アジア > コラム > Financial Times > 記事
アジア最新ニュースの掲載を始めました

Financial Times

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

[FT]中国の安保・貿易セット戦略は危険(社説)
ミサイル防衛理由に韓国企業いじめは逆効果

(1/2ページ)
2017/1/6 14:45
保存
印刷
その他

Financial Times

 中国で活動する外国企業の事業環境は厳しく、ごく普通の、あるいは、気楽な時間を過ごすこともできない。しかし、中国で取引する韓国企業の置かれた状況は突然、一層、困難になった。韓国企業は中国でビジネスを続ける条件として、自国政府の安全保障政策を変える任務を負わされたようだ。

中国と韓国の溝は広がっている。岸田外相(中)と握手する韓国の尹炳世外相。右は中国の王毅外相(2016年8月、首相官邸)

中国と韓国の溝は広がっている。岸田外相(中)と握手する韓国の尹炳世外相。右は中国の王毅外相(2016年8月、首相官邸)

 これが、先週、韓国企業を訪問した中国の陳海・外務省アジア局副局長が与えた印象だ。フィナンシャル・タイムズ紙が伝えたとおり、陳氏は韓国企業に対し、北朝鮮の核・ミサイルをけん制する地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)を在韓米軍が導入した場合、中国での商業活動は苦しくなるだろうと警告した。

 たとえ、この脅迫の効果があったとしても、このままこの路線を進めば、中国は自国経済と地域の安定を損なうだろう。ドナルド・トランプ氏の米大統領就任を間近に控え、これ以上国際貿易が政治問題化することを世界は最も望まない。

 経済政策と戦略目標を一体にすることは、とりわけ中国に関しては、目新しくはない。中国政府関係者は数十年間、発展途上国各国に対し、そうした国々が国連の場で台湾の承認を取り消すことと引き換えに、インフラ建設の支援を行ってきた。一方、米国は、政治的な同盟国との貿易を徐々に拡大してきた。

 だが、外国政府に圧力をかけるために、対象国の企業を直接脅すやり方はひときわ衝撃的に見える。これは経済制裁を科すこととほぼ等しい行為だ。THAADが関わる今回の場合などはまさにそうだ。中国政府はTHAADについて、中国の核抑止能力への脅威であり、米国による中国内の秘密情報入手を可能にするものだとして、強い懸念を示している。だが、それは韓国企業の活動とは、ほぼ全くといえるほど関係がない。

 正式に決定された(韓国の)政策を別の切り口から間接的に覆そうとするこの中国の試みの効果は不明だ。影響力を持つ韓国企業もあろうが、政府そのものではない。何を目的にどんな手段を用いるかにより、この行為は、国際商取引を定める法違反にあたる可能性がある。だが、そうなった場合、韓国は毅然と、法的是正策を求めることで、政治的な議論を高めるだろう。

保存
印刷
その他

電子版トップアジアトップ

Financial Times

【PR】

Financial Times 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

中国と韓国の溝は広がっている。岸田外相(中)と握手する韓国の尹炳世外相。右は中国の王毅外相(2016年8月、首相官邸)

[FT]中国の安保・貿易セット戦略は危険(社説)

 中国で活動する外国企業の事業環境は厳しく、ごく普通の、あるいは、気楽な時間を過ごすこともできない。しかし、中国で取引する韓国企業の置かれた状況は突然、一層、困難になった。韓国企業は中国でビジネスを続…続き (1/6)

ウーバーは世界各地で規制の壁に突き当たっている

[FT]台湾、ウーバーへの罰則強化 タクシー登録要求

 台湾当局が米配車アプリ大手のウーバーテクノロジーズに対する締め付けを強め、正規のタクシー会社として登録しなければ最大2500万台湾ドル(約9000万円)の罰金を科すと罰則を強化した。ウーバーが世界各…続き (1/6)

ヤム・ブランズの傘下にあるKFC。ヤムは11月1日、中国事業部門を別会社にして上場させた。中国は外資系企業に対し送金審査を厳格化している=AP

AP

[FT]トランプ氏の政策転換、対中投資に想定外のリスク

 トム・クランシー氏の軍事アクション小説に描かれている右派ファンタジーの世界では、ジャック・ライアン米大統領が共産党率いる中国からの猛烈な抗議にもかかわらず、台湾と国交を樹立する。
 クランシー氏(20…続き (1/4)

NIKKEI ASIAN REVIEW

COMPANIES TO WATCH

[PR]