読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

2016年のまとめと2017年のこと

セーフなうちに書きましょう。

仕事

新卒で3年と少し(40ヶ月)勤めた会社を辞めました。
所謂ブラックだったので辞めるのにも一苦労、といった感じでしたが、懇意にしてもらっていた上司に連れられる形で脱出しました。
ひとまずは落ち着いた環境で過ごせています。
腰掛けというと言葉が悪いですが、自分がやりたいことをやれるようになるまで預かるだけだからなと上司からも念を押されているので、独り立ちできるように準備中です。

プライベート

プロダクト

自分の時間が持てるようになったこともあり、いくつか作りました。

デジマート中古ギターアーカイブ

デジマート中古ギターアーカイブというサイトを作りました。
f:id:delatetei:20170106211052p:plain
国内最大の楽器検索サイトであるデジマートに登録された中古ギターの情報を保存しています。
半端ない数のギターがここを介して取引されているのですが、商品が売れたらそのページを削除しないといけないため、貴重な情報がすぐに削除されます。それを惜しく思ったので作成。

検索機能がメインですが、ウリとして魚拓代わりのスクリーンショットを取得しています。


技術的な話を以下つらつら。

・サーバー構築
VPSを借りて一からやった。
ウェブ系はからっきしなので外向けのサーバ構築はだいぶ骨が折れた。
でも勉強になった。

・サイト
RoRに初挑戦。サクサク作れて楽しい。

・クローラ
Rubyによるクローラー開発技法」を片手にRubyで書いた。
時間帯によるアクセス頻度の調整はcronから呼ぶシェルでうまいことやってます。

スクリーンショットの取得
PhantomJSで取得。
動作時に読み込ませるjsファイルはperlでガリガリ自動生成した。
その後はpngquantで圧縮。

デジマート中古ギターアーカイブ(TwitterBot)

デジマート新着中古ギター情報
f:id:delatetei:20170106214636p:plain
上記サイトでスクレイピングした情報をついでにTwitterBot投稿。
“おまけ”のつもりだったのですが、明らかにこっちの方が利用者が多いです。
(フォロワー約1,200人)

たまに面白いギターが登録されると、RTで自分にも回ってきたりします。
こういうのとか


中古楽器入荷速報

f:id:delatetei:20170106222814p:plain
楽天に登録された中古楽器の情報を流すBot
楽天アフィとAPIで小銭稼ぎできないかな~と思って作った。
Twitterに直接アフィURLを貼ると短縮URLに変換されて規約違反になるので、自前のWordpressに誘導するという酷いユーザーエクスペリエンス。
毎月1,000~2,000円程度は稼いでくるので、VPS代は賄えている。と思う。

一応、本気でアフィをやってみた感想として、自分の性格に合わない、投入労力に見合わないというのが分かったのが収穫。
これでアフィに未練はないです。

その他

投資を始めました。

ブラック企業時代は
仕事でストレスを受ける→金遣いが荒くなる→貯金がないから辞めるに辞めれない
という酷いループに陥っていました。
最終的に一文無しで転職することになって苦労したので、貯金がてら投資信託をやっています。

また、夏を過ぎた頃から日経平均の地合いも良くなっていたので、少額で個別株を買って勉強したりもしています。

元本が少ないので儲けも微々たるものですが、お金の入り口が増えることによる精神的な安心は思ったより大きいです。
(当然、リスクもありますが)お金のない人こそ投資の勉強をしてもいいんじゃないかなって思います。

まとめ

転職や投資の勉強をしたことによって自分の時間が作れるようになったので、2017年はどんどんモノ作りしていきたいと思います。
ブログもちゃんと書きます!

それではよろしくお願いします~