今年も築地市場の初セリで「すしざんまい」が最高値のマグロを落札して話題になっていましたね。何と…212キロで7420万円!
やっぱりこういう話題性とか知名度って大切なんだなって年末の築地で思いました!って事で今回は2016年の12月29日に築地に行ってきた時の写真を載せていきます。
年末のアメ横とか築地は激混みだとテレビなどで知っていましたが…人生一度くらい味わってみよう!そして築地の場内市場は今後移動してしまうって事で雰囲気だけでも見ておきたい。そう思い築地に向かいました。
混んでいるのは分かっていましたが…予想以上の人でした!少しずつしか前に進めないほどの人!人!人!やっぱり年末の築地は凄いんですね。
で、せっかく築地に来たのでお寿司でも食べようという話になりましたが…どのお店も凄い行列。下調べなしで向かったので…有名なお店も分かりません。
そこでパッと目に入ったのが「すしざんまい」です。毎年テレビでマグロを落札しているニュースを見ていたので…「すしざんまいがあるよ!ここにしてみようか!」という話になりました。本店ではありませんがこちらも行列が出来ていました。
30分くらい待ったかな?なんとかお店の中に入れました。ここまで来たら「やっぱりマグロが食べたい!」という観光客ならではの考えで…マグロ5貫(796円)を注文しました。
美味しい!これ食べただけですしざんまいにして良かったって思いました(笑)廻るタイプだからか…予想より安いのであれこれ頼んじゃいました。
鉄火巻きとか青のりとか安いお寿司も美味しかったです。自分もツマーもそこまで量を食べないので…他のお店で見かけた高級な海鮮丼を食べるより安かったし、何より美味しくて満足しました!
次に目に入ったのは…築地山長という玉子焼きを売っているお店です。
歩きながら美味しそうに熱々の玉子焼を食べている人がいたので…思わず並んで購入しました。
目の前で職人さんが玉子を焼いているので待っている間も楽しかったです。
熱々でほどよい甘さで優しい味のする玉子焼きでした。この串玉は…100円です!これまた安いし美味しくて大満足!
こういう「ザ!観光!」みたいな旅行をするのは久しぶりだったので何を見ても新鮮でした。
どんなお店でも街でも永遠にあるわけではなく変わっていくものなので…今、この築地に行けて本当に良かったです。どこに行っても楽しい、美味しいとしか書きませんが…そういう思い出をブログに書くのが好きなんです。
だって数年後に読み返して楽しい気持ちだけを振り返りたいじゃないですか(笑)とにかく築地楽しかったです!それじゃ!また!