、実況板の趣、スマホとLINE世代の若者には理解できないモノだよ。
-
younari 別に知名度が無くても困りはしないが、まとめ方が悪意に満ちてると困るからなぁ。ニコニコなんて最初はよかったけど無料ユーザーを蔑ろにし始めた時点でオワコンだろ、
-
abunatfi
-
nennoyuraku 2ちゃんニュース板はヘイトサイトになって久しくエコーチャンバーで濃縮具合酷い。普通の人は即閉じレベル。それが関係するのか?自分が出入りしていた文化関係の板はまったく人がこなくガラガラの廃墟になった
-
publicphysics
-
kohgethu
-
daiki_17
-
alph29 サンプリング範囲めちゃくちゃ狭そう案件な気が……。2ちゃんねる知らないはまぁ多いだろうけどニコニコ知らないはかなりレアケースなんでは?
-
tzk2106 増田がおじさんだから驚いてるだけで、どんなものも時代の流れの中ではそんなもんだろう。特に驚きもないし感慨深くもない。
-
takatomo-h ぶっちゃけそれはない
-
udongerge 2ちゃんねるは知らなくてもなんJ語だけが広まって気がつくと女子高生が使ってる最近の言葉みたいに週刊誌で紹介されたりして相変わらず面白いなと。
-
abababababababa ブクマカはねらーの生まれ変わり説。(自分はブクマはしても2ちゃんは見る専くらいだった)イッチは元増田に生まれ変わり…
-
skeniwakanobun 再び闇へ
-
danboard_twins 「まとめたものを有難がって見てる」人が居るんだから2ちゃん本体のニーズはあるんだろうね。もし2ちゃんが消えたとしても「有象無象が好き勝手なこと言う場」は必要だろう。って、ここか!(とも言い切れん
最終更新: 2017/01/06 23:51
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 2ちゃんねるがマジで知名度無くなってきた
- 2 users
- テクノロジー
- 2017/01/07 10:47
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
ボーカロイドおすすめ曲88選!初期から振り返りつつまとめてみた - ぐるりみち。
-
【画像】中国娘キャラはどうして未だに春麗とシャンプーを超えるキャラが現れ...
-
「今必要なのは、究極にシンプルなmixi」ニコ動生まれのアーティストkz氏(liv...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 僕が2ちゃんねるを捨てた理由: ひろゆき: 本
- 71 users
- 2009/05/25 00:23
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 泣ける2ちゃんねる: 本: 泣ける2ちゃんねる管理人,2ちゃんねる
- 9 users
- 2007/01/07 01:05
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 2ちゃんねる AA大辞典: まるへそ太郎, 2ちゃんねる: 本
- 2 users
- 2009/05/22 00:01
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 2ちゃんねる公式ガイド2006: 本: 2ちゃんねる
- 2 users
- 2006/11/10 04:16
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
バグなどの謎の現象に立ち向かうも闇が濃く、どうしても沼から脱出できない時...
-
- テクノロジー
- 2017/01/05 09:21
-
-
ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み
-
- テクノロジー
- 2017/01/01 01:50
-
-
JavaScript初級者のためのコーディングガイド - Qiita
-
- テクノロジー
- 2017/01/02 18:20
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む