囲碁のネット対局ができる野狐囲碁などでトップ棋士を次々と撃破していた「Master」が、「AlphaGo」だったことが判明し話題に。
米グーグル傘下のディープマインド社が開発した人工知能(AI)の囲碁ソフト「アルファ碁」改良版が、世界トップ級棋士らとインターネットで対局し、次々と破っていたことがわかった。同社最高経営責任者のデミス・ハサビス氏が日本時間の5日、短文投稿サイト「ツイッター」で明かした。
対局が行われたのは韓国や中国の囲碁サイト。サイトでは多くのプロ棋士がハンドルネームで登録し、練習対局をしている。ここ数日、韓国や中国の囲碁サイトに「Magister」や「Master」を名のる謎の対局者が現れ、日本や中国、韓国のトップとみられる棋士らに連戦連勝。その正体が話題になっていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFG05H5W_V00C17A1000000/
masterってまだ一度も負けてないの?
初勝利を挙げてやろうと中韓のプロが張り切ってんの?
野狐にMasterという怪物が出現‼️世界チャンピオンを次から次へと負かし、未だに無敗記録を更新中‼️
— 野狐囲碁 (@webigojp) 2017年1月2日
こちらで生中継しています。→https://t.co/xti1rBcUEN pic.twitter.com/MCdxi1Jy7Q
Masterに勝てば一躍時の人だからな
なんかMasterの対局見てたら、俺でもプロに勝てる気がしてきたw
>>38
俺らとプロの差と、プロとMasterの差ってどっちが大きいんだろうな
人間ランキング
柯潔 1位
朴廷桓 2位
半昱廷 3位
井山裕太 4位
周睿羊 5位
柁嘉熹 6位
時越 8位
申真ソ 9位
檀嘯 10位
きっちりセドル以外全員やった
人類が敗北したのになんでこんなワクワクするんだろ
>>183
将棋よりも手が広いからねえ
我是AlphaGo的博士って言ってない?
>>209
マジ?
正体はアルファ碁だったか
我是AlphaGo的黄博士
って書いてるね
イメコラでなかったら黃士傑(Aja Huang)が名乗ったってことだな
>>221
すご、じゃあほんとにアルファ碁だったんだ
ヤッパリアルファ碁なんだ
まじアルファなのか
うおおおおお
状況証拠は揃ってきたね
・Science NewsでAlphaGo: "Now, I am the master.”の見出しの記事
・野狐で韓国9段世界タイトル経験者のプロフィール
・幽玄でイギリスのプロフィール
・トップ10でセドルだけが打っていない
・Master本人が「我是AlphaGo的黄博士」と書いた(イメコラ?)
>>260
この棋力が一番の証拠
アルファだとして、これだけ力見せ付けといて柯潔との対局は盛り上がるのかな
>>274
一番手直りでそれなりの局数やるなら見たいね
確定
https://twitter.com/demishassabis/status/816660463282954240
>>558
うわ
>>558
マジか
>>558
「最後の部分」
非公式のテストが終わった今、この後、今年中に複数の
囲碁組織と専門家たちの協力を得て、公式の
長時間の対局を行うことを楽しみにしています。
互いの啓発を求めて囲碁の奥深い神秘を探求するために。
追加の発表をまもなくできますように。
ハサビスがearly2017とツイートしてたが
まさかこんな新年早々の話とは思わんかったな
やっぱりAlphaGoだったのね
まだハサビスさんが囲碁に構ってくれてたとは嬉しい
カケツと長時間の対局をやるのかな
>>591
だな
セドル戦の時のalpha碁は、人類8400年分の対局を学習している。
今回のはどの位強いのか想像もつかない。
ヤベェなマジでw
アルファ!アルファ!
人類1位-10位に全勝だもんな
すげーよ、ハサビス
ハサビスが凄すぎるんだよなぁ
経歴調べてみ?
マジでありえないくらい天才だから
>>671
そんな天才でもハゲは防げないんだな
>>673
天才はハゲる
>>673
ハゲはむしろ進化の証
堀義人認証済みアカウント ?@YoshitoHori 11分前
Masterの正体は、やはりアルファ碁だった。結果は、日中韓の有力棋士に連戦連勝でした。
ただ、短い時間の勝負と二日制の対局は、100m走とマラソンぐらい違う。
短い時間だとAIが圧倒的なコンピューティングパワーがあるので有利だ。井山さんとアルファ碁との持ち時間8時間の対局が見たい。
https://twitter.com/YoshitoHori/status/816666370410590208
>>689
なんとか井山に打たせる展開にして欲しい
カケツは確定だろうけど
井山ねじ込もう堀さん!
カケツは知っていたらしい
柯?迷妹自媒体 ?@kejie_fans 58秒前
最終戦直前、柯潔九段のWeiboより
AlphaGo最新版がくれた震撼に感謝する!最初から正体を知っている者としてはこのテスト戦で
一局だけでもいいから人類が勝つことを切望した。
入院してなかったら、一週間で用意した最終手段を繰り出すつもりだったのに。。ちょっと残念!ファイト!古力兄
>>708
いや、アルファと打つと教えてないとこんだけのメンツは揃わんだろ。
井山だってアルファと打てるとわかったからわざわざ参加したんだろうし。
今回打った連中は全員知ってたんじゃね
まさか本当に野良突撃なんてするわけもなし
>>724
ほぼそうだろうね
なんか最初にアルファ碁先生が登場した時は
「とうとう人間が超えられてしまった」みたいなショックが広がったけど
今はそこを通り越して「これまで思っていた以上に碁の世界は深いんだ!」っていう喜びが見える
この勝負うけて
人間側にメリットあったのか
>>914
めっちゃワクテカしてるみたいだぞ、トップ棋士たち
3月セドル戦のAlphaGoはコウを避けてる感じだったけど今回のはコウの駆け引きもプロ以上だったんじゃないか
そこがすごいと思うよ
ドラクエ3で言うとアリアハンが世界の全てだと思ってたところに
旅の扉を見つけたようなもんか
ワクワクするなぁ
面白い正月だったなぁ
負けても負けても挑んでいくプロの探求心みたいなものも見せてもらえて爽快だった
Zenもトップロたちに育ててもらって早く普通のスペックで動く強いソフトができるといいね
この時代に生まれて良かったわ
超ブレイクをまじかに観れてるだからな
恐ろしいことにまだ強くなる
この進歩だと普通のゲーミングPCで動かしてもプロを超えてる可能性があるよな
朝っぱらからアルファ碁がトレンドトップレベルで何かと思ったら正体明かされたからなのか
ここまで漫画みたいな展開だともう笑うしかないというかお祭りだわ
元スレ: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1483532792/