東海 NEWS WEB

ニュース詳細
小中学校で3学期の始業式

01月06日 12時33分

小中学校で3学期の始業式

3005612131_20170106123644.mp4

愛知県内の公立の小中学校のうち、約半分の学校で6日、3学期の始業式が行われました。
愛知県瀬戸市の道泉小学校では体育館で始業式が行われ、児童200人あまりを前に稲垣登美一校長が「3学期は短く、4月まであっという間に過ぎます。新年度のためにしっかり準備できるように過ごしてください」と話しました。
このあと、児童を代表して2年生の女の子が縄跳びや一輪車など3学期に挑戦したいことを全校生徒の前で発表しました。
続いて、それぞれの教室でホームルームが行われ、4年生のクラスではこどもたちが冬休みの宿題の書き初めなどを披露したあと、
新潟で雪遊びをしたことや除夜の鐘を突いたことなど、1人ずつ冬休みの思い出を紹介していました。
女子児童の1人は「漢字をきれいにかけるようになりたい」と話していました。
6日、始業式が行われたのは愛知県内1100校あまりの公立小中学校のうち582校で、名古屋市や岡崎市などでは、1月10日から3学期が始まることになっています。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ