>  >  > 野党が勝てないのは経済政策のせいだ

野党が安倍政権に勝てないのは経済政策のせいだ! 民進党は緊縮財政路線を捨て庶民のために金を使う政策を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
renhou_160908_top.jpg
蓮舫参議院議員HPより


 白紙領収書や違法献金、暴言失言など閣僚の不祥事が続出しようが、就任前の米大統領にノコノコ会いに行くという醜態を晒したうえ、北方領土もロシアにやられっぱなしといった外交失策を繰り返そうが、安倍政権の支持率は一向に下がる気配がなく、対する最大野党の民進党は一向に上向かず調査によってはむしろ下がっているくらいだ。

 これはいったいどういうことなのか。もちろん、その背後には、安倍政権がメディアを牛耳って、自分たちへの批判、都合の悪い報道を封じ込む一方、ありもしない危機を次々に煽っているという問題が大きいだろう。

 しかし、安倍政権がのさばり続けている背景には、もうひとつ大きな問題が横たわっている。それは、民進党をはじめとする野党があまりにだらしなく、国民の求めているものにまったく応えられていないという問題だ。

 とくに、最大の原因は経済政策だ、というのが『この経済政策が民主主義を救う』(大月書店)などの著書で知られる立命館大学経済学部教授の松尾匤氏だ。月刊誌「世界」(岩波書店)2016年11月号でも「なぜ日本の野党は勝てないのか? 反緊縮の世界標準スローガン」という論文を発表。数々の失政と横暴にもかかわらず安倍政権の支持率が一向に下がらず、民進党の支持が上がらない背景に、その経済政策があることを指摘している。

 松尾氏の論理は明快だ。さまざまなデータから人々の生活は豊かどころか、厳しさが増すばかりだと分析する。そして、どんな調査を見ても有権者が政治に求めているのは、景気や雇用、社会福祉であることが明らかで、大多数の有権者は、憲法改正のような安倍政権の政治姿勢とは関係なく、「景気のためだけ」に自民党に投票しているとの結論を導く。とくに10代の若い世代は、アベノミクスの破綻を喜んで煽っているような野党が政権をとったら、自分たちが就職活動をするときに就職氷河期になるのではないかと本気で恐れているというのである。

 だから、野党が自民党に勝つには原発でも安保でも憲法でもない、自民党の政策よりも人々の暮らしの苦しみや不安を取り除き、いまよりも楽に豊かになれるのだということがハッキリわかる政策を打ち出す必要があるという。それができれば選挙に勝ち、できなければ永久に自民党には勝てないだろうというのである。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍政権御用ジャーナリスト大賞
2 野党が勝てないのは経済政策のせいだ
3 芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
4 大晦日SMAP慰労会、情報戦の裏
5 説教男・坂上忍のひどすぎるキチク過去
6 SMAP最後の日に中居と木村が
7 生前退位ヒアリングで「天皇はおかしい」
8 たけしがキムタクとジャニーズを批判!
9 嵐メンバーの意外な恋愛事情
10 トランプ以前から米は日本を守る気ない
11 X JAPAN TAIJI死の究明に前進
12 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
13 SMAPの寂しすぎる最後は仕方ない!
14 芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
15 高畑と同根?千原がキム兄と女性暴行
16 『校閲ガール』原作者がジャニーズ批判
17 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
18 天皇「主権回復の日」批判に官邸は
19 キムタク最大のタブーとは?
20 NHKが受信料徴収に住民票閲覧
PR
PR
1石田純一がバイキングで平和の危機訴え
2福島の検診縮小をノーベル賞学者が批判
3安倍首相がついた大嘘ワースト10
4天皇「主権回復の日」批判に官邸は
5芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
6安倍内閣が前年の18倍の軍事研究予算
7安倍政権御用ジャーナリスト大賞
8靖国参拝、稲田が「後に続くと誓え」
9安倍首相“真珠湾訪問”の欺瞞を衝く!
10公安庁が沖縄めぐりネトウヨ並み報告書
11芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
12紅白歌合戦でも能年玲奈を完全排除!
13安倍首相が発したアホバカ発言集
14逃げ恥の原作者が「1億総活躍」を批判
15安倍「アメリカ様のおかげ」発言の矛盾
16日本が南スーダン武器禁輸決議を棄権!
17差別主義者のヘイト発言を振り返る!
182016報道圧力&自主規制7大事件簿
19安倍、橋下がイブの夜に改憲戦略
20産経が日露会談でまた詐欺的世論調査
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」