>  >  > 安倍政権が国民を騙す「偽装改憲計画」

安倍首相が本格的に改憲に動き出した! 国民を騙すために不要な条項作る「偽装改憲」計画も浮上

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_161229_top.jpg
自由民主党HPより


 2017年を迎え、さっそく安倍首相が改憲に向けて動き出した。4日の年頭記者会見では「日本国憲法の施行から70年という節目の年」と強調し、「戦後のその先の時代を切り拓く、次なる70年を見据えながら、未来に向かって、いまこそ新しい国づくりを進めるとき」と述べ、5日の自民党の会合での挨拶でも「新しい時代にふさわしい憲法はどんな憲法か。今年はいよいよ議論を深め、段々姿、形を作っていく年にしていきたい」(産経ニュース)と宣言した。

 つまり安倍首相は、現行憲法施行70年というタイミングを「改憲へのまたとないチャンス」と捉え、年始から「改正ありき」の印象付けをはじめたというわけだ。

 しかも、改憲を現実にするための具体的なプランも浮上している。以前から予想されていた“お試し改憲”の本格的な準備だ。

 現に、今月3日付けの北海道新聞は〈自民党が近く、新たな憲法改正案の策定作業に入る〉と報道。〈2005年と12年に発表した党改憲草案では各条文の改正点を網羅的に掲げたが、新たな改憲案は各党の理解を得やすい項目のみを抽出する形式に変更する〉といい、新憲法改正案に盛り込まれることが想定される項目として、「参院選挙区の合区解消」「緊急事態条項の創設」「環境権の創設」「私立学校への補助金支出の合憲化」「財政規律条項」を挙げている。

 同紙の取材に対して自民党閣僚経験者が「異論を唱えにくい項目(に絞る)」とコメントしているように、自民党の狙いは野党の合意を得られやすく、かつ国民の反発が起こらない“ソフトな改憲”から実行しようとしているのだ。

 だが、これがカモフラージュであることは一目瞭然。多くの人にとって抵抗感のない“お試し”によって改憲のハードルを下げ、そのあとに本丸である9条の改正に乗り出すことは目に見えている。

 それだけではない。馬鹿げているのは、この自民党の新憲法改正案に盛り込まれると予想される項目のいずれもが改憲に値しない、現行憲法や法律で対応できるものばかりだからだ。

 まず、権力の集中と国民の権利が制限されるため、もっとも強い懸念が示されている「緊急事態条項」はどうか。日本会議などの改憲極右たちは「緊急事態条項がないから東日本大震災では被害が拡大した」「緊急事態条項があれば災害が起こっても国がパッと対応できる」などと喧伝しているが、これらは完全なデマ。災害時には2014年に改正された災害対策基本法によって緊急対応が可能だからだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍政権が国民を騙す「偽装改憲計画」
2 坂上と小倉が芸能プロタブー問題で逃げ
3 安倍政権御用ジャーナリスト大賞
4 説教男・坂上忍のひどすぎるキチク過去
5 SMAP最後の日に中居と木村が
6 松本人志の大手事務所タブー批判に違和
7 大晦日SMAP慰労会、情報戦の裏
8 芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
9 神社宮司が日本会議や神社本庁を批判
10 野党が勝てないのは経済政策のせいだ
11 たけしがキムタクとジャニーズを批判!
12 キムタク最大のタブーとは?
13 嵐メンバーの意外な恋愛事情
14 芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
15 『校閲ガール』原作者がジャニーズ批判
16 天皇「主権回復の日」批判に官邸は
17 X JAPAN、TAIJIの死の謎
18 X JAPAN TAIJI死の究明に前進
19 HIROレコ大買収隠しで上戸彩を利用
20 ジャニーズでSMAPとキスマイいじめ!
PR
PR
1石田純一がバイキングで平和の危機訴え
2福島の検診縮小をノーベル賞学者が批判
3安倍首相がついた大嘘ワースト10
4天皇「主権回復の日」批判に官邸は
5芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
6安倍政権御用ジャーナリスト大賞
7靖国参拝、稲田が「後に続くと誓え」
8安倍首相“真珠湾訪問”の欺瞞を衝く!
9公安庁が沖縄めぐりネトウヨ並み報告書
10芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
11紅白歌合戦でも能年玲奈を完全排除!
12安倍首相が発したアホバカ発言集
13逃げ恥の原作者が「1億総活躍」を批判
14安倍「アメリカ様のおかげ」発言の矛盾
15日本が南スーダン武器禁輸決議を棄権!
16差別主義者のヘイト発言を振り返る!
172016報道圧力&自主規制7大事件簿
18安倍、橋下がイブの夜に改憲戦略
19産経が日露会談でまた詐欺的世論調査
20SMAP最後の日に中居と木村が
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」