2017-01-04

社内行事男尊女卑

http://anond.hatelabo.jp/20170101194020

これは家庭内のことについて書かれてることだけど、自分はこれを前に勤めていた会社で全く同じことを感じてた。

地方にあるその会社創業以来の伝統だかなんだかで、毎年盆休み正月休みの前には宴会を行っていた。社内で。

夏はバーベキュー、冬は鍋パーと一見リア充っぽいしきたりなのだが、その実支度も片付けも行うのは女性社員男性社員は座って出て来るものを食ってるだけ。

普段仕事ではそれほど男女の区別がないように感じていた会社だっただけに、初年度にそうしたあからさまな男女差別を見せつけられてかなりガッカリした。

入社時に未婚だった自分に対して年配の女性から「ほら!ここで気の利いた女をアピールするの!」とアドバイスいたことも今となってはよい思い出です。

まりにもその雰囲気がイヤで次年度から理由をつけて不参加しようとしたのだが、そのたびに

ちょっとだけでも顔を出しなよ」←顔を出すということは宴会時間から下働きに参加しなくてはならない

若い人がいないと会が盛り上がらないでしょ」←年寄り女性は片づけなども若い女に押し付け

といった圧力をかけられた。

嫌で嫌でしょうがなくなって結局その会社を辞めた。

そして、次に就職した会社忘年会新年会をどこかお店を予約していることを教えてもらいつい口を滑らせて

「前の会社は社内で自炊宴会してて本当に大変でしたよ~」などと言ったことにより、その年から宴会が社内になった。

すると女性社員が競って「これ、うちで作ってきたんですぅ~」などと料理を持ち込むようになるという地獄絵図が発生した。

転職先の会社上司は「うちはバナナ食うときカミさんに皮むかせて一口サイズに切らせるようにしてるんだ。そうして食うと愛を感じるだろ?」とかい発言してたので、そういうやつに耳にいれてはいけない情報だったのだと後悔している。

結局単年度に2度も仕事をやめてしまった。

日本会社はまじでクソ。

再就職しても二度と社内行事には参加しないし、前のことも口にしない。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20170104012118
  • 正月の男尊女卑

    お正月は父方の祖母の家に集まって過ごす。よくあることなのかもしれないけれど、女性が全ての支度をして、テレビを見ながらお酒を飲む男性陣に振る舞う。 揚げ物をして、油のにお...

    • 社内行事の男尊女卑

      http://anond.hatelabo.jp/20170101194020 これは家庭内のことについて書かれてることだけど、自分はこれを前に勤めていた会社で全く同じことを感じてた。 某地方にあるその会社は創業以来の伝...

    • anond:20170101194020

      母親が友達と遊びに行くとかで父親と二人っきりの正月を過ごしたのだけど 家事ってのは普段からやってないといきなり一朝一夕にできるようにはないのね 母親のありがたみを感じたと...

    • そのお気持ち ごもっともです。

      男性を代表して心より謝罪と感謝を申し上げます。 http://anond.hatelabo.jp/20170101194020

    • 何故いちいち男に炊事をさせたがるのだろう

      http://anond.hatelabo.jp/20170101194020 料理や皿洗いなんて男でも女でもできる上に何故だか女のほうが手際がいいのだから無理に男にやらせるのはリソースの無駄遣いだ なにも男は黙って飯...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170101194020

      私の母は、家族の食事準備と後片付を生涯続けて 美味しい家庭料理を提供してくれた。 毎日、鰹節を削って出汁を作っていた。 家業の仕事もこなしながら、 インスタント・レトルト...

    • anond:20170101194020

      これは男尊女卑なんだろうか。たとえば突発的に力仕事が発生して「じゃあ男性陣頑張って」って思うならば男たちのことは言えない。

      • http://anond.hatelabo.jp/20170103221502

        力仕事なんかめったと発生しないが家事は毎日やるからな

        • http://anond.hatelabo.jp/20170103221731

          条件を整えなきゃダメだよ 田舎なら専業主婦が毎日大量の家事をしているけど、男手が必要な力仕事も頻繁に発生しているし、 都会の共働き世帯なら力仕事はめったに発生しないが、大...

          • http://anond.hatelabo.jp/20170103222411

            田舎で育ったが力仕事なんかめったと発生しなかったし家事が大量というわけでもなかったが もしかして未だに田舎の人は家事も農業も機械使わずにやってるとでも思ってるの?

            • http://anond.hatelabo.jp/20170103222749

              キミの田舎ではトラックの荷台にロボットがあれこれ運んで載せてくれたりするの?

              • http://anond.hatelabo.jp/20170103222955

                荷台に乗せる程度のことを力仕事とか言ってたのか それくらい男女関係なくやってたが それに農家なんか家族ぐるみでやってるのが多いから共働きばかり それでも家事は女ばかりだか...

                • http://anond.hatelabo.jp/20170103223726

                  荷台に乗せる程度のことを力仕事とか言ってたのか それくらい男女関係なくやってたが 数十キロの荷物を数十とか、あるいは男数人で運ばないといけないものとか普通にあるけど、 ...

    • 追記

      正月の男尊女卑、追記 http://anond.hatelabo.jp/20170101194020 コメントが基本的に理解できる内容で、それから何故か謝ってくださった方までいて、嬉しかったです。 ただの愚痴であって特に目...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170101194020

      いやならやらなきゃいい。 自分で勝手に縛られてる。

    • 食器洗い機を買ってやって

      anond:20170101194020 あと独立して実家に近寄らないのがいいんじゃないかな

    • http://anond.hatelabo.jp/20170101194020

      結局自分の社会的なステータスに身内からの評価が釣り合ってないってギャップに苛立ってるだけじゃんアホくさ 男尊女卑だからでも非PCだからでもないクソ個人的な理由から来てる怒...

      • anond:20170104000830

        >女性が全ての支度をして、テレビを見ながらお酒を飲む男性陣に振る舞う。

    • むっちゃ分かる

      http://anond.hatelabo.jp/20170101194020 料理は女性がするのは日頃やってるだろうから得意っていうので分かるんだけど、お皿を下げたりコップを用意したり出来た料理をテーブルに持っていった...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170101194020

      九州?

    • http://anond.hatelabo.jp/20170101194020

      これはおかしいな。なんだかんだで稼いでくる人が一番偉い(理想論では違っても現実そんなもん)ので本来はあなたのような人が堂々と座るべき。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん