ニュースこう読む(清水功哉)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

17年の金融政策、似て非なる日米の「利上げ」  編集委員 清水功哉

(1/2ページ)
2017/1/5 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 「世界経済は、グローバル金融危機、いわゆるリーマン・ショック後の調整局面をようやく脱し、新たなフェーズに入りつつあるようにうかがわれます」。黒田東彦日銀総裁は2016年最後となる12月26日の講演でそう語った。30日付日本経済新聞とのインタビューでは「世界経済全体が良い方向に向かっていることがかなりはっきりしてきた」とさらに踏み込んだ言い方をした。これまで日銀を悩ませる最大の要素だった海外経済に…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

《初割》実施中!日経電子版が2月末まで無料!

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる、業界がみえる。非上場企業を含む4200社、67業界のニュースとデータを網羅

【PR】

【PR】

ニュースこう読む(清水功哉) 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

2016年12月26日、経団連で講演する日銀の黒田総裁。世界経済が「新たなフェーズに入りつつあるようにうかがわれる」と語った

17年の金融政策、似て非なる日米の「利上げ」
 編集委員 清水功哉
[有料会員限定]

 「世界経済は、グローバル金融危機、いわゆるリーマン・ショック後の調整局面をようやく脱し、新たなフェーズに入りつつあるようにうかがわれます」。黒田東彦日銀総裁は2016年最後となる12月26日の講演で…続き (1/5)

ともに姿を現したトランプ氏と孫氏(6日、ニューヨークのトランプタワー)

トランプ流ツイートで考える、メディアのあり方
 編集委員 清水功哉
[有料会員限定]

 「これだけはやるまい、と固く決めていたツイッターのアカウントを、この秋になって作成した」。米政治ウオッチャーの吉崎達彦・双日総合研究所チーフエコノミストの言葉だ。もっともアカウント作成は情報発信のた…続き (2016/12/8)

トランプ氏は経済対策として減税、インフラ投資や規制緩和を打ち出している=AP

AP

トランプ改革、黒田緩和に追い風シナリオ
 編集委員 清水功哉
[有料会員限定]

 ついに円相場が1ドル=109円台まで下落した。5カ月半ぶりの安値だ。急ピッチな円安を受け、相場予想を修正する動きも増えている。「ドル相場の下降サイクルがそのまま90円台に向かうとの見方を取り下げる」…続き (2016/11/17)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<1/2の予定>
  • 2016年12月の財新中国製造業PMI(10:45)
  • 中国、台湾、香港、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、英国、米国市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/3の予定>
  • 16年12月の独失業率(17:55)
  • 16年12月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(4日0:00)
  • 16年11月の米建設支出(4日0:00)
  • タイ、ニュージーランド市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/4の予定>
  • 【国内】
  • 大発会(東証)
  • QUICKコンセンサスDI(12月末時点、8:30)
  • 16年12月の日本・日経PMI(購買担当者景気指数、製造業、9:30)
  • 12月のQUICK債券月次調査(11:00)
  • 【海外】
  • 16年12月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(19:00)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(16年12月13~14日開催分)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/5の予定>
  • 【国内】
  • 16年12月の日本・日経PMI(購買担当者景気指数、サービス業、9:30)
  • 16年12月のマネタリーベース(日銀、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 10年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 16年12月と16年の新車・軽自動車販売台数(自販連・全軽自協、14:00)
  • 経済3団体の新年祝賀パーティー(14:00)
  • 17年1月の財政資金対民間収支見込み(財務省、15:00)
  • 経済3団体の共同記者会見(15:15)
  • 16年11月末の税収実績(財務省、15:30)
  • 16年3~11月期決算=良品計画
  • 【海外】
  • 16年12月の財新中国非製造業PMI(10:45)
  • 16年12月の米オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)全米雇用リポート(22:15)
  • 米新規失業保険申請件数(週間、22:30)
  • 16年12月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(6日0:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、6日1:00)
  • 世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」(ラスベガス、8日まで)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/6の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 対外・対内証券売買契約〔16年12月18~24日と12月25~31日〕(財務省、8:50)
  • 17年1月の当座預金増減要因見込み(日銀、8:50)
  • 16年11月の毎月勤労統計速報(厚労省、9:00)
  • 6カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 16年3~11月期決算=オンワード
  • 【海外】
  • 16年12月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(0:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、1:00)
  • 16年11月の豪貿易収支(9:30)
  • 16年11月のユーロ圏小売売上高(19:00)
  • 16年12月の米雇用統計(22:30)
  • 16年11月の米貿易収支(22:30)
  • 16年11月の米製造業受注(7日0:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]