聞き手・藤崎麻里
2017年1月3日05時26分
■スクラムベンチャーズのゼネラルパートナー宮田拓弥氏
――ライドシェアの米ウーバーが日本へ本格参入できない点を問題視していますね
「すごく危機的だ。日本以外の世界ではライドシェアが当たり前になっている。車はグローバルなビジネスなので大きなトレンドを理解した方がいい。規制緩和しないことで業界を守っているように見えるが、結果的に逆になりかねない」
――自動車産業への影響があると考えますか
「携帯電話で負けた日本が、車でも負けようとしている。日本は世界で最高の携帯電話をつくっていると思っていたが、アップルのiPhoneの美しいハードウェアとソフトウェアで、日本勢は一掃された。かつての製造業の時代から、今はハードとソフトがセットの時代だ」
「ハードとしての自動車産業が小さくなるのは間違いない。米国でウーバーに乗る時、どんな車種かはそれほど気にならない。車は資産ではなく、体験するものに変わりつつある」
残り:1084文字/全文:1490文字
トップニュース
新着ニュース
おすすめコンテンツ