メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

日本にこだわった老舗の「プライドポテト」発売

新製品を手にする湖池屋の小池孝会長(右)と佐藤章社長=東京都文京区で2016年11月30日、村田由紀子撮影
2017年2月に発売する「KOIKEYA PRIDE POTATO」=東京都文京区で2016年11月30日、村田由紀子撮影

 湖池屋は30日、新ブランド「KOIKEYA PRIDE POTATO」から“日本”にこだわったポテトチップスを2017年2月から発売すると発表した。塩やかつお節など“日本の味”にこだわった3種類で、63グラム入り120円前後の予定。

     発売されるのは、塩にこだわった「秘伝濃厚のり塩」▽焼津産かつお節と日高産昆布のうまみに松茸の風味を加えた「松茸香る極みだし塩」▽炭火であぶった和牛のようなうまみに黒コショウを加えた「魅惑の炙(あぶ)り和牛」の3種。いずれも、素材(じゃがいも)や調理法(皮のむき方、揚げ方など)、ダシを使った味など、“日本”にこだわった。同社の「ポテトチップスの老舗」としてのプライドをかけて、おいしさを追求したという。

     また、北海道を支援するための「カラムーチョ」も、12月12日に発売する。今夏の台風10号で被災し、操業を停止していたシレラ富良野工場(北海道南富良野町)が、12月1日から生産を再開するのに合わせた。「被災直後から励ましや応援の声をSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで見て、とても勇気づけられた」(小池孝会長)ことに対する感謝をこめたもので、売り上げの一部が北海道を支援する資金として寄付される。【村田由紀子】

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 火災 遺体は高野病院の81歳院長 福島・広野
    2. 留学生不明 殺人事件として捜査 仏検察
    3. 小池都知事 新党に自信「ある意味、もうできている」
    4. ブラジル 刑務所暴動で56人死亡 184人脱走
    5. 東日本大震災 福島第1原発事故 原発ADR 高野病院が東電と和解 経費の8割6400万円で /福島

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]