DMV車両 新年度にも製作 阿佐東線導入に向け 2017/1/4 14:12
|
|
Tweet |
徳島県の飯泉嘉門知事は4日の年頭会見で、鉄道と道路双方を走れる車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の阿佐海岸鉄道・阿佐東線(海陽町-高知県東洋町)への導入に向け、2017年度にも車両製作に着手する意向を示した。徳島、高知両県などでつくるDMV導入協議会で運行範囲などを決め、5年以内の実用化を目指す。
知事によると、列車とバスの車体を融合させる技術調整に一定のめどがつき、現在は製造企業などと車両製作の最終的な詰めの協議を進めている。協議を終え次第、今月末から2月初めに導入協議会を開き、17年度の県当初予算案に車両製作費を計上する方針。
DMVを巡っては、国土交通省の有識者委員会が15年10月、一定の条件下であれば運行に技術的問題はないとの中間報告を公表したことを受け、県は実用化のめどが立ったと判断。沿線自治体と四国運輸局、JR四国による導入協議会を立ち上げ、昨年5月に初会合を開いていた。
知事は会見でDMVの運行範囲について「高知県側と話をするが、室戸が一つのターゲットになる」と説明。実用化の時期に関しては「日本全体の成長戦略やインバウンド(訪日外国人旅行者)対策にもなる。5年以内か、もっと早い時期ではないか」と述べた。
- 徳島駅伝スタート 鳴門が首位 1/4 19:39
- 全日本高校バレー 男子・城東が初戦突破 女子・城南は敗退 1/4 18:34
- DMV車両 新年度にも製作 阿佐東線導入に向け 1/4 14:12
- 職員一丸 決意新た 県内官公庁で仕事始め 1/4 14:11
- 雪遊び楽しいな 板野町のあすたむらんど 1/4 14:07
- 交通事故防止 年賀状で啓発 三好署など管内配布 1/4 14:05
- 駅伝関係者の定宿 旅館みなみ 受け入れに終止符 1/4 10:44
- 古里満喫し日常へ 県内Uターンラッシュピーク 1/4 10:43
- 農耕始めの神事「山の口明け」 継承へ作法学ぶ 1/4 10:42
- 元日の朝日浴び抱負を書き初め 吉野川市の住民ら 1/4 10:40
- 徳島駅伝 伊島から初ランナー 中学3年神野さん 1/3 14:07
- 鳴門で今夏「新喜劇」 「よしもと」が企画 1/3 14:06
- 家内安全や合格祈願 県内寺社、初詣客にぎわう 1/3 14:05
- 元日の年賀状 県内934万通 1/3 14:04
- 初日の出 山々染める 剣山山頂 1/3 10:16
- 政活費6割「必要」 不要4割 県内議員アンケート 1/3 10:15
- 花火で新年祝う 小松島で地元バンドのライブ 1/3 10:14
- 大人の自覚胸に 県内11市町村で成人式 1/3 10:12
- 和を基調 駅舎改装 大歩危駅周辺の住民有志 1/1 14:04
- 阿波踊りの魅力を日英仏語で紹介 情報誌創刊へ 1/1 14:02
- 県内の救急車出動が過去最多 3万2808件 1/1 14:01
- 徳島空港で「移住」PR 帰省客らに県 1/1 14:00
- 大浜海岸生まれのウミガメ飼育へ 美波のカレッタ 1/1 09:48
- 風船2017個、夜空に放つ 徳島市で年越しイベント 1/1 09:47
- 議員の4分の1 質問せず 2016年県内市町村議会 1/1 09:44
- 2016年の交通事故死 県内22人増え49人 1/1 09:43
- 2017徳島初詣ガイド 1/1 00:41
- 2017徳島 初日の出/イベントガイド 1/1 00:40
- 佐那河内の人口7年ぶり社会増 転入が7人上回る 12/31 14:20
- 小松島で安政南海地震の碑発見 被害や発生日時記す 12/31 14:14
- 東京パラ照準 髙井さんと阿利さん 徳島駅伝力走誓う 12/31 14:11
- 石井町のふるさと納税 初の2000万円超 12/31 14:11
- 今年の一字 愛好家が大書 三好・箸蔵寺 12/31 14:10
- 県議会自民系3会派 一本化 2017年3月 12/31 10:07
- 阿南第九の会 「市民の歌」復活 1月8日に披露 12/31 10:02
- 年越し欠かせぬ一杯 徳島市のそば店準備 12/31 09:59
- 徳島駅伝安全支え40年超 ベテラン審判長・岸勉さん 12/30 14:16
- 県南の無料情報誌創刊10周年 毎月発行「なんと」 12/30 14:15
- 初詣控え竹灯籠完成 美馬・安楽寺 住民ら400本 12/30 14:12
- 「八千枚護摩」に挑戦 平等寺(阿南)の谷口副住職 12/30 14:06
- 板東収容所資料記憶遺産申請 独ニーダー州と共同 12/30 10:14
- 風船が運んだ交流 美馬に熊本・園児のメッセージ 12/30 10:13
- 来る人待つ人 笑顔咲かせて 県内帰省ラッシュ 12/30 10:11
- 巨大門松お目見え 勝浦・人形文化交流館前 12/30 10:10
- 密漁 ドローンで監視 伊座利漁協が実証実験 12/29 14:27
- 石井の生ごみ減量化補助制度 本年度復活も利用低迷 12/29 14:26
- サルの畑接近を防げ 那賀 四国大生ら放置ユズ収穫 12/29 14:24
- 徳島大空襲で社屋焼失 再刊の本紙第2号発見 12/29 14:23
- 神山温泉経営診断 福岡の業者選定中止 12/29 10:17
- 県内官公庁で仕事納め 県警本部もセレモニー 12/29 10:15
- 勝浦で発見 恐竜の歯 化石のレプリカ作製 12/29 10:13
- 申から酉へ バトンタッチ 阿南市でえとの引き継ぎ 12/29 10:12
- 知事年末会見 消費者庁 全面誘致へ決意 12/28 14:06
- 鷲の門 新春の装い しめ飾り取り付け 12/28 14:05
- 人気のポロロ もう1年徳島に 貸与期間再延長 12/28 14:05
- 地方公務員の給与水準指数 吉野川・美馬 国上回る 12/28 14:04
- 県警、10署体制に 再編計画概要判明 12/28 09:58
- 神山温泉経営診断 業者は「解散」状態 12/28 09:57
- 新ホール建設地 本年度中に選定 徳島市長が意向 12/28 09:57
- 那賀・鷲敷地区住民 認知症「家族の会」結成 12/28 09:56
WEB週間ランキング(徳島ニュース)
主なサービス
注目コンテンツ
徳島新聞社から
|