>  >  > 差別主義者のヘイト発言を振り返る!

新年特別企画◉差別事件・ヘイト発言再検証

新年だからこそ差別主義者たちのヘイト発言を振り返る! 石原慎太郎、曽野綾子、百田尚樹、長谷川豊、安倍政権

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hate_170103.jpg
左・石原慎太郎公式サイトより/中・曽野綾子『人間にとって成熟とは何か』(幻冬舎新書)/右・長谷川豊公式ブログ『本気論 本音論』より


 この年末年始、マスコミはこぞって1年を振り返り、2017年の展望や問題点を語っていたが、そのなかでほとんど触れなかったことがある。それは、この国に差別やヘイト、排外主義が蔓延しているという問題だ。
 ここ数年、とくに在日コリアンへのヘイトスピーチが深刻化してきたが、昨年には、そうした民族や国籍など、自分では容易に変更できない属性を根拠とするグロテスクな排斥運動がより広範囲にわたって広がり、同時に、社会的弱者への差別思想が、戦後最悪の虐殺事件を引き起こすに至った。
 にもかかわらず、テレビなどの大マスコミは、そんなことはまるでなかったかのように完全に無視してしまった。しかし、この現実から目を背ける態度は、たんに自己保身のためであり、むしろ差別をエスカレートさせる結果にしかならない。

 そこで、本サイトは、この1年間に起きた差別事件、政治家や有名人のヘイト発言を振り返り、どこが問題なのかを改めて批判検証することにした。いったい連中がどんなグロテスクな思想をもち、何を語ったのか。そしてどんな人間の尊厳を踏みにじる行為をしたのか。それがどれだけ聞くに耐えがたいものでも、真正面から向きあい、差別とレイシズムへの怒り、そしてこうした問題が生まれる背景をもう一度考えるきっかけにしてもらえたら、と考えている。


●相模原障がい者施設殺傷事件の背景にあった石原慎太郎や曽野綾子らの障がい者ヘイト、自民党ネトサポも同調

 戦後日本で最悪の連続殺傷事件は、ヘイトクライムだった。障がい者施設を襲撃し、一夜で46人を殺傷した容疑者は「障害者は死んだほうがいい」「何人殺せば税金が浮く」などと主張した。ナチの優生学思想そのものだ。事件自体は、2016年を象徴するものとして、この年末年始に多くのメディアに取り上げられた。だが一方でマスコミは、ネット上で「植松容疑者の主張は間違ってない」「障害者は税金を使う金食い虫」などと、容疑者の思想に共感する声が多数あがったというグロテスクな事実を直視しない。容疑者の“障害者抹殺思想”は残念ながら特殊なものではなく、事件前より“弱者は排除すべき”という考え方は政治家や文化人にも見られ、社会のなかに広く潜行しているのが現実だ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 『校閲ガール』原作者がジャニーズ批判
2 芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
3 芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
4 SMAP最後の日に中居と木村が
5 天皇「主権回復の日」批判に官邸は
6 差別主義者のヘイト発言を振り返る!
7 SMAPの寂しすぎる最後は仕方ない!
8 神社宮司が日本会議や神社本庁を批判
9 たけしがキムタクとジャニーズを批判!
10 林真理子がなんとキムタク批判!
11 松本人志の大手事務所タブー批判に違和
12 国分「SMAP好きじゃない」告白の裏
13 紅白歌合戦でも能年玲奈を完全排除!
14 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
15 メリー喜多川が文春に乗り込んできた!
16 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
17 X JAPAN TAIJI死の究明に前進
18 嵐メンバーの意外な恋愛事情
19 ジャニーズと乱交パーティー報道
20 キムタク最大のタブーとは?
PR
PR
1石田純一がバイキングで平和の危機訴え
2福島の検診縮小をノーベル賞学者が批判
3安倍首相がついた大嘘ワースト10
4天皇「主権回復の日」批判に官邸は
5安倍内閣が前年の18倍の軍事研究予算
6靖国参拝、稲田が「後に続くと誓え」
7芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
8安倍首相“真珠湾訪問”の欺瞞を衝く!
9公安庁が沖縄めぐりネトウヨ並み報告書
10芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
11紅白歌合戦でも能年玲奈を完全排除!
12逃げ恥の原作者が「1億総活躍」を批判
13安倍首相が発したアホバカ発言集
14安倍「アメリカ様のおかげ」発言の矛盾
15天皇誕生日会見で生前退位言及封じ込め
16日本が南スーダン武器禁輸決議を棄権!
17「別冊正論」霊界特集で産経がオカルト化!
182016報道圧力&自主規制7大事件簿
19安倍、橋下がイブの夜に改憲戦略
20産経が日露会談でまた詐欺的世論調査
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」