米の銃被害の死者数 約1万5000人 過去3年で最多に
アメリカで去年、銃の被害にあって死亡した人の数は1万5000人近くにのぼり、過去3年間で最も多くなりました。今月退任するオバマ大統領は繰り返し銃規制の強化を訴えてきましたが党派間の対立などに阻まれ大きな進展はみられませんでした。
3億丁もの銃が流通していると言われるアメリカでは、去年も銃による犠牲者が相次ぎ、6月には南部フロリダ州のナイトクラブで男が銃を乱射して49人が死亡し、アメリカ史上最悪の銃の乱射事件となりました。
銃に関連した被害の情報を集めているアメリカの非営利団体「ガン・バイオレンス・アーカイブ」によりますと、去年1年間にアメリカで銃の被害にあって死亡した人の数は自殺を除いて1万4933人でした。前の年に比べて1400人余り増え、過去3年間で最も多くなっています。
今月退任するオバマ大統領の8年間の任期中、東部コネティカット州の小学校で2012年に児童など26人が犠牲となるなど悲惨な乱射事件が相次ぎ、オバマ大統領が涙を流して銃規制の強化を訴えたこともありました。
しかし、関連法案はアメリカ議会で銃を所持する権利を主張する共和党との対立などに阻まれ、銃規制の強化に大きな進展はみられませんでした。
共和党のトランプ次期大統領は全米有数のロビー団体NRA=全米ライフル協会からの支持を受け、選挙戦で銃規制の強化に慎重な姿勢を示していて、銃の問題にどのように向き合うのか注目されます。
銃に関連した被害の情報を集めているアメリカの非営利団体「ガン・バイオレンス・アーカイブ」によりますと、去年1年間にアメリカで銃の被害にあって死亡した人の数は自殺を除いて1万4933人でした。前の年に比べて1400人余り増え、過去3年間で最も多くなっています。
今月退任するオバマ大統領の8年間の任期中、東部コネティカット州の小学校で2012年に児童など26人が犠牲となるなど悲惨な乱射事件が相次ぎ、オバマ大統領が涙を流して銃規制の強化を訴えたこともありました。
しかし、関連法案はアメリカ議会で銃を所持する権利を主張する共和党との対立などに阻まれ、銃規制の強化に大きな進展はみられませんでした。
共和党のトランプ次期大統領は全米有数のロビー団体NRA=全米ライフル協会からの支持を受け、選挙戦で銃規制の強化に慎重な姿勢を示していて、銃の問題にどのように向き合うのか注目されます。