軍@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1483451442673.jpg-(105885 B)サムネ表示
105885 B日本版GPS強化へ ことし3機の人工衛星打ち上げ Name 名無し 17/01/03(火)22:50:42 IP:180.62.*(nttpc.ne.jp) No.1200244 del 1月26日頃消えます
政府は、人工衛星を使って位置を正確に測定する日本独自のシステムを強化するため、ことし新たに3機の人工衛星を打ち上げ、4機体制で運用を始めることにしていて、自動車の自動走行など新たな技術分野への活用が期待されています。
人工衛星を使って位置を正確に測定するシステムとしては、アメリカ政府が運用するGPSが世界的に普及していますが、日本も平成22年に準天頂衛星「みちびき」を打ち上げ、日本版GPSと呼ばれる独自のシステムを運用しています。
政府は、このシステムを強化するため、ことしの春から秋にかけて、新たに3機の衛星を順次打ち上げることにしていて、来年4月からは4機体制で運用を開始することにしています。
削除された記事が1件あります.見る
無題 Name 名無し 17/01/03(火)22:51:06 IP:180.62.*(nttpc.ne.jp) No.1200245 del
政府によりますと、4機体制になることで、アメリカのGPSよりも正確な位置情報が24時間得られるようになるということで、自動車や農作業用のトラクターなどの自動走行や災害時の詳細な被害情報の把握など、新たな技術分野への活用が期待されています。

政府は、アメリカのGPSに依存しないシステムの構築を急いでいて、今後も衛星を打ち上げ、平成35年度からは7機体制による運用を目指しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170103/k10010827871000.html
無題 Name 名無し 17/01/03(火)23:06:36 IP:180.62.*(nttpc.ne.jp) No.1200249 del
今年H-2A、準天頂衛星で3機、Xバンド防衛通信衛星2号機、情報収集衛星光学6号機と気候変動観測衛星GCOM-C1だから6基あげるのか・・・2016年度分がもう1機、2017年度分が5機だが。
無題 Name 名無し 17/01/03(火)23:18:39 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1200254 del
SS-520 4号機実験の実施について
http://sorae.jp/02/2016_08_18_ss520.html
実験期間:平成29(2017)年1月11日(水)〜平成29(2017)年1月31日(火)(実験予備期間を含む)

燃料固体燃料

みんな大好き全段個体ロケットダヨー!
無題 Name 名無し 17/01/03(火)23:30:26 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1200258 del
http://www.isas.jaxa.jp/topics/000795.html
URL間違え申した
無題 Name 名無し 17/01/04(水)00:56:02 IP:153.219.*(ocn.ne.jp) No.1200265 del
車で地上走ってるとナビが地下にある高速道路を走ってると勘違いする
今まではたまにだったのに毎回なるようになった
無題 Name 名無し 17/01/04(水)02:06:08 IP:153.195.*(ocn.ne.jp) No.1200270 del
>政府は、アメリカのGPSに依存しないシステムの構築を急いでいて

なんでこう無理して自国で持とうとするかねぇ
こんなのに予算使ってるからすぐ底を突くんだよ
無題 Name 名無し 17/01/04(水)06:44:02 IP:110.163.*(spmode.ne.jp) No.1200284 del
民生用だとグロナスや北斗を補助にできるから別にいらない技術なのでは
衛星の軌道維持も面倒だろ
無題 Name 名無し 17/01/04(水)06:53:50 IP:2400:2652.*(ipv6) No.1200285 del
日本はE-2DからCEC能力オミットしてたり
自前でCECシステム構築するみたいなのでその辺りの関係かな?
無題 Name 名無し 17/01/04(水)07:36:04 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1200288 del
>なんでこう無理して自国で持とうとするかねぇ
このほどアメリカ政府の監査機関が調査したところによると、空軍はここ数年、新たに設定された規定の予算内でNAVスター衛星を製造することができず、もう3年も前から予備衛星の補充が全く行われていないのだそうです。
そしてこのままでは、早ければ来年にも古くなった衛星が徐々に故障し始め、GPSを稼働させ続けるために必要な最低数=24個を割り込んでしまい、GPSの機能が停止もしくは低下することが避けられない!としています。
http://jp.ricoh.com/kouken/science_caravan/science/gst008.html
無題 Name 名無し 17/01/04(水)07:46:25 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1200289 del
というわけで必要数の維持のために必要

暇つぶしにどうぞ
http://stdkmd.com/sgt/
無題 Name 名無し 17/01/04(水)07:54:14 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.1200290 del
アメちゃんのお財布も無尽蔵てワケじゃないんだな
まあトの字が大統領就任とかいかにも景気悪そうではあるが
無題 Name 名無し 17/01/04(水)12:51:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1200300 del
そのあと30機にしたって書いてあるが
中国は静止軌道にも測位衛星持ってるんだっけ?通信速度はともかく機数は削減できる旨味あるよな
無題 Name 名無し 17/01/04(水)13:20:45 IP:60.62.*(home.ne.jp) No.1200303 del
隣の国とかGPS運用でかなり悲惨な目にあってるし
自国開発して損することなんてないだろ
無題 Name 名無し 17/01/04(水)14:45:32 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1200308 del
というかGPSは最早インフラの一種だし
それを他国に依存してる事そのものが異常な事だからな
無題 Name 名無し 17/01/04(水)17:04:29 IP:2001:0268.*(ipv6) No.1200316 del
精度が高いとどっかの国から飛んできたミサイルに利用されないかな
無題 Name 名無し 17/01/04(水)17:28:45 IP:153.164.*(ocn.ne.jp) No.1200319 del
戦争が始まるとGPSが狂いますよね
無題 Name 名無し 17/01/04(水)18:29:57 IP:180.0.*(ocn.ne.jp) No.1200322 del
>隣の国とかGPS運用でかなり悲惨な目にあってるし
ちょっと前に隣の国でGPSが狂いまくることがあったっけ
何かの報復だったんだっけ
無題 Name 名無し 17/01/04(水)19:57:12 IP:124.110.*(vectant.ne.jp) No.1200326 del
隣の誤差は将軍様の無慈悲な鉄槌だったような
無題 Name 名無し 17/01/04(水)21:16:14 IP:60.238.*(mesh.ad.jp) No.1200333 del
韓国でGPSが乱れたのは北朝鮮の妨害電波と言われてるね
北朝鮮が使ったのはロシア製の妨害装置らしい
イランがアメリカの無人機を捕獲したときもロシア製の装置を使ってたし
ロシアの電子戦技術も侮れないな


北朝鮮、4万ウォンのGPSかく乱機で先端武器を攻撃?
http://japanese.joins.com/article/992/137992.html?sectcode=&servcode=
無題 Name 名無し 17/01/04(水)22:24:20 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1200338 del
>>政府は、アメリカのGPSに依存しないシステムの構築を急いでいて
>なんでこう無理して自国で持とうとするかねぇ
>こんなのに予算使ってるからすぐ底を突くんだよ
同盟国とはいえ裏を返すと所詮は他国
反グローバリズムの政権でもあるトランプが何言うか分からない状況下で他国だけのシステムに依存するのは極めて危険な状態なんだよ
弱味を握られてる状況を打開するひとつの案として自国のGPSを打ち上げるのもいいんじゃねえの?
無題 Name 名無し 17/01/04(水)23:10:29 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp) No.1200344 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/01/04(水)23:19:43 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp) No.1200345 del
トランプに限らず、強いやつとなら得になるから握手するっていう政治家が増えてきてるからな。
重要ではあると同時に、それなりの国じゃないと整備できないこういうのは、やっとけば敵に回したいとは思わなくなるだろうね。

グローバリズムはもうだめじゃないかな。
過激な理想主義くらいしか共通のお題目がないから、
おかしな連中が幅を利かせて何でもかんでもいちゃもんつけてくるし、そういう奴らに限って、本当に厳しい時に全く役に立たないどころか解決を難しくする。
うざい、役に立たない、もはや害毒ってのが普通の選挙民の実感なんだろうよ。
国連の暇人どもを見てみりゃいいよ。

王朝末期と同じで、宮廷の中だけがお花畑になるんだろう。
合従連衡の時代が始まるんじゃないのかね。
無題 Name 名無し 17/01/05(木)02:49:34 IP:111.110.*(dion.ne.jp) No.1200357 del
連邦政府も日本政府もGPSを整備するくらいなんてことないだろうけどね懐事情的にはさ
無題 Name 名無し 17/01/05(木)12:16:08 IP:49.104.*(spmode.ne.jp) No.1200377 del
アメリカのGPSを日本が補完する程度でいいと思うけどね
無題 Name 名無し 17/01/05(木)14:15:40 IP:124.47.*(kct.ad.jp) No.1200382 del
    1483593340450.png-(19563 B) サムネ表示
19563 B
もともと米の軍事用をお情けで世界中が使ってるもの
その測位精度は米の事情でその都度変更されちゃうので
自国国土周辺ぐらいはそういう制約のない
自前衛星でどうにかしたいというのも自然だろう
タテマエは補完という事になってるし
無題 Name 名無し 17/01/05(木)14:55:42 IP:240b:0010.*(ipv6) No.1200384 del
>グローバリズムはもうだめじゃないかな。
まー、ダメだろうね
グローバリズムのキモは「世界平和を背景としたヒト・モノ・カネの自由な移動」
そして、その世界平和を維持しているのはアメリカの軍事力

ところが多くの国が「反米」を掲げてアメリカの世界戦略を批判するし
企業は国外に工場を移し、金持ちは租税回避地に資産を移して
軍を維持するのに必要な税金を払おうとしない

だったら、世界平和クソ食らえ、となるよね
アメリカはアメリカ自身と、アメリカに感謝して応分の負担や代金を支払う同盟国しか面倒を見ようとしなくなる
アメリカの軍事力にタダ乗りしてきた国々が、そのツケを支払わされる日が来たわけだ
無題 Name 名無し 17/01/05(木)15:02:45 IP:240b:0010.*(ipv6) No.1200385 del
>その測位精度は米の事情でその都度変更されちゃうので
日本はGPS測位で、ミリ単位の地殻変動を観測して地震予測を始めている
そのデータが狂うリスクを考えたら、自前のGPSが欲しくなるよね
無題 Name 名無し 17/01/05(木)16:23:27 IP:114.170.*(ocn.ne.jp) No.1200388 del
>だったら、世界平和クソ食らえ、となるよね
>アメリカはアメリカ自身と、アメリカに感謝して応分の負担や代金を支払う同盟国しか面倒を見ようとしなくなる
>アメリカの軍事力にタダ乗りしてきた国々が、そのツケを支払わされる日が来たわけだ
軍オタ的には春到来って感じだよね
これからどんな戦争が起こるか正直ワクワクしてる
無題 Name 名無し 17/01/05(木)17:00:11 IP:110.165.*(sannet.ne.jp) No.1200392 del
中国、韓国、北朝鮮エリアに何らかの飛翔体を
誘導出来るようにして欲しい。
無題 Name 名無し 17/01/05(木)17:29:28 IP:180.62.*(nttpc.ne.jp) No.1200395 del
>中国、韓国、北朝鮮エリアに何らかの飛翔体を
>誘導出来るようにして欲しい。
衛星側じゃなく、飛翔体側の問題じゃね?
無題 Name 名無し 17/01/05(木)18:42:46 IP:117.18.*(amigo2.ne.jp) No.1200401 del
でも、今までの路線は間違っていたわけではなくて、その経過でマスゴミやリベラルの実態と弊害が明らかになったからこその路線修正であり、トランプの登場であったわけで。

ヒラリーが木っ端みじんに負けたのも歴史の必然というか、オバマ政権が世界の軍事プレゼンスから手を引いたおかげで、「今まで『全部アメリカのせいだ』と言っていればよかった連中が、『真の敵は誰か』ということに気づき始めた」

GPS衛星が危ういのもそれらの計画の一環で軍事費が減らされてきたわけだし、種子島に仕事が回ってきたならそれはそれでありがたいことだし

インドも花火みたいに衛星打ち上げるみたいだし、国際的な分業が明確になってきた。去年はすごく楽しい年だったし、今年もそうなるだろう。被災してもかまわないから戦争が起きてほしい。歴史が変わるところを目撃したい
無題 Name 名無し 17/01/05(木)21:55:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1200431 del
>真の敵
ニートだろ
無題 Name 名無し 17/01/05(木)21:58:15 IP:117.18.*(amigo2.ne.jp) No.1200434 del
>ニートだろ
ニートごときから何を守るんだよw オマエが馬鹿にしている存在はそんなにも脅威なんだねw
無題 Name 名無し 17/01/05(木)22:39:50 IP:202.162.*(mable.ne.jp) No.1200437 del
>これからどんな戦争が起こるか正直ワクワクしてる

バカ野郎!
戦争になれば俺達の大好きな戦車や艦船や飛行機が壊れちゃうんだぞ!
無題 Name 名無し 17/01/05(木)23:12:46 IP:126.211.*(openmobile.ne.jp) No.1200441 del
>>これからどんな戦争が起こるか正直ワクワクしてる
>バカ野郎!
>戦争になれば俺達の大好きな戦車や艦船や飛行機が壊れちゃうんだぞ!
なーに一度戦争になれば信じられんほどの大量の戦闘機と戦車つくってもらえるさ
護衛艦はさすがに無理だけど
無題 Name 名無し 17/01/05(木)23:46:42 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.1200444 del
つっか、兵の損耗は容認できないべ
御座敷司令官でも
無題 Name 名無し 17/01/06(金)00:18:08 IP:240b:0010.*(ipv6) No.1200449 del
>これからどんな戦争が起こるか正直ワクワクしてる
逆に減るんじゃないかな
シリア内戦に関して言えば「ISとアルカイダ系組織の壊滅」「ヒズボラを支援しない」事を条件に
アサド政権の存続を容認し、反政府勢力の支援から手を引くだろう

人道を理由に「勝ったところで反米になる事が確実」な反政府勢力に
中途半端な支援を続けるより「IS/アルカイダ/ヒズボラがイスラエルを攻撃しないシリア」
を作った方がマシだろうし
無題 Name 名無し 17/01/06(金)01:06:23 IP:203.192.*(itakita.net) No.1200454 del
とりあえず、核施設が攻撃され、にっちもさっちも行かなくなるような戦争だけは勘弁してほしい。

ネット界隈では朝鮮戦争が再会するのを歓迎するムードあるけど、核施設が破壊されるとホント危険だから止めて〜
無題 Name 名無し 17/01/06(金)01:43:59 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1200457 del
>ネット界隈では朝鮮戦争が再会するのを歓迎するムードあるけど、核施設が破壊されるとホント危険だから止めて〜
こっちからそういうお願いしたりするとむしろ
日本側に対する反感のおまけで対北対決姿勢強めるだけだと思うが
無題 Name 名無し 17/01/06(金)05:01:11 IP:2001:0268.*(ipv6) No.1200460 del
>被災してもかまわないから戦争が起きてほしい。歴史が変わるところを目撃したい
ほんとamigoって典型的な底辺糞ニートだね
無題 Name 名無し 17/01/06(金)05:25:13 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1200461 del
>戦争になれば俺達の大好きな戦車や艦船や飛行機が壊れちゃうんだぞ!
じゃ簡単に壊されないように研究開発と配備予算あと
大事に大事に運用してくれる人員保護のために予算増やそうねー
無題 Name 名無し 17/01/06(金)06:32:22 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1200463 del
>IP:117.18.*(amigo2.ne.jp) No.1200434 del
>>>真の敵
>>ニートだろ
>ニートごときから何を守るんだよw
>オマエがバカにしている存在はそんなにも脅威なんだねw
そりゃ脅威だよ。
・国家レベルの問題に文句を言うが、解決する術を持とうとしない。
・自分の目の前の問題すら取り組もうとしない
・他人の金でくいつないでる。負債でしかない。
・保護されてることに慣れすぎている&
 積み上げてきた物がなにも無いため、下記のような考え方をする
 「被災しても構わないから戦争が起きて欲しい」
無題 Name 名無し 17/01/06(金)06:42:20 IP:124.26.*(infoweb.ne.jp) No.1200464 del
ミリヲタは反戦主義なんだよ
その兵器の恐ろしさを知ってるからな
戦争がしたい奴は自分から前線に立って突撃しろ
無題 Name 名無し 17/01/06(金)06:52:33 IP:122.30.*(ocn.ne.jp) No.1200465 del
壊れた兵器を見て
「見えにくかった構造が」とか「朽ち果てる姿に哀愁が」
とか言うのが真のミリオタである
無題 Name 名無し 17/01/06(金)07:14:16 IP:114.170.*(ocn.ne.jp) No.1200468 del
ミリオタが反戦主義ってどこの常識だよw
支那とそれが支配する左翼・リベラルスパイ網を打倒できるならほとんどの日本人は武器を取ると思うが
無題 Name 名無し 17/01/06(金)07:52:17 IP:240d:001a.*(ipv6) No.1200470 del
はあそうですか
無題 Name 名無し 17/01/06(金)08:00:41 IP:2001:0268.*(ipv6) No.1200471 del
>とんどの日本人は武器を取ると思うが
無理、去勢されまくっている
理由のいかんを問わず「争いごとはいけません」という教育を受けてるんだぜ
ずいぶん前のTVでバカガキがナイフを持ってるところをポリさんに咎められていた、そのときのポリさんのセリフ
「相手がナイフで襲ってきたら持ってるナイフで相手を刺すだろう、だから持ってはいけない」だった
この国は終わってるわと思ったぜ
無題 Name 名無し 17/01/06(金)08:10:50 IP:210.142.*(bekknet.net) No.1200472 del
真のミリオタなら、統制のとれていない民衆に武器を渡して
魔女狩りだなんて手法はとらないんだよなぁ(それによる混乱に乗じて
組織力で国を乗っ取る共産党か、あるいはマッドマックスに夢見てる馬鹿のやること)

軍事力の根源たる健全な国家と経済・多国籍との交易との兼ね合いを
鑑みるに、スパイ防止法を作り、我が国への組織的な諜報活動を行っている
諸外国機関の連絡網を重点的に搾り上げ、それによる戦果を定期的に
挙げながら、それにブルッて国に投稿してきた元敵国スパイ協力者
(国籍は問わないが、国家に何を提供してくれるかは問う)を転向させてそれを元にさらに摘発&敵国の諜報活動を困難にせしめるんだよなぁ。

・・・あれ、これってプーチンのやってrうわなにをs(口に青白く光る寿司を詰め込まれる
無題 Name 名無し 17/01/06(金)10:43:49 IP:36.12.*(au-net.ne.jp) No.1200477 del
>IP:117.18.*(amigo2.ne.jp) No.1200401

他の迷惑なんで軍オタを名のらんでくれんかな?
お前みたいなのと一緒にされたくない
無題 Name 名無し 17/01/06(金)14:19:42 IP:114.170.*(ocn.ne.jp) No.1200491 del
>軍事力の根源たる健全な国家と経済・多国籍との交易との兼ね合いを
>鑑みるに、スパイ防止法を作り、我が国への組織的な諜報活動を行っている
>諸外国機関の連絡網を重点的に搾り上げ、それによる戦果を定期的に
>挙げながら、それにブルッて国に投稿してきた元敵国スパイ協力者
>(国籍は問わないが、国家に何を提供してくれるかは問う)を転向させてそれを元にさらに摘発&敵国の諜報活動を困難にせしめるんだよなぁ。
うんそれで正解
ただ左翼政党が民主主義を悪用して政権に乗り込もうとする可能性があるから
民進、社民、共産みたいなのを解党して党員は逮捕(出来れば即死刑が望ましい)
そうやって政治が健全化してからやったほうが良いね
左翼政党が権力得ると公安を妨害してくるから
無題 Name 名無し 17/01/06(金)14:41:06 IP:110.165.*(sannet.ne.jp) No.1200492 del
イージス艦に射程2000km程度の精密誘導出来る
飛翔体を搭載したい。
無題 Name 名無し 17/01/06(金)16:04:48 IP:124.33.*(ucom.ne.jp) No.1200501 del
むしろ遅すぎたくらいだね
無題 Name 名無し 17/01/06(金)16:05:27 IP:124.33.*(ucom.ne.jp) No.1200502 del
こういうのは
ロシアや中国をみならって28機くらい打ち上げるべきだね
無題 Name 名無し 17/01/06(金)16:55:28 IP:180.62.*(nttpc.ne.jp) No.1200516 del
>ロシアや中国をみならって28機くらい打ち上げるべきだね
ロシアのGLONASSは現状24基、将来的に30基?
中国の北斗は現状15基、最終的に静止衛星5基+30基
無題 Name 名無し 17/01/06(金)16:59:34 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.1200517 del
>イージス艦に射程2000km程度の精密誘導出来る
>飛翔体を搭載したい。
汚客様、そんなぼくのかんがえたさいきょうのいーじすかんは
世宗大王級だけで十分です
無題 Name 名無し 17/01/06(金)17:03:11 IP:110.165.*(sannet.ne.jp) No.1200518 del
別に地上発射でも潜水艦発射でも良い
無題 Name 名無し 17/01/06(金)18:28:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1200532 del
GPS衛星とかは軌道が別だから各軌道を交差するように飛んで順番に外せば投入できるらしいが
全部同じ8の字軌道にいれるみちびきはどう頑張っても1基づつしかいれられないから打ち上げコストはよそより掛かりそうな・・・
無題 Name 名無し 17/01/06(金)18:53:25 IP:180.62.*(nttpc.ne.jp) No.1200535 del
>GPS衛星とかは軌道が別だから各軌道を交差するように飛んで順番に外せば投入できるらしいが
GPS衛星は6つの軌道平面で各軌道平面に衛星4基の24基で構成
ロシアのGLONASSは3つの軌道平面で各軌道平面に衛星8基の24基で構成
同一の軌道を取っている衛星は複数あるんだが…

>全部同じ8の字軌道にいれるみちびきはどう頑張っても1基づつしかいれられないから打ち上げコストはよそより掛かりそうな・・・
ロシアのGLONASSなんかは衛星が小型(750kg)なんでプロトンロケット一発で6機とか打ち上げてるが、みちびきの場合重量が4100kgと大型衛星なんでH-2Aだと1機しかいけないと言う部分の方が大きいのでは?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-