Hatena::ブログ(Diary)

家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

<< 2017/01 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

[インフラとは]
野村総合研究所によると、情報システムを動かすために必要となる部品のうち、業務アプリケーションを除くもの一式を言うそうです。
インフラは様々な部品を組み合わせて実現されていますので、構築する場合にはそれぞれの部品の専門知識が必要になります。サーバやPCの専門家、ネットワーク機器やネットワーク回線の専門家、付帯設備や配線システムの専門家という人がこれに相当します。
[所感]
...そんな、えらいものじゃありません。


Twitter ID:@hanazukin
まっちゃ139    openmyaML
Podcast    勉強会・セミナー情報 - Admintech.jp
はなずきんのアンテナ
日記の一覧
はなずきんてこんな人
IT勉強会カレンダーへ情報提供
Microsoft技術情報
きゃっとまーくめーるで作ったよ
RSS 


count: 忍者ツールズ
since:2004/05/23
この日記のはてなブックマーク数

◆最近の見出し

18歳未満の子供の銀行口座が僕を苦しめる
Cloud and Datacenter ManagementでMicrosoft MVPを授賞しました。
私の日々の生活をとっても豊かにしてくれた活動量計という名の腕時計
学校の先生はどこまで指導をする必要があるのか?頭が下がるという話
柚子香る鶏肉団子と柚子を丸ごとぶっこんだ鍋
コミュニティと企業の距離感とか
そういえば、4か月ぶりの更新だった。
保護者間の連絡手段、どうしていますか?
【注意喚起】LINE@のアカウント運用に注意をして成り済ましを防ごう!
「ポケモンGO」の「AR」を無効にして盗撮の疑いや不審者扱いを軽減しよう!
Windows Insider MVP Programに参加しました
小さい会社に不審な?メールが着弾した時の対応を考える。
大学を選ぶということ
Gmailのラベルを工夫して「重要」メールを見やすく整理する方法
Microsoft MVPとして11年目の表彰をConsumer Securityで頂戴しました
Osaka ComCamp 2016 powered by MVPsスタッフをした話を会社ブログに書いた。
IT勉強会カレンダーの更新を停止して1年が経ちました
おさいふPontaで持てるJCBプリカは13歳以上ならOKというお話
いつめんアプリ「Dear」の利用規約を読んでみた〜運営会社は電気通信事業者レベルの通信の秘密を守るの?(末尾に追記有)
今年はやります 2016/2/20(土) ”ComCamp 2016 powered by MVPs”ハッピーアワー! #MVP #Microsoft #拡散希望

2017-01-05

[][]18歳未満の子供の銀行口座が僕を苦しめる 17:13 18歳未満の子供の銀行口座が僕を苦しめるを含むブックマーク 18歳未満の子供の銀行口座が僕を苦しめるのブックマークコメント

f:id:hanazukin:20170105165109j:image:w200:right

タイトルはホッテントリメーカーで作ったので適当。

この正月に、18歳未満の子供の銀行口座を作りに行ったんですよ。

すごく楽観的な気分で。

超甘かったわ!

持って行ったもの

  1. 子供の保険証
  2. 子供用の銀行印

交わされた会話

  • 親子を証明できる書類はお持ちですか?
  • 通常は、住民票が必要です
  • お子さんと保護者の方両方の保険証はありますか?保険証の場合、合わせて写真入りの身分証明書が必要ですが免許証はお持ちですか?

えぇぇぇぇ、保険証と銀行印だけじゃダメなんですか!

話を聞くと、2016年10月からいろいろと変わったらしい。

ここら辺の話↓

たまたま、旦那さんが休みだったので、親子を証明できる書類として以下のものを用意することができた。

  1. 旦那さんの名前が入った子供の保険証
  2. 旦那さん本人の保険証
  3. 旦那さんを証明するための自動車免許証

子供は旦那さんの扶養家族で、私の扶養家族ではないので旦那さんがその場にいたから良いものの、いなかったら大変ですよ。

署名した書類

犯罪組織・テロ組織のマネー・ローンダリング等に関わっていませんという署名。

FATCA関連の確認書類。

口座の利用目的を明確にするための書類。

FATCAに関してはググってみたら、三菱東京UFJが細かく書いていたので見ておくとよさそう。

「外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)」のご案内 | 三菱東京UFJ銀行

「今でしたら、15歳以上にはVISAデビットをカードにつけれるのでおススメですよ」という罠

面倒くさかったやり取りの一つにこれがある。

今回、貯蓄させる目的で銀行口座を作ったのだけれども、デビットつけたら使いやすくなってしまうではないですか。

そんでもって、VISAのクレジットカード番号が利用できてしまうんですよ!

ですので、案内いただいた銀行員の方に「子供にクレジットカード番号持たせるつもりないので結構です」と答えたところ、こんな回答をいただいた。

「VISAデビットはクレジットじゃないですよ!」

うん、知ってる。

でもね、どうやって使うの?|Visaデビット|ジャパンネット銀行にもあるように、クレジットカード番号がついてくるわけですよ。

そんでもって、「デビットカードを取引利用には利用しないよっ」てしていない決済システムなら、クレジットカードと同様に利用ができてしまうわけです。

「利用しなくても、オンラインバンキング登録しておきましょう!」という罠

不正アクセスとかあったら、気づかないかもしれないですよね?

って言ったら「パスワードが必要なので大丈夫ですよ!」って答えられて天を仰いだ。

登録しませんでしたけどね。

18歳未満の未成年の銀行口座開設は大変

そんなわけで、大人でもたぶん銀行口座作るの大変なんだけど、未成年の場合は親子関係証明してね(キパッ! の対応をしっかり準備しておかないといけないので大変という話でした。

オチというかなんというか...

とかいうやり取りを経て1時間半。

ようやく終わったと思ったら...

 

「お客様、1/4から書類のフォーマットが変わってました!」

ちょwwwwwwwwwwwwwww

お年玉、大事に貯蓄してくれるといいな。

IkegamiIkegami 2017/01/05 17:25 s/18歳未満/20歳未満/ぢゃあるまいか。

hanazukinhanazukin 2017/01/05 17:30 私が開設しに行った銀行では「18歳未満ですか?」って口頭確認されたので「18歳未満」だと思ってましたー。
どこかに18歳未満/20歳未満の記述がないか探してみますね。

hanazukinhanazukin 2017/01/05 17:32 みずほにありました!
みずほ銀行 : 口座開設申込書作成サービス
https://www.mizuhobank.co.jp/start/step/net/sakusei_service.html

「18歳未満のお客さまのお申し込みは、親権者(父親または母親)の同意が必要で、同意いただいた親権者によるご署名・ご捺印が必要となります。」
私が利用した銀行も、同じみたいですー

IkegamiIkegami 2017/01/05 17:36 銀行によって扱いが違うっぽい。
http://www.shinseibank.com/powerflex/account/note6.html

hanazukinhanazukin 2017/01/05 17:44 それもまた面倒くさい話ですなぁ><



01/05 23:45 学校で名前がかぶった話
大学の時、同じ苗字のツレをAとBって呼んでて、別の同じ苗字のツレは一号、二号、三号と呼んでいたことを思い出した。
01/05 17:37 18歳未満の子供の銀行口座が僕を苦しめる - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
何が言いたかったのかって?これだよこれ→“「お客様、1/4から書類のフォーマットが変わってました!」” いや、マジで勘弁してって思ったwww
01/05 16:11 Amazonプライム・ビデオ 「ポケモン映画」クーポンキャンペーン - Amazon.co.jp | 通販 - ファッション、家電から食品まで【通常配送無料】
意図せずキャンペーンに参加していた模様。
01/04 13:58 国税クレジットお支払サイト
国ですらこのドメイン名。
01/04 11:59 NTT東日本が利用していたドメイン「hikariselect jp」について | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本
企業は取得したドメイン名をどこまてケアするべきなのかという話につながるんだけど、サブドメインでやれよと常々思う。
01/01 07:26 PPAP 〜和風バージョン〜 by さだまさし
これはみないと。
12/28 12:34 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入 - CNET Japan
ロック解除だけでなく、ハードルは課金時にも設定可能なのでできることをしっかりしておかないと。
12/27 07:18 『たけしの超常現象特番』のヤラセ、ウラのウラ - 大槻義彦の叫び、カラ騒ぎ - Yahoo!ブログ
大槻教授が出てた意味は?(’A`) カットしたらあかんやろう。
12/26 19:22 NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感 - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
noindexのはなし。あとでよむ。
12/23 14:59 成宮寛貴の友人A氏
アフィリンクまみれで、いろいろ、あー察し的な。ほかのブコメとだいたい同意見。

NINJA TOOLS あわせて読みたい Trendmicro Online Scan