おはようございます。
いま・・・・起きました。

そしてふいに「社会復帰」したいなって思ったので、
私のつまらない話しを、どうか聞いて下さい。
今年の抱負は・・・・社会復帰です!!!!

えー早いもので
前職の「町工場」を辞めてから、
もう1年近くが経過します。
頚椎がヘシ曲がって、マヌケにも会社を辞めさせられた私ですが

1年のリハビリの結果、
なんとなく良くなってる・・・・ような気がします!
社会復帰
・・・・・私にとっては、なんとも重たい言葉・・・でした。

しかし、「これ以上何かに甘えていてはいけない」と思いますし
やっぱり自分の足で立って歩いて生きて行きたいと思うのです。
障害者認定や生活保護での生活はなるべくしたくありません。
🔻コチラの記事で障害などの話しはしています。
そう思わせてくれたのは、この11月末から始めた
「警察官クビになってからブログ」に寄せられる
温かい、みなさんのコメントから元気をもらったおかげです。

いつも本当にありがとうございます。
クビを怪我して会社をクビになる

というカラダを張ったギャグを披露した後
あまりにツライ現状を悲観して
さらにクビを吊って死んでやろうか!
と、思ってしまった事もありました・・・・・。

まぁ、でもそれをやると
わたしのヘシ曲がった頚椎が、真っ直ぐに治ってしまう可能性があるので、
止めておくことにします・・・・・。
・・・・笑って下さい。

私も、泣きたくなるような日があります!
そんな日も・・・・これからは全部ネタにして、
前向きに頑張って行こうと思うのです・・・。
ブログを始めて広がった世界
この一ヶ月で私の生活は目に見えて変わった!
とかは無いのですが・・・・・。
最近、ブログが沢山の方の目に止まった事により、
チラホラ、お仕事の依頼?を頂くようになりました。
🔻先月の月間報告の記事です。
※まだ方向性を決め兼ねているので、
保留にさせて頂いております。
また、雑誌の編集者さんから取材依頼なども来ています。
ありがたい話です。
例えば、例えばの話しですが・・・・・
このまま
「ブログや文章の世界で食べていく」
という考えは無謀でしょうか?
いえ・・・調子に乗ったような事を言ってしまい
申し訳ありません。

厳しい世界であろう事は、何となく伝わってきます。
まだ決めたわけではありませんから、
軽く聞き流しておいて下さい。
しかしブログを通じて、
私の人生の可能性が広がったのは紛れもない事実だと思います。
ブログは素晴らしい。
最近では、ブログがあったから
クリスマスも年末も楽しく過ごす事が出来ました!
特にクリスマスにはこんな事もありました。
🔻今年のクリスマスのはてなブログのトップ画像です。

恋人たちのクリスマスに「婚約破棄」の話で
はてなブログのトップに表示され続けたのです。

なんとも皮肉めいていて、ついつい笑ってしまいました。
私が表示させたワケではありませんので、何卒お許し下さい。
※これって私以外の人にも「こう見えている」わけですよね?
私の勘違いだったら恥ずかしいので消します!!!(コッソリ)
🔻コチラの記事がクリスマスに話題になりました。
これから書くこと、書かなければいけない事
これまで仕事ばかりの人生だったので・・・・・。
書くことといえば、
やはり仕事の話ばかりになってしまいますが・・・。
書きたいなーと思うことはまだ沢山あります。

病気の話
コミュニケーショの話
工場清掃
ハウスクリーニング
電気工事
配管工事
コンビニ店員
スイミングコーチ
銭湯の店員
警察官の話
霊媒師の話
家具家(死後清掃)
ブラック企業の話
飛び込み営業
テレアポ
イラン人との共同生活の話
宗教関連の法人営業の話
物流センターの話
婚約破棄の話
などなどなどなど・・・・・・。
なにせ10数年分の話なので・・・。
中には短い話も沢山あるので、
何かの話に絡めて話せれば・・・・と思っています。
ハローワークよりもブログの方が良いのか?
私は、ブログは社会復帰に繋がる
「何か」を見つけられる場所だと、いま感じています。
何かはハッキリとはわかりませんが・・・・。
そもそも「何言ってんだ?」
と思われそうな話しですが・・・・。
私にとっては、ハローワークに行くよりも、
ブログの方が、社会復帰に繋がる可能性が
グッと高い場所な気がするのです。
なにせ、あまりにも状況が悪すぎますから笑

「ブログを書き始めたら人生が変わった!」
という良い報告がいつか・・・・・出来れば嬉しいです・・・。
いや、頑張ります!!!!
頑張らせてください!!!!
今更ですが、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いたします。