ども!キヨスイ(@kiyosui_goraku)です!
2016年は副業の年でした。ブログ、ココナラ、クラウドソーシングと色々と試しました。振り返りも含めて、月に1万円稼ぐならどれがいいのか?比較しておきます。
ブログ
はてなブログでブログを開設してもうすぐ1年が経とうとしています。収益には波がありますが、月に2万円から3万円を稼げるようになりました。
調子が良いと5万円まで行った月もありました。
ブログで収益を得るにはアフィリエイトという広告収入が基本になっていきますので、波があります。
オススメのアフィリエイトは『Googleアドセンス』『Amazonアソシエイト』『A8.net』ですね。
だいたい10万PVくらい行くと2万円から3万円はコンスタントに稼げるようになってきます。もちろん10万PV行くまで、それなりの苦労はありますよ!僕は500記事くらい書き続けましたから。
でもその甲斐あって、今はブログがかなり安定していて嬉しいですね。バイトするよりはブログをやって良かったです。
- 収益性:個人差
- 時間:けっこうかかる(半年は見ておいて)
- 月1万円の可能性:続ければ楽勝
- オススメな人:地道に進む人にオススメ
▼登録はこちら
ココナラ
ココナラ では、得意を得ることができます。僕は仕事パートナーと一緒にお店を出していました。
彼はデザイン力を売って、僕は広告記事を書くことで収益を得ていました。僕の場合はブログあってこそですね。なのでPVが売り上げにかなり影響してきましたね。
中には僕の文章が良いと言って、お願いしてくれる人もいましたけどね!
関連記事:激安でSNS、ブログ画像のデザイン作成、記事広告・PR致します
一ヶ月の間にどのくらい稼げたか?というと僕の広告記事は多い時には10件以上の依頼を受けていました。1記事あたり1000円で受けていたことから、1万円くらいは達成できていました。
その中で取材なんかもあったので、もう少し多めにもらえてたかな?即効性はかなりありましたね。すぐにお金にできるという感じ。
うまく行けば始めた月から1万円くらいに届くことは余裕であるでしょう。希少価値のあるスキルを持っている人はどんどん始めた方がいいですね。
- 収益性:サービスによる
- 時間:即効性がある
- 月1万円の可能性:サービスによるがわりと行ける
- オススメな人:スキルを持っている人
▼登録はこちら
クラウドソーシング
これは楽勝で月1万円は行きます。超楽勝です。僕は始めた月から1万円超えました。使った時間は30h/月くらいだったかな?
毎日地道に1hだけ作業をしていました。だいたい1万3千円くらいまで到達しましたね。2ヶ月目は、もう少しだけ収益があがりました。
少額を稼ぐならクラウドソーシングはかなりピッタリなサービスです。アカウントも強くなっていけば、大きな額を稼ぐこともできるでしょう。
クラウドソーシングをやっている人で中には20万くらい稼ぐ人もいるらしいですから。うまく立ち回れるやり方があるんでしょうね。
特殊なスキルはあったにこしたことないんですけど、何もスキルを持っていない人でも月に1万円くらいなら稼ぐことが容易なのがクラウドソーシングの特徴です。
僕がやった作業は誰でもできるような作業を毎日コツコツやっていたら、1万円くらい到達しました。
オススメなクラウドソーシングのサービスは『 ランサーズ 』と『クラウドワークス 』です。
この二つを上手く立ち回れば2万くらい目指すことも不可能ではないですよ。
ただ、僕みたいな飽き性の人にはあまり向いていませんね...
- 収益性:確実に積み重ねられる
- 時間:即効性がある
- 月1万円の可能性:誰でもいける
- オススメな人:地道作業に飽きない人
▼登録はこちら
最後に
人によって月に1万円稼ぐためにどのサービスを使うか変わってきそうです。ただ、ネットで稼ぐということは全く不可能ではないことがわかりましたよね?
2016年に始めたネットビジネスですが、わりと初心者でも簡単に稼ぐことができるものが多いんだなって感想です。
「月50万円!誰でも簡単に稼げる!」みたいな話は絶対ないので、そんな嘘っぱちな教材を売っているところには引っかからないように気をつけてくださいね。