Google Cloud Platform、システム構成図用のアイコンライブラリを公開

2017年1月4日

Googleは、同社のクラウドに対応したシステム構成図を作成するときに役立つアイコン集「SOLUTION ICONS FOR ARCHITECTURAL DIAGRAMS」を公開しました。

fig

アイコンは、Compute Engine、App Engine、Container Engine、Cloud Functionsなどのコンピュート関係に加え、Cloud Storage、BigQuery、Cloud SQL、BigTable、Persistent Diskなどのストレージ関係、Cloud Virtual Network、Cloud DNSなどのネットワークサービスを含む幅広いサービスがカバーされています。

fig

サンプルダイアグラムを見ると、カード型のアイコンを用いるのが特徴のようです。

fig

これらのアイコンのライセンスは、「Google ブランド使用許諾」に準ずるとされています。通常の使用の範囲では問題になることはないと思いますが、製品などに添付されるドキュメントなどで利用される場合には注意したほうがいいかもしれません。

これらのアイコンやサンプルダイアグラムは、Google Slides、パワーポイント、PNG、SVGなどの形式で提供されています。

AWS、マイクロソフト、さくら、IDCFのアイコンも

AWSやマイクロソフトなどは以前からクラウド構成図向けのアイコンを公開していました。あわせてここで紹介しておきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly

タグ : Google , クラウド



≪前の記事
Publickey年間総合ランキング2016。顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け/BashシェルをWindowsに搭載/消火ガス噴射の衝撃音がサーバを破壊ほか

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed



Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus