寒いせいか、蒸したお菓子が食べたくなって、大きな蒸しパンを作りました。
ほかほかした湯気で幸せな気分になります。
直径18cmの丸形です。ぶーっと膨らんで、ボリューミー。
家庭の素朴なおやつですから、作り方も簡単です。
卵2個に黒砂糖(粉末)200gを加えて泡立て器でよく混ぜ、水100ccも加えて混ぜます。
薄力粉にベーキングパウダー小さじ2、重曹小さじ1を合わせてふるいながら加えて混ぜます。ゆっくり、大きく、下から上に返すように、です。
最後に水100ccを加えて同様に混ぜて型に流し、表面にゴマをパラパラ振って、蒸気の出ている蒸し器で中火で30分くらい蒸して出来上がり!
竹串を刺して蒸し具合を確かめます。
型にはオーブンペーパーを敷いておきます。
さっき蒸し上がったばかりです!おいしそうです!
が、作業の一番最後にまわしたから、こんな中途半端な時間になってしまいました…段取り悪し、ですね。
今たくさん食べたら、ご飯が食べられなくなるどころか、作るのもイヤになる自信があります。
でも温かいうちに食べたい…
今思い出しましたが、蒸しパンの底に、溶けきれなかった黒砂糖がシロップのようにたまっていることがあります。
ちょっとベタベタしますから、気になる方は型に流す時にこすか、砂糖を加える時にふるって、固まりを除いてもいいかもしれません。