海外に引き抜かれるプログラマも多いし
日本はゲーム開発スタジオを都心部に置きたがるから
コストがかかりすぎて大規模開発に向かない
補助金もあまり無いし
CS中心の日本の会社のほうが技術力が高くなった。
Xboxが出たとき、北米ではそれなりにシェアをとったんで、海外の会社はXboxでも開発したが、
日本の会社はPS2に注力して、ろくにXboxにソフトを出さなかった。
だけど、Xboxには法線マッピングがあり、Xboxでこれに習熟した海外の会社はPS3/Xbox360世代で
凄いグラを作った。日本の会社はこれに対応するのが遅れた。
Xboxに何故か沢山ソフト出してたフロムソフトウェアは開発力だけならPS3360のときも海外と張り合える会社になってるもんな
日本だとあとカプコンセガテクモか
ちょっとPS2時代が長すぎたのかもな
ナムコの人もPS2時代は楽させてもらってたっていってたし
その後サードはPS3へ行くのではなくPS2と似てるPSP行っちゃうし…
何だかんだでフロムはすげーと思う(フロム脳()に頼りすぎるゲーム作りしてはいるけど・・・)
・古臭い独占主義
・ゲームは子供のものという思い込み
|
|
マウス操作だし、テレビの解像度も低いしね。
するとそういう問題克服して家庭用にPC製(海外)が上陸してきた。
家庭用の低解像度、スタンドアロンのガラパちゃんは死滅。
ローポリ、ローテクスチャ技術は役立たず。
ネットワーク機能も生かせずじまい。
DLCも換骨堕胎の拝金システム。
アメリカザリガニとか西洋タンポポにやられたようなもん
日本刀でえいやあしてた戦場に、銃が現れたようなもんでしょ
今まで培ってた剣術が役に立たなくなった
UBIがパブリッシャーとして成功しているがそれは
フランス国内のゲーム産業の成果ではなく
UBIが投資したカナダのゲーム産業の成果となる
本当、海外から見て日本のゲームプログラマーってもう全く問題にならない
くらいに魅力に乏しいと思う。明らかに作りが違うもん、ショボい和ゲーと
しっかり性能引き出して作ってる洋ゲーとじゃ。
少なくとも、国内でゲーム作ってる奴って全然優秀じゃないし、漫画家とか
アニメ作家とかのなり損ないみたいなオタばっかじゃないのかな?
大体、大学なりでちゃんと工学系の勉強した奴等が、プログラミングについて
実力を有していたとして、わざわざ国内ゲームメーカーに就職するメリットが
まず見当たらない。
もう日本のゲームは駄目だよ。少なくとも向こう十年は駄目だろ、確実に。
そんな中でもフロムのアーマードコアは頑張ってたぞ
フロムは国内じゃ屈指の技術が売りになっている世界でも通用数メーカーには
思うが、格としては中の上か上の下ってところに感じるが。
そもそもアーマードコアはPSの頃は俺も大好きだったけど、今のACは
フロムの主戦力じゃないと思うよ、ブランドとしても開発チーム的にも。
寧ろ頑張ってるのはダークソウル系でしょ?
つーか、今やフロムも角川傘下だし、その内、あーまーど☆こあとかに
なったりしてな。被弾すると装甲が破ける美少女型ACみたいな。
ブレード振る時「げっこうけーん!!」とか言ったりな。
幾らなんでも流石に無いかw
CSが強すぎてPC市場にショボゲーとギャルゲーしかない時期が長過ぎた
PS1時代も色んな凄いPC洋ゲー出てたのになぁ
欧米のデベロッパーであれば契約が続いていないと思う
ある意味日本製だったことが幸運だったタイプのIP
PS3360にもうまく乗った感があったけど
PS4XOの世代には出遅れてるよね
リマスターでお茶濁してる
グラいいやつ作ろうとしても外注のが安い
メリットがない
まあどっちみち資金がないけど
この安直な流れを日本市場において率先し決定づけたのが当時の任天堂だよ。
国民性の差なのかなあ。あいつらって規模の大きな組織を動かすのに向いてると思う。
奇形ハイスペハードPS3では技術力も空回り、Wiiは技術とは言えない手工業レベルだから、
ず~っとガラパゴス。
2006年3月20日 アメリカでXBOX360用ソフト『TES4オブリビオン』発売
↑ここで一世代分の差が付いた
しかもFF12のオープニングだけでTES4が作れたというくらい開発費に差があるからな
どんだけ日本は無駄遣いしてるんだという話
旧箱のモロウインドの時点でもうな
ほんとほんと
4gamerでスクエニのだれかがskyrimを衝撃を受けたゲームとして挙げてたけど、
遅すぎると思ったね、大ヒットしたからようやく注目したんじゃないのって感じで。
衝撃を受けるんならmorrowindの時点で受けてなきゃ
ベセスダ スクエニ
2005年 ヴェルサスの開発が開始される
2006年 TESⅣ発売、350万本販売
2007年
2008年 Fallout3発売、500万本販売
2009年
2010年
2011年 TESV発売、1400万本販売
2012年
2013年
2014年 TESV、累計2000万本突破
2015年 Fallout4発売決定 ヴェルサス開発中
そのころは日本市場まだでかかったしな
当時としては結構すごいゲーム作ったのに
無視される360とバンナム
欧米市場向けのソフトを開発するためのその資金は国外スタジオに流れていき
日本のスタジオの現状はかわらなかっただろうね
(ちょうどソニーやUBIのように)
そもそもアジアから欧米市場に映画や音楽やゲームを輸出するのに
文化的ハードルが高すぎるので
まぁ元々日本のプログラムって職人芸じゃん(絵や音もそうだろうけど
当たり判定にしろ、いわゆるベクトルだ行列だという数学的な考え方じゃないんだよ
ごまかしの極みというか・・ほんとに職人技だらけの発想力だったのさ・・・
今は完全にPCから来た数学的な考えになってしまったが
(もう物理演算にしろ、職人技じゃ克服できないレベルになってしまってるね
それ専門の研究者とかじゃないと太刀打ちできないほどに高度化されたといえる)
欧米パブリッシャーが日本のデベロッパーに投資した後良い結果が出て関係が続く例はごくごくわずか
そりゃ七英雄とかチャレンジした馬鹿もいるよ、早々に撤退したけどな
何一つ変わっちゃいないよ、戦ってもいない
ローカルに自ら逃げ込み、そして変わらないから時代に乗り遅れた
それだけさ
そして大半のユーザーがゲームなんて携帯機かスマホで十分だと思ってしまいお金を出さなくなった
そこら辺の原因はゲームの高度化もあると思うわ
ファミコン時代は十字キーとボタン4つだったのが今じゃボタン10個にアナログ2本に押し込みにとそれが当たり前になってる
俺はゲーオタだから良いが何も知らん人がゲームやるとなって簡単操作の基本無料ソシャゲと奇妙奇天烈なCSゲー比べたら前者に偏っても仕方ないわ
あと効率が悪い。
海外はPC基準で既存の開発資産を使い回せる体制整えてるしな
高品位な物を効率良く作れるしマルチ化で収益も良い
箱○PS3のスペックを行かせる技術力をもともと持っていなかっただけ
続編しか作らないメーカー
美少女グラのスマホゲーになったわけだろ
そんなもん欧米で売れるわけがない
和ゲー…子供向けを大人も遊ぶ
子供騙しなんだよ和ゲーは
日本市場はクソゲーだったら売れない、神ゲーだったら売れるってのがかなり弱い
話題になればクソゲーでも売れるし、話題にならなかったら神ゲーでも売れないから頑張って神ゲー作る意味がない
本当に技術力を磨いて、リアルなものを作りたいと日本人が思っているなら、
今頃龍が如くみたいなゲームで一杯になってるわ
日本のユーザーに求められているものの集大成が、今のスマホゲー隆盛なんだろうなあ
漫画的なデフォルメキャラ、単純で手軽なゲーム性、SFC時代からのなんちゃってファンタジー
緻密なグラ、複雑なゲーム性、重厚な世界観とは正反対
それについてこれない企業はもう、ゲームの進化という技術競争からはドロップすることになるよ。
そして、日本は間違いなく置いていかれるだろうね。
ピクサーを否定し、手描きに引きこもった深夜アニメのように。
お金がかかるゲームを作らなくなった
ってのとは違うの?
技術でいうならカプコンのバイオ5なんて当時の世界最高水準レベルの技術が詰まった作品だからな
まぁ、それは日本の技術っていうかハリウッドのスタッフ呼び寄せたからだけどな
サードが自分から放棄しちゃったから
まぁ彼らも商売だから仕方ないっちゃ仕方ないけどね
和ゲー苦戦も開発トップの無能が原因じゃね?
FF13しかりバイオ6しかり
あれは洋ゲーに見劣りしてないと思うけど。
国が全面的に支援してクールジャパンの予算100億くらい注ぎ込んで最後の花火打ち上げてほしいな
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1435240329/
|
|
最新ニュース
SCE(SONY) | ゲーム | 任天堂の最新記事
コメントを見る
-
2015年6月26日 08:24 No:143644 ID:QyMDY3ODk
結局金と経験、MGS5とかは海外含めても高レベルなわけだけども
それMGS4で金賭けて経験積んだ事の結果でしかない、
それでも海外と比べたら大分効率が悪い様にしか見えないけどな、
技術的には見劣りするけど年間1本コンスタントに出せてる龍が如く
のチームとかが日本的な開発チームとしては理想だろう。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 09:25 No:143661 ID:MwNzk0OTY
映像、ゲーム性、バランス、ストーリー、全部トップを見れば技術差なんて殆どねぇよ。
そりゃ技術あるメーカーは海外の方が多いだろうが、規模から言って当たり前だろ。一国VS複数国の多勢に無勢なんだから。
それに中小含めてって話になると、海外勢は日本以上の数のクソゲーメーカーが比較対象になるぞ。その場合日本>海外になるけど認めないだろお前ら。
例えば100か0かを示すゲージがあったとして、海外はそれが水道管みたいに太くて、日本は上限同じで棒っ切れみたいに細いんだよ。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 09:30 No:143662 ID:IwMzY4OTg
日本人は本当は金をかけた超大作を望んでないと判断したから、かな。
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 09:34 No:143664 ID:ExNjMyODU
一応PS3、360の初期の頃はゲイツマネーの補助やらあって、各メーカー勝負にいってたとは思うぞ。事実この辺りのタイトルは現在出てるPS3タイトルに比べてもクオリティで上回る部分が多いくらいだし。
んで、現状はというと無双シリーズやら龍あたりが露骨で分かりやすいと思うけど、シリーズ最初の方で作った負債をチャラにするためだけに、少しでも前作までのリソースを使って売り上げを回収する目的の物しか作らないって状況だな。勝負の土俵にすら上がってないものを評価しようがないという -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 10:40 No:143673 ID:Y4NTUxMjU
海外ディベロッパに対してイメージだけで語ってる奴が多すぎる
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 10:42 No:143674 ID:k3MTM1MTM
金は国内メーカーもそこそこあるんだよ
ただ組織としての効率やモチベーションみたいなのが違いすぎるんだ
成功例みたいに挙げられてるMGSも製作体制はコジマの意見ありき
他はコジマの言う通りに作るだけ、だから海外勢からは
ナンセンスで古臭い、チームを活かしてない独裁体制と言われてる -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 11:00 No:143679 ID:A0MjE3MDM
グラフィックや自由度を高めるだけが技術力じゃないと思うけどな…
サボりすぎてもダメだが高めすぎても無理が生じる
そこそこの材料でフルに頭と技を使えてユーザーが欲しているのもを理解できるのが1番だと思うよ。 -
名無しさん 2015年6月26日 11:33 No:143686 ID:IxMDMyMDQ
MSのバックアップの元で着実に技術向上させていった海外勢とSCEの尻穴舐めてただけの国内勢じゃそりゃ差は開く一方だわな。
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 11:45 No:143689 ID:YzMDcwOTM
技術で売ってたスクウェアが音を立てて崩れたのはPS2の頃だからな
あの時点で相当無理が来てたのに更に加速させちゃうからこうなるんだろ
低下したんじゃなくてついていけないだけ -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 13:06 No:143703 ID:QxNjcwMDM
そもそも技術力は16bit機の時代の頃から外国メーカーの方が上だった
それでも日本のメーカーが優位に立てたのはハードに制約が多かったから。
日本人は制約のある中で仕事をこなすのが得意なんだよ。
その制約をとっぱらう新ハードを出せば・・・抜かれるのは火を見るより明らかだ -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 13:36 No:143711 ID:ExNjMyODU
海外サードも安泰なわけじゃなく、資金を無理やり捻出して世界中で大量の本数を売り上げて自転車操業するチキンレースもだんだん限界にきてるみたいで、前世代の和サードみたいに吸収合併が相次いできてるもんな。
あとE3見ると、MSも開発費提供レースから一歩引いて、金を出すならMSパブリシャーにして、口と手も出す形になりそうだな。おそらく最近の大作マルチの番犬や運命を見てただ大金を出しても結果が得られないと見たのでは -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 14:02 No:143718 ID:g1NDUwMTQ
既にいろんな人が書いてるけど、洋サードと和サードの力関係は何も変わってないよ。
違うのは、グラだけ見て「技術技術!」と騒ぐ馬鹿が増えただけ。PS3の頃からだな。
つまり、ゴキの意見を受けてモノを考えてはダメだということ。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 14:08 No:143721 ID:ExOTcwNjk
こいつらの言ってる技術力ってまじで何を表してるの?
誇大広告でクソゲーdestinyをアホみたいに売り抜ける技術?
バグだらけでもとりあえず発売してしまう技術? -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 14:14 No:143722 ID:IwMzY4OTg
ゲームとパンツの関係についてじゃなかったのか!?
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 14:23 No:143726 ID:kxNzczNjY
技術力=グラフィックの事を言ってると思い込んでるグラコンプレックスの馬鹿が居るな
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 14:37 No:143729 ID:g1NDUwMTQ
※15
そんな揚げ足取りで反論した気になるお前の方がバカ。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 14:51 No:143730 ID:g1NDUwMDE
PCでフリーウェアなどを地道に作り、そんなやつらが集まって商用ゲームを作り出すという流れは、海外、特に新興国には確かにある。
日本の場合、プログラミングに興味を持った奴は学校の勉強をまじめにやって良い大学に入り、より高度なソフトウェア技術を学ぶんだが、もちろんそれでも悪くない。ただそんなやつらはビジネスソリューションの世界か、ゲーム業界だと任天堂に行く。
ゴキは自分が使えないから、PCを敵対視してるが、そんな奴らの中から「よし、海外並に技術を高め、リアルな萌えキャラのゲームをPSに出すぞ」というやつが出ると思ってんの?
人に技術を求めるなら、まず自分が最低限を身につけろ。それが裾野となる。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 15:42 No:143745 ID:YwMzgxODk
技術力が低下したんじゃなくて、進歩しなかっただけだろ。
未だにPS2みたいなゲームが多いし。
もちろん全部じゃないけどね。 -
名無し 2015年6月26日 15:44 No:143746 ID:g0MDc4MDg
ゲハ用語使ってる時点でお話になりましぇん^^
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 16:50 No:143761 ID:YwODU4Mjg
大規模なゲームを向こうは数年で会社が倒産する勢いで作っているだけだろ
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 17:08 No:143765 ID:ExNjMyODU
※17
HD基準の萌ゲーを真面目に作れるスタッフを抱えてたとこ一つだけ和サードにあったんだよな。バンナムのアイマススタッフがさ。
結果はタイトルをPSに引き抜くことと引き換えにスタッフ追放して、タイトル自体もモバゲーに脱出して昇華するって結末になったけどね。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 18:40 No:143788 ID:I4NDUxNDI
一部の天才が超センスで凄いゲームを作って会社が大きくなった所に、
勉強しかできない寄生虫が金目当てに群がり、自分の給料を確保するために本業のゲーム制作費を縮小、天才を追い出したりした。
そして何も残らないどころか、がん細胞だけが残った。
これはシャープも一緒か。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 18:46 No:143790 ID:k5MDg0NzY
Wiiてサード集まらなかったのにサード殺したん?
PS3の謎性能の方がサード抹殺してるよね -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 19:04 No:143794 ID:A0Mjk0NTA
日本企業的に身の丈に合ってたのがPS2辺りだったってことなんじゃないの
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 20:07 No:143803 ID:I2OTA0Nzg
※22
痛すぎでしょ… 2ちゃんのコピペとか真面目に信じてそうw -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 20:15 No:143806 ID:I4NDUxODE
※25
関係者の人なんですか? -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 20:22 No:143808 ID:YzMTMwNzQ
ゲームの技術ってなに?CG映像技術のこと?
それてもゲームバランスのノウハウ?デバッグ?新しいゲーム作りのアイデア?
>>1みたいなことをほざく人間にこの辺のことを聞いてもぼんやりした答えしか返ってきたためしがない -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 20:47 No:143809 ID:A1ODY3Mjk
※20
というか自転車操業状態で向こうも大作ばかりになって開発費が加速的に上がりすぎてる
技術云々じゃなくて和ゲーみたいに確実にデカイところがクラッシュはもう避けられない -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 21:01 No:143811 ID:czNTkwMjk
ムービーよりゲームで魅せてくれ
-
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 21:34 No:143814 ID:A0MjQzMDY
>技術力だけが欧米に遅れをとっているのは、資金面から見てもある程度仕方ない事だと思うが、wii fitのゴミ然り、ヲタゲー然り、現状のスマホゲー然り、ゲームプレイ自体が技術力以上に欧米に遅れを取っていることの方が問題だろ。
>この安直な流れを日本市場において率先し決定づけたのが当時の任天堂だよ。
ライト層を取り込まないとコアゲーマーなんて生まれないし、資金だって稼げないのでは?
あと、任天堂はwiiU出してからグラフィックはかなり頑張っていると思いますよ。マリカ8、ピクミン3とか・・・。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 23:23 No:143838 ID:YyNTY0MjM
※21
企画乗っ取り喰らって2の開発から外されたスタッフが作ったDSの涼シナリオがバンナムへの皮肉だらけなのよね
本来出演するはずだった女の子が出られなくなってその穴をファンを騙すカタチで男が埋めるとかもう・・・ -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月26日 23:31 No:143840 ID:ExNjMyODU
※31
時代は巡って、今のスマホでリリースしてるアイドルクロニクルで、ちょっとはリベンジ果たせた形になるのかな?
あれはシナリオの雰囲気とか初代アケや箱マスの匂いがして、なかなかいい感じだったけど。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月27日 00:32 No:143694 ID:I3NTg5MzE
ゲーム業界に遅れてきたバブル崩壊の余波かと
それでPS2世代では如何に安く作れるかな利益重視のソフトが大半になる
PS2のラインナップを見ても将棋(囲碁)、スポーツ、パチンコ(パチスロ)と
これらの焼き直しシリーズ物を大手メーカーまで手を出し溢れてたし
光栄だと無双も同様か 、そんなんで技術力が育つ訳もなく
PS3世代で1流海外メーカーと大きく差が離されたと
PS2が発売当時 安価なDVD再生機として一般層にも売れた為
これらの焼き直しでもそれなりに数が捌けたのも不運なのかもね -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月27日 01:29 No:143864 ID:QyOTgyMDQ
PS2時代は箱庭サイズのゲームしか作れなかったからPCと大きく離されたのはあるけど、海外がまっとうなバランスのおもしろいゲーム作れるようになったタイミングとHDハード時代突入のタイミングがあってたのが大きいと思う
でもゲーム作り自体じゃそんなに変わらないと思うけどな。海外タイトルもシリーズものでも過去作が最高傑作って評価のゲームいくらでもあるし、センスまでは金でどうにもならないから
逆にセンスを埋めるのには大金がかかるってのも今の海外の状況だと思う -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月27日 01:51 No:143869 ID:M0NjA0NjA
日頃「PSにはソフトが多い」「数万本でも市場が(固定客がいて)成り立ってる」とか言ってる癖に、
結局海外のソフトが羨ましいんじゃねーか。
既存のソフトに満足してるなら、
「日本のゲーム会社の技術は低下したなぁ」なんて不満は出ないはずだろ。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月27日 10:19 No:143961 ID:M0NDUwNzU
※35
洋ゲーをス○マしてる日本語喋る外人が和ゲー貶してるだけだろ? -
2015年6月27日 11:22 No:143968 ID:c0ODA1MjA
よりリアル志向、市場の広さそれに継る資金・人材・コンピューターそのものの技術者とその下地(軍・スパコン・映画ナドナド多岐に渡る)の広さ。
とりわけリアル志向とPCの性能の向上はリンクしている。
3D技術や光源へのこだわり、それを実現させるツールやそれを活かすエンジンへの力の入れよう見ればどうしてこうしても無いだろ。
当然に決まってる。日本が出来る事はそういう下地では勝負せず新技術かその上で出来る事を昇華させるしか無い。
でも技術が煮詰まってくる頃、日本の真価はまた発揮されるだろうよ。だってそういう国だろ日本って。 -
名無し 2015年6月27日 13:07 No:144004 ID:Q3MjkzMDM
海外大作ゲームのほとんどの開発費が昨今は100億近いんだぞ。まぁ半分くらいは宣伝費ではあるけど。
それに、大作の宿命というか、発売当初はバグ満載だからな。昨今はUBIが有名。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月27日 13:14 No:144007 ID:Q2NTU4Njc
※35
海外のゲームをやった結果、普段から触れてる自国のゲームと比較する事が起きるだけだろ。
それにモデリングはリアル指向でも日本と海外の好みは違うし、UIとかのユーザビリティとかも独特だから
日本人用に合わせて作られたゲームもやりたいって思うのは当然の欲求だろ。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月27日 17:21 No:144044 ID:AyMDY3NDE
結局洋ゲー厨が和ゲーsageして悦に入ってるだけのいつものクソ定期じゃん
技術なんてそう変わらんだろ
つぎ込める金の違いよ -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月28日 03:12 No:144169 ID:Y2MzYxNTI
こういう話題になるとやり玉にあがるのは
Wii、DSのブームによるサードの手抜き大横行と
PS3での難しいアーキテクチャ、最悪だった販売戦略だよな。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月28日 15:29 No:144299 ID:ExOTgzMTI
ウィッチャー3に嵌ってるけど、横スクロールアクションとか
2Dシューティングは楽しいし、ダンガンロンパみたいなゲームも好き。
ユーザーは多様なゲームを楽しめるのが一番。
和ゲーは後者に発展してもらえば良いんでない。
スマホとかF2P路線はナンセンスだけど。 -
名無しさん必死だな@PS速報 2015年6月28日 18:37 No:144333 ID:c3OTcyNDk
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」
コメントする