無料会員募集!
50TA(フィフティーエー)とは
「50TA」の名前の由来は、『テレビ朝日50周年を略したもの』。
しかし、狩野英孝本人は『Go Top Artist』ととらえていた。。。
2010年 アルバム「50TA」リリース!
テレビ朝日の放送50周年企画として2009年2月3日に放送された『ロンドンハーツ』の企画を発端とする。番組内で発表した曲を番組公式サイトで着うた限定配信をしていたが、2009年に行われた幕張メッセでのライブに約8000人の観客が集まったこと、ファンの熱い要望などから、CDをリリースすることが発表された。(当初は企画の趣旨として「CD化はしない」と明言されていた)
これまで番組で披露されていた11曲に、ボーナストラックとして、番組内で未披露の「指きりげんまん」が収録された。初回限定版には、PVとライブ映像を収録したDVDが付く。レーベル名の「EX RECORDS」はテレビ朝日ミュージックのレーベル名で、親会社のテレビ朝日のコールサイン、「JOEX」から取っていると思われる。また、販売元はエイベックスだが、オリコンではインディーズ扱いとなる。
実は私もたまたまロンハーの番組を見てて、面白かったので、CD買っちゃいました!でも全曲聴いてみると、お笑い芸人が作ったもの(作詞・作曲がご本人)とは思えないくらい意外と?クオリティがあり、一時期ハマって何度も聴いていた時期があったくらいでした。
私生活ではいろいろ?あった狩野さんですが、音楽的才能はあると思いますので、また機会があれば、CDリリースしてもらいたいものです。同じ宮城出身ということで頑張ってもらいたいです!
『ノコギリガール〜ひとりでトイレにいけるもん〜』
2曲目の『ノコギリガール〜ひとりでトイレにいけるもん〜』は50TA初のCDデビュー企画として発売が予定されていた。しかし、エイベックスの担当者とロンドンブーツ1号2号田村淳との会話の不成立により、青木さやかが同曲をリリースすることになってしまった。その為、このアルバムでは「セルフカバー」として収録されている。
作詞・作曲に使われている名義「桜田 神邪」(さくらだ しんや。正確には、苗字と名前の間に“山”をシンボライズしたマークが入る)は、淳からの提案であり、狩野の実家である櫻田山神社から来ている。ちなみにタイトルの「ノコギリガール」は狩野個人が考えたものではなく、淳の入れ知恵によるものである。
この件は青木さんも経緯を知らなかったらしく、狩野さんも事実を知って思わずガチ泣きしてましたね。。。でも無事CDのに曲目に収録されたので、私もほっとしてます(^_^)
Youtube動画集
50TAのライブ映像になります。お笑い芸人とは思えない?音楽アーティスト並みの演出や曲のクオリティが印象的ですね(^^)
ツイッター・インスタグラム まとめ
● 50TA ●
— 狩野英孝さん info (@Kano___0222) December 28, 2016
50TA 楽曲 ( テレ朝サウンド )https://t.co/1rqbo7qafQ
ドッキリは50TAの本当に笑ったし好きだなー!そのあと曲も歌えたし、狩野英孝もネタで使えてたし!
— あこ@🐨🍞🐈 (@mochifuwapan) January 2, 2017
最後に本人含めて笑っちゃうのとか、ドッキリでよかったー!とか、これドッキリやろー!なんやねーん!って終わりが好き(๑˃̵ᴗ˂̵)
夏海と50TAのLIVE行ってきた!💙❤️
— かどわきさわ(ちん) (@poteeetoon) December 22, 2016
もー7年前のロンハーのドッキリ見てからずーーっと好きで俺らの師匠!!指さしたら指し返してくれたし絶対目あったしあわせすぎました…😢☔️💦サプライズでフジモンも来たし神LIVEだったな🌚🌝💗
さーてこれから夢でまた狩野英孝に会いに行きます pic.twitter.com/6dQHnfNhTv
てか、今日いきなり50TA(狩野英孝)さんのPERFECT LOVEが流れ始めたと思ったら齊藤(洋)選手の登場曲でした。盛り上がった笑っ。
— Kōsuke Arai (@ariksktwt_930) January 2, 2017
50TA、結構若い女性に人気ですね!(^^)