お正月
昨年の年末にはクリスマスカードを描いてブログにアップしようとしたものの、家族・親戚の不調合戦によって出来ませんでした。
そしてその後のオーブンレンジの乱によって、最後までバタバタとした落ち着かない年末を送る羽目になりました。
しかも今年は手書きのイラストを描いてオリジナル年賀状を作ろうと思っていたことも実行できなかったので、せめてこのブログではオリジナルイラストの年賀状をアップしようと思っていたのです。
・・・が、やはりそれも叶わぬこととなり、昨年最後のしょっぱいイラスト同様に、今年一番最初のイラストもしょっぱいことになってしまいました。
今年もいきなりトホホなことが起こってしまったので、そのことを長々と綴ってしまってスミマセン・・・。
相次ぐ故障
親戚の子供たちへのクリスマスプレゼントの後、オーブンレンジの故障での思わぬ出費、さらにクリスマスの後すぐにやってくるお年玉も配らなければなりません。
さらに、誕生日の子もいて出費に嵩む出費。フトコロ事情をかなり焦げつかせた状態でした。
それでもなんとかお年玉を配り終えてから親戚たちへの挨拶も終え、体調不良時に遅れてしまった仕事の作業をお正月も休まずに頑張って取り戻し、なんとか休憩時間をとることが出来たのです。
この時間にゆっくりと鶏さんのイラストでも描いてブログ用の年賀状作成に勤しんでいました。
年賀状のイラストを描き終えて、あとは文字を添えようというところまで来たときに、母が思い出したように言いました。
「昨年はクーラーから、私のスマホ、オーブンレンジやヒーターなどなど、なんだかんだと故障が続いたね」と。
「冷蔵庫は一昨年に買い換えたばかりで新しいので、まだ故障はしないと思うけど・・・次は洗濯機とか故障したりして・・・」と、新年早々不吉なことを言い出したので、「嫌なこと言わないでよ~。」と言ってのんきに笑っていたのです。
さらに続く故障
そして止めていた手を再び動かそうとパソコン画面に向かったら、パソコンが動いていました。
勝手に何か変な動きを見せていたかと思ったら、今度は急に固まったのです。
・・・ええ、描いていたイラストは当然のごとく消え去りましたよ。(TーT)フフフ
それでもまだ再起動すればなんとかなると思っていたのですよね~。まさかイラストだけでなくて、何もかもが手をつけられない状態になるなんて思ってもいませんでした。
再起動してから、エラーの報告は何度も出てくるのに、ブラウザも何も立ち上がってくれません。最終的にはシャットダウンすらしてくれなくなりました。
強制終了させてもう一度起動させたりとかいろいろ頑張ってみましたが、パソコンは頑張ってくれませんでした。llllllorz
歴代のパソコン
私はあまりパソコンには詳しくないので、歴代のパソコンはずっとパソコンを買ったお店の店長や店員さんたちのお勧めを買っていました。
その歴代のパソコンたちもおかしな故障の仕方をして、サポートに電話して症状を言ってみると「そんな故障の仕方聞いたことないです。」とか「何をやったらそうなるのですか?」とか言われてきました。
ウイルスかと聞いてみたら、「ウイルスではそんなことにはなりません。何かのファイルがどこかで悪さしているのだと思うのですが・・・」と言われたこともありました。その何がどこで悪さをしているのかを知りたかったのですけどね。
修理代の見積もりで出た金額も高額で修理期間もべらぼうに長いうえに、直るかどうかもわからない状態でも修理するかと聞かれ、結局修理を断念して新しく買い換えることになっていたのですよね。
今回もサポートに望みをかけようかとも思ったのですが、仕事上であまりのんびりしていられないものがあったので、思い切って新しく買い換えることにしたのです。
そして決心しました!もう店員さんのお勧め商品は買わないと!!
自分の運の悪さや機械との相性の悪さを棚に上げて、さりげなく店員さんに責任を押しつける身勝手人間の一大決心でした。
吟味
いつも行く電気屋さんでパソコンを吟味・・・というか、値段を見ていただけですけど、こういう大きな買い物をするときは、店員さんがいつのまにかそっと寄り添ってくれるのですよね。
普段から友達もいない孤独人なのですけど、こういうときは孤独にそっとしておいてほしいと思うのです!
なぜなら、激人見知りでノーと言えないタイプの面倒くさい大人なので、毎回店員さんのお勧めを買う羽目になるので・・・。ちなみに、私が求めているのはノートではなくてデスクトップです。
一番安いものを見ると、数万違うだけでもっと性能の良さそうなものがあったりして、さすがに安ければ良いというものではないという教訓を活かしました!
と言いたいところですが、ただたんに安いものを買いすぎて故障してガッカリしたのがごく最近のことで忘れるヒマがなかったというだけで、これからもその教訓を活かせるかどうかは怪しいですけどね~。
店員さん
なんとかお手頃価格のものがないかと探していたときに、じわじわと距離を近づけつつあった店員さんが、とうとう声を私にかけてきました。
「こちらは性能も良くて大変人気のある商品ですよ~。動作も速くて動画や画像の編集もガンガン出来ます!同時進行で別の動画を編集してもさくさく動きます。さらにややお値段が高くなってしまいますがテレビがついている方がさらに人気です!」
私のパソコンは居間の隅っこにあるので、テレビ機能がついていたとしても居間でテレビを見ている母の邪魔になるのでいらない機能です。
あと画像の編集とかちょこっとするかもしれませんけど、動画はどうかな・・・?今までしたことがないうえに、恐らくこれからもすることがなさそうだな・・・。
そう思うと、基本的な機能がついていればいいので、出来るだけ安く抑えたいというのが本音なのです。
はっきりと伝える勇気はないので、やんわりと「他のも見てみたいので」・・・と言いつつその場を離れようとしました。
・・・が、店員さんは超ニコニコ顔でついてきていましたよっ!!
敏腕
ニコニコ顔の店員さんに向こうに行ってくれとは言えずに、そっと愛想笑いを返しながら、なんとか距離をとることに成功しました。
そしてまた別のパソコンを見ていたときです。いつのまにか先ほどの店員さんが後ろにいました!
「こちらは先ほどのものよりはお値段がお安くなっていますのでお買い求め安いかと思います。性能は先ほどのと比べるとやや落ちるところではありますけど、あくまで『比べると』というだけで、性能が悪いなんてことはなくてこちらのパソコンは~~~ウンチャラカンチャラ」と説明してくれました。
その時、そのパソコンが外国製だと言うことに気づいて、隣にあった国内産の有名メーカーのパソコンをチラッと見たのです。
すると店員さんはその瞬間を見逃しませんでした。
「実を言いますと、こちらの外国製よりも国内のメーカーを求められるお客様も多いですね~。やはり修理のこととかを考えますと国内のメーカーのほうが個人的にはおすすめと言えなくもないです。」
言えるのか言えないのかわからない微妙な言い方が絶妙な店員さん。
そして極めつけに「ここだけの話ですが、私、このパソコンを使っております!」と続けましたよ!思わず「じゃあこれを・・・」と言いそうになりました。
でもさらに隣に、これまた国内の有名メーカーのもう少し安いものを発見してしまいました。すると店員さんはそれもまたまた目敏く気づいたのです。
客を逃さない敏腕店員さん。さすがです。
手腕
「こちらのパソコンは、現品限りとなっていまして廃盤となってしまいますので大変お買い得価格になっておりますよ!」
現品限りとか廃盤という言葉にちょっぴり不安を感じたとき、店員さんはその不安さも見逃しませんでした。
「廃盤となっていましても、これから新しく発売されることがないというだけで、故障の際の修理などは全く問題なくすることができるので安心です!かなりのお買い得価格となておりますのでパソコンを探しに来るお客様皆様にお勧めしたいくらいです。」
そのわりには最初に勧めてくれなかったよね・・・とか、今パソコンを見ている他のお客さんにお勧めしなくて良いのですか!?とか内心は複雑な心境でした。
その時、店員さんはまたもや極めつけに言いました。
「ここだけの話、私の母がこのパソコンを使っております!」と。
・・・まさか、まさか、このお店のすべてのパソコンを家族や親戚の誰々が使っていると言ってくるつもりですか!?
客を逃さない店員さんの手腕。さすがです。
今年も出費
最終的には店員さんの押しに負けて、自分が最初に予定していた金額を上回るパソコンを選んでしまいました。lllorz
今年も最初っから故障・大出費・ノーと言えないなどなど、いろいろなことに残念な大人の新たな一年が始まりました。
前回の記事ではフトコロ事情は風前の灯火どころか焦げついていると言いましたけど、もはや今年は新年早々から火の車ですよっ!!
そんな火の車状態でもおなかはすくのですね~。フトコロも空っぽならお腹も空っぽなのです。
・・・と、いうことでお昼にサブウェイに行って父のお金で期間限定のクラブハウスサンドを食べるのでした。
電気屋さんに用もないのに運転手として無理矢理に連れて来られた父を出費の道連れにする鬼娘は今日も健在。たまごたっぷりでチキンとベーコンの旨味もバッチリで美味しかったですよ~。
新年早々、ブログにも人生にも人間的にも残念っぷりを発揮する私ですが、皆さん今年もどうぞよろしくお願いします♪皆さんにとって良い年となりますように!