없는
사진 업로드 용량을 추가 확대해줘
안해줘도 되지만댓글 수정 기능이 없는 이유가?
오타를 냈을 때 수정이 불가능하다니 불편하다>>4
댓글 삭제도 불가능하다スマホで見ると、右下に、スレの上まで一気に行けるボタンがあるでしょ? スレの下まで行ける機能が欲しい。
게시물 삭제 기능 추가해줘
>>6
書き込み窓まで行くボタンで代用してますわ>>1
お疲れ様です。建設的な議論の場が出来てなによりです。
欲しい機能
同一スレッド内での同一IDの発言回数がわかる様にして頂ければ議論の中心点の目安にもなりますし、
一向に減らない”荒らし”にNGボタンを押す目安になります。多くの人に間口を広げるのなら初心者に優しく
なりますし、議論が白熱しても他の人が比較的冷静に観察する助けになると思います。折角NGボタンを設けて
頂いたのですから活用できる仕組みもお願いします。
欲しくない機能
コメントの削除機能。発言に責任の持てないユーザーを排除する為に残してください。もちろん修正も不可の
ままで結構です。改竄が可能な機能など論外です。それこそこの掲示板の主旨を損ねる野放図でしょう。
掲示板と落書き帖の区別のつかないユーザーから信頼性のある情報は得られません。チャットルームが欲しい。
いろんなスレで暴れまわってるネトウヨとクッポンを政治ルームにとどまらせてずっと議論させとけば
他のスレの荒れ具合が減る気がする故enjoy korea や kjclubみたいに複数画像と長文テキスト対応をしてほしいです。
テキストの容量は大したことないし、kjclubは無制限複数画像合計2MBでカイカイは1枚だけで5MBなので、容量に関する問題なく同等かそれ以上に出来るのではないでしょうか?
ぶっちゃけ完成度の低い故enjoy korea や kjclubからの移転先になれる感じであったらと思います。
カテゴリーの一覧やスレの一覧など・・全体的に情報密度が緩い感じなので、2chほどまでなくとも高密度なレイアウトにしていただけると嬉しいです。
あと、投稿に制限があって1本も通らないので1本目でしっかりした内容の投稿などが全然無理なのが残念ですね。コメントおちゃらかすだけの遊び場が目的ならそれはそれでいいんですが。各スレッドごとの削除基準を設けてほしいです。
友好、交流を目的にしたカテゴリー、スレッド内にまで
嫌韓、ネトウヨが来て荒らしてまわるのをどうにかしたいのです。
「通報」のドロップダウンメニューの中に「荒らしコメント」というのを
入れて、削除されるようにしてほしいです。>>14
自分が申請したのは反日という言葉の、日韓での意味の違いを論ずるスレです。リロードしたら未読の所に来てほしい。
>>12
カイカイch技術部が、対応中です。要望スレッドに詳細があります。
もう少しでリリースされるようです。私はilbeの様な「通知機能」(*1)が、とても欲しいです。
あちらこちらに質問をしすると、管理が大変です。
せっかく、Responseをもらっても、気づかないことが、よくあります。
私が、Responseをしても、相手が気づかない事も多いと思います。
通知機能実装の考察はこれです。
http://kaikai.ch/board/33/921あれ?。
「インターネットカテゴリ」で依頼したはず?^^;>>17
なるほど、荒らして遊ぶ感じですね。チャットの話です。
「gokorea」は、どうかな?
外部サイトリンクが気をつかいます。欲しい機能
同一IDの全体での検索機能
上の方も書かれていた、同一IDの書き込み数の表示
貼られている画像の大きさや、またはテキストリンクに、個人で設定出来るようにして欲しいです。
レス連投に対して、何十秒から何分間の間規制して欲しいです。
書き込みに対して、ワンクッション付けて確認出来る様に。
いらないと思う機能
書き込みに対して、後からの削除や変更機能お絵かき掲示板機能つけてくれよ
これどんなに煽り合いになっても
文章だけの内容よりは酷い中傷合戦にはならないし
韓国人の中にたまにイラストをあげる人がいるように
直接的な文化交流は喧嘩になりづらい
俺はいい案だと思うけどね(^_^;)アダルトカテゴリはダメかな?
(^△^;)井森美幸の水着まで 削除されたのは まいったまいったwwwあと、ネトウヨガーとか的はずれなこと言っている奴いるけど
インターネットでの意識調査で嫌韓の人数が8割くらいいるのがわかっているし、
カイカイのコメント欄を見ても割合的にはそんなもんだろ
逆に2割のノイジーマイノリティの都合になんで8割が合わせなきゃいけねーんだよwwwwww>>29
参考資料です。(半分はJokeです。^^)。
http://kaikai.ch/board/7354/150
http://kaikai.ch/board/7354/151
---
真面目な話をします。
kaikai.chは、レンタルサーバーを利用しているとおもいます。(想像です)。
kaikai.chのIPアドレスを調べると、「大阪のインターネットプロバイダ」がHitします。
kaikail.chがアダルトコンテンツを掲載したくとも、上位の「インターネットプロバイダ」の利用規約に違反すると思います。
現存するアダルトサイトのサーバーの所在地は、海外がほとんどだと思います。>>31
ネトウヨがわざわざ会員登録しないだろうからこれは無理っぽいですねぇふふふ。東西さん、気づかなくてごめんよ。
スマホだと、バナーが 邪魔で、途中送信の 危険が多いんだけど、なんとかならないですか?
バナーが 広告収入なのは 分かるんだけど…。スマホだと、バナーが表示されるときに位置が変わり、一番上のスレを開ことしたら広告に飛んだりします
バナーが表示される前から表示領域を確保して位置が変わらないようには出来ませんか?
※ちょっとくらい空白が出来ても気になりません提案。
スレッドのローカルNGワードをスレッド作成者が複数指定できる機能がほしい。
ローカルNGワードが含まれているResponseはEntryFormで、kaikai.chに現存する「NGワード」と同様に登録できないように機能を追加して欲しい。参考資料を置きます。
2016/9/29-2016/11/29に作成されたスレッドは、約2869件(*1)。
Reponseの総数は、331542件。(約60日間)。
一日あたりの平均Responseは、5525.7件です。
*1 全ての数字に、「集計ミス/削除されたスレッド/データの採取タイミング」の問題で誤差があります。数字を鵜呑みにしないで下さい。
※ 2016/11/29の新規スレッド数は少ないですが、本日は現時点で、この数字を越えています。
※下記ページを集計。
http://kaikai.ch/archive/想像です。
複数画像を望んでいる人の要望の話。
複雑なテーマ(政治/歴史等)を、説明するのに、画像一枚&文字数制限が辛い。
この様に、思っていると考えます。
考察します。
§時間をかけて、画像&説明文を用意しても、スレッドが承認されなければ無駄になる可能性(*1)。
§外部のWebpageを、「レスNo1」のフレームに、取り込む機能があったほうが効率が良い。(*2)。
§スレッドが承認されない場合の再投稿が容易になる。
どうでしょうか?。
*1 私も、時間をかけて、翻訳チェック、画像選択をしたスレッドが承認されないとがっかりします。
*2 ilbe.comの、「研究発表系のスレッド」では、HTMLを駆使して様々な表現でスレッドが作成されています。書き込めないエラー直った?
>>47
はい。1の特権でいいと思います。
技術的に2からも出来たとしても議題のブレを無くす為に1にリッチコンテンツを投下出来る特権がある方がいいかと思います。大きい 画像の 縮小機能が 無くなって いるような 気がする のは、気のせいですか?
スマホで 撮影した 画像を、スマホで 縮小する 機能が 無いので、困った。>>53
私も気が付きました。(画像縮小の条件がわからないので、たまたまかもしれません)
しかし、ここは「議論スレッド」なので、kaikai.ch管理者サイドが、ここを見て対応をするかは不明です。
不便をするようなら、要望スレッドにも記載する事をお勧めします。スレッドの投票に寄る、承認システムが完成したようです。
私も、新規スレッドを依頼しました。
「【画像】好きなおっぱいの形/좋아하는 가슴 모양.」。
(現物禁止。擬似的な画像スレッド)
即時。削除されました。orz
あまりにも、ふざけたスレッドは管理者が削除する仕様のようです。φ(..)メモメモ。>>55
悔しいので、新規に作成された別のスレッドアイコンにしました。www
※スレッドの主旨には反していません。
http://kaikai.ch/board/7582/3
削除されるのだろうか?・・・これも要チェックです。φ(..)メモメモ今承認待ちスレッドの評価が出来ますが、1の記述内容を見ないと判断つかない物もあります。
タイトルクリックで1を見せて欲しい。>>43
それを付けるならjaneやmateみたいに閲覧スレッドの取得をしないとブックマークだけでは管理が厳しいと思う。>>60
あー見えました。
日王とか書いてあるくそスレはワンちゃんが建てようとしたものですねwワンちゃんの行動が怪しい
建てて3分以内に承認とか
けど、何かすぐ消されたけどね。>>64
表示が不安定な事があるので確信はもてません。
しかし、要望スレッドの過去Responseに、管理人とUserのやり取りが存在します。
http://kaikai.ch/board/33/675
http://kaikai.ch/board/33/686
※”Good"-”Bad”の数値がマイナスの場合、更新スレッドに表示されない。
※この後に修正が入っている可能性もあります。私は今のところ、承認一覧に、全てGoodをClickしてます。
韓国人や、固定ユーザー名の人が依頼したスレッドが、一瞬でBadがClickされている様な、印象を持っています。
腹が立ってきたな。
こんな、脆弱性のかたまりを突破するのは楽勝なんだけど・・・。
一週間ぐらいデータをとってから、意見をしよう。”大きな前提”の話です。
kaikai.chの管理者SIDEが不正に、承認リストのGood/Badを操作している。
この様に、疑いを持つユーザーが発生した場合。
kaikai.chの管理者SIDEは、身の潔白を証明する手段が存在しないと考えます。
このような想定を行った場合。承認システムをどのように作成したとしても、無意味だと思います。
kaikai.chの管理者SIDEを完全に信用できるUserしか残らない。
こう考えます。システム導入以前と何が変わるのか?
しばらく、観察をします。いま、気がついた。
PART(n)スレッドを作成する時は、早い時期に作成依頼をしないと、「空白時間」が発生する可能性がある。φ(..)メモメモ自由が欲しいんです
管理人ばかチョン!
べー X-Pスレッドの進行速度によりますが、非共感者が多い場合、900Responseぐらい(半日以上の時間的な猶予)で、次のスレッドを依頼しないと、スムーズに次スレッドへの移行が難しいと考えています。
>>72
同意です、一人が立てられるスレッド数を減らしてでも承認制を無くすべきです。
数時間もかかったら、せっかくスレを立てた人も別の用事で離れてしまうでしょう。>>75
私のホームグラウンドはここです。
http://kaikai.ch/board/5961/明らかな糞スレ以外は全部承認されてる気がする。
スレが立った日時を見るに10分ごとに更新されてるみたいだな。パートスレ以外は全部自動承認っぽい。
http://kaikai.ch/archive/
>kaikai.chの管理者SIDEが不正に、承認リストのGood/Badを操作
そんなヒマじゃないだろ、議論スレ追い出されたのにまだやってるのかよ…。>>78
ごめんなさい。訂正します。
スレッドの日時も自動スクリプトに置き換わるようになったようです。
私の勘違いです「自治厨うぜー」(*1)と思う気持ちは理解します。
*1 後日。悪口を言うスレッドで解説します。情報を付加します。
スレッドの自動承認が開始したのは昨日(12/1)だと認識しています。
スレッドの自動承認が開始後のPART(n)スレッドは今現在存在しないと思います。
http://kaikai.ch/archive/だめだwww。
カッコつけても失敗ばかりだwww.
A-Pinkスレッドがあったw>>89
珍しくないです。www。
いつもの出来事です。www.
普段はTPOを守っているだけです。
参考資料。
http://kaikai.ch/board/5961/Bad押せば良いのね、了解(`_´)ゞ
下記のスレッドを作成しました。orz。
資料保管庫/자료 보관고
http://kaikai.ch/board/7654/画像ファイル選択じゃなくてurlか直接ドロップで画像あげるようにしてほしい
>>94
ありがとうございます。^^。サゲ機能が欲しいかな?
>>98
例えば個人だとIDをクリックすれば そのスレでのその個人のコメントが全て表示されるじゃん?
同じように国旗をクリックすれば、同じ国旗のコメントが順番に一覧出来るようにして欲しいって意味では?違うのか(´・ω・`)
それが、出来ないのです。(><)。
逆の意味で、技術的な反論が欲しいです。承認システムに、重複投票をしてしまったかもしれない。
どの「スレッド」に投票したか、覚えてられない。。。。。orz。カイカイch技術部の回答を得た。
http://kaikai.ch/board/7692/19
Try&Errorは容認する方針のようだ。
色々と試してみよう。Skypeのスレッド作成依頼を提出した。
このスレッドは、作成されなくても目的は達成する。
結果を見守ります。また、特定のサイトを「閲覧」するためにIPを変更した状態を忘れてた^^;
私は、スレッド承認の投票を控えたほうが良いようだ。やっと。kaikai.ch管理者SIDEのスタンスが理解できてきた。
日韓翻訳を考慮すると、上手く表現が出来ないので、翻訳を考慮しないで記載。
※私が日常的に、2ch.netで使用してる日本語です。
---。
勝手にしろや!( ゚Д゚)ゴルァ。
気に食わなかったら削除すんぞ!( ゚Д゚)ボケェ。
---。
違うかもしれない。結論は出さない。"요망"스레드와 같은 딱딱한 분위기가 아닌 편안한 상태에서 자유롭게 의견을 교환하는 장소가되기를 소망합니다.
나를 포함한 모든 사람은 모든 정보를 모른다.
당연한 일입니다.
오해되는 것을 두려워하지 말고 기재한다.
"무지는 치욕은 없습니다. 모르는 것은 들으면 좋다"(* 1).
※ 개인의 감상입니다.
※ 내 마음대로 망상입니다.
※ * 1 자신을위한 계명이기도합니다.
※ Google 번역기를 사용하여 한글로 기재하고 있습니다.
※ 일한 번역의 오류를 고려하여 부 자연스러운 한국어가 존재합니다.
※ 저녁밥을 먹기 위해 거실로 향합니다 ( '· ω ·`).ちょっと技術的なことはわからないのだけど。
ニコニコ動画のNG共有的な機能が欲しいな。
スレッドにもアップ・ダウンボートみたいなのつけて、その上でダウンボートが多いコメやスレッドは
程度によって自分の画面では隠してくれる(閲覧優先度を下げてくれる)機能、というか。
それと、板に関してローカルルールが早いとこ作られるような仕組み・準備が必要だと思う
各ローカルルール議論スレのリンクがそれぞれ板のトップに常にある、とか?
上のものが必要だと感じた具体的な理由として適切かどうかわからないけど説明させて下さい
今「食べ物-食品」板で、トンスルに関するスレを「更新されてるスレ一覧」から外さないようにしている人がいるのよ。それもある程度真面目に話すというより、韓国ヘイト的な内容で日々連投してる。
「所詮ネットの掲示板」にはそんな人・スレも存在してて良いとは思うけど、「食べ物-食品」板本来の趣旨からは離れてるかなと。「食べ物」板見に来て、「更新スレ一覧」見て帰る日本・韓国国旗も多いだろうと。実際板が盛り下がってる感じも(個人的には)ある。
で、そんな人・スレでも削除せずに多数の人からの閲覧順位を下げるために上の機能が有効なんじゃないかな、と。その人に限らず、「話しが通じない」人ってネットには沢山いるので、多数ユーザーによる選択・自浄機能的なものがあれば。>>102
この理由で、投票するのを控えていたけど。某承認待ちスレッドに、「思わず」一票をいれてしまったw。>>111
追記
自分の気に要らない傾向を排除できるようにしろ、って話では無いです。念のため。
上での例を続けて言うなら、「食べ物」板の多数ユーザーが「(内容が結構無茶苦茶な)トンスルスレ」を支持する事態も当然アリで。その場合には違和感覚えた側が去るしかないのかな。(今のところ、そういうことになる可能性は低いと思うけど)ユーザー登録制度等のユーザーの操作が、「複雑になる案件」、の話です。
カイカイch開始時の管理SIDEがたてたスレッドの管理者の発言です。
「細かい説明は抜きにしましょう。直感的に使えるようになっています」。
http://kaikai.ch/board/1/1
と、あります。
カイカイch管理SIDEは、これを曲げることを、したくない。私は、そのように想像しています。>>116
もっともですが・・・管理する側は、管理が、大変ですね。今の倍の作業になと想像しますwww。Userが、「疑心暗鬼(*1)」に陥るような、表示は極力、避けてほしいな。
他のスレッドを見てこよう。(´・ω・`)。
*1 「疑心暗鬼(gi-si-n-a-n-ki)。
疑いの心があると、なんでもないことでも怖いと思ったり、疑わしく感じることのたとえ。疑いの深さからあらぬ妄想にとらわれるたとえ。疑いの心をもっていると、いもしない暗闇くらやみの亡霊が目に浮かんでくる意から。▽「疑心」は疑う心。「暗鬼」は暗闇の中の亡霊の意。「疑心暗鬼を生ず」の略。「暗」は「闇」とも書く。>>123
いや。まてよ・・・・承認一覧がスクロール可能になれば、いいのに・・・(´・ω・`)。カテゴリ一覧画面でそのカテゴリのスレッド数が表示されてますが、
159(1)とか承認待ちの数が表示されれば解りやすいと思いますが…>>125
ですよね~(´・ω・`)。>>129
なるほど。φ(..)メモメモ。
このような感じで、「承認待ち一覧」がみれたらいいのに。(´・ω・`)。
期待していた「ポルノ規制スレッド」が見つけられない。
これはNGになったのかな?>>129
To、「ID:c5Mzk1ODg」氏、の「Response」では、ありません。
内容の引用を、しました。m(__)m。
---
しかし、考慮してあげてほしい事がある。
大韓民国の掲示板文化では、スレッドを全部、消費せず、新しいスレッドを作成する文化が存在する。
ilbe.com等を閲覧していてそう思います。
インターネットカテゴリーの韓国人で、そのように解説をしていた人も存在した(*1)。
この場所は、日本国だから、日本式のやりかたに従えという考え方もあるでしょう。
しかし、大韓民国からの訪問者を増やそうと考える場合。
ある程度、大韓民国式のやりかたを受け入れる必要が存在すると考えます。
議論/反論をしたい人も、まず相手がいなければ実行出来ないと思います。
*1 ilbe.comでスレッドを制作したことがないので確証はもてない。
「ilbeポイント」というものが存在する。スレッドを立てることで、ポイントが増える。想像です。
※長文失礼。(´・ω・`)>>128
現在、承認待ちのスレッド用の画像の準備を完了した。
頑張る。(´・ω・`)。要望スレッド2からCopy&Paste。
●追加を検討中の機能
1.名前欄に『sage』を入力した投稿ではスレッドの更新日時を変えない(更新順で上位にさせない)
2.複数画像の投稿に対応(画像投稿制限の緩和)
3.投稿前に内容の確認画面を表示
4.TOPページをカテゴリTOPと同じ新着順・更新順で表示する機能(旧デザイン)を個人設定に追加
5.投稿時の気分を表現したアイコンの付与(翻訳時に伝わりにくいニュアンスを伝えるため)
6.HTML5・Canvasを利用したお絵かき機能
7.掲示板とは別の機能としてチャットルームの開設書こうか、どうしようか迷っていたのですが・・・・。
現在は、「Sage進行」です。遠慮せずに書きます。
NGワードの件です。
過去に、質問をしてみました。NGワードは日本国/大韓民国のどちらにも存在するのか??。
回答は、YESでした。
Google翻訳が、対応している言語は沢山あります。
すべての国のNGワードを設定しているのか?
意味が理解できる人だけ理解すれば、良い話です。カイカイchの索引/카이 카이 ch 색인(INDEX)。
作成依頼してみたけど・・・説明が無いと理解されないかな?
現状の検索の不備を補足しようと思ったのだけど・・・。
作成出来ないかもしれないな。
http://kaikai.ch/board/7654/55>>141
下記の問題に対する暫定処置を考えました。
http://kaikai.ch/board/7654/54
私が、日本語とハングルのスレッドタイトルを記載して、検索をやりやすくしようと考察をしました。>>143
ごめんなさい。
また、説明不足です。
一番上のスレッドのスレッドタイトルは漢字のみで記載されています。
Google翻訳の翻訳エラーが発生しています。
恥ずかしいです。w。さらに、補足説明です。
kaikai.chで指定できる翻訳はOUTPUTだけです。
Google翻訳にINPUTされる、文章は行単位で、国籍(言語)判定が行われているようです。
上記の例では、おそらく中国語等に勘違いされて、日本語に翻訳され表示が行われていると考えます。こっちのほうがいいか?
認証されたスレッド一覧とか確認出来ません?すいません、未認証ですね、されなかったスレッドの間違い
>>147
承認されず作成されなかったスレッドの一覧が欲しいですが・・・・。
色々な事を、考えてしまいます・・・。
kaikai.ch管理SIDEが公開することは可能かもしれませんが、トラブル(trouble)のもとになるような、気がします。
要望スレッドに、要望を記載してみるのも良いかもしれません。
過去に、下記のスレッドが作成されました。
しかし、うまく機能をはたしていません。
承認されなかったスレッドの墓場
http://kaikai.ch/board/7615/承認されなかったスレッドの墓場
http://kaikai.ch/board/7615/
雑談カテゴリー・・・。
雑談カテゴリーは、スレッドが直ぐに埋もれる。
カテゴリー移動をお願いしてみるか?最近。噂の画像回転バクのスレッドを発見。
http://kaikai.ch/board/7998/
1の画像は回転して表示されている。
しかし、ダウンロードしてみると、正常な画像。
以前の画像回転バグは、ダウンロードしても回転をしたままだった。
ちなみに、このスレッドは、スレッドの性質上だと想像するが、即時承認された。おそらく、このスレ主は、途中送信をしてる。
スレッド投稿時のプレビューの早期実装が望まれる。
http://kaikai.ch/board/8007/「説明虫」です。(´・ω・`)。
下記のスレッドが作成されました。
作成日時:2016/12/11(Sun) 03:30:02。
大人のカイカイCH。(翻訳用。成人の為のkaikai.ch)
http://kaikai.ch/board/8058/
通常なら、「管理人の判断でスレッドが作成されない」と予測します。
仮説(fiction)の話をします。
§事務所と自宅に別のプロバイダ契約で、インターネット接続環境を持っている。
§プライベート用のスマートフォンと、仕事用のスマートフォンを持っている。
§家族も同じように複数の端末を所持している。
このようなCaseでは、通常にkaikai.chにアクセスをして、スレッド承認のGoodをClickをして、スレッドを承認にさせることも容易いと考えます。
※自宅から事務所のPCを遠隔操作することも可能です。WindowsやUnix系OS等の標準機能です。>>155
補足説明。
スレッドが作成された時間は「3:30」です。
おそらく管理人は睡眠をとっていたと想像します。>>136
「説明虫」です。(´・ω・`)。
NG画像関連の話です。(可能性の話です。)
>>1.名前欄に『sage』を入力した投稿ではスレッドの更新日時を変えない(更新順で上位にさせない)。
これが実装される予定です。
これが実装されると、スレッドが目立たなくなります。
スレッドが目立たない場合でも、画像をUPLOADすれば管理者SIDEには、すぐ解るでしょう。
しかし、画像のLinkならどうでしょうか?。動画ならどうでしょうか?
海外のR18のLinkが、たくさん貼られる可能性はどうでしょうか?
実装の内部処理を、どのように作成するのかは分かりません。
しかし「sage」スレッドの状況も管理者SIDEは、リアルタイムで把握できない場合は、雑用が、増えると考察します。私の予想です。妄想かもしれません。
現在の大韓民国の置かれている状況は、皆さんがご存知の通りです。
これから、現政権で結ばれた、各種の日韓協定などが反故にされる可能性があります。
どうなるかは、わかりません。しかし、「継続/反故」どちらでも、両国の感情は「高揚する」と思います。
そうなった時。kaikai.chは、「荒れる」だろうと想像します。
kaikai.ch管理Sideは大変だと思います。
最悪の場合は、ユーザーフレンドリーで無くても、アカウント登録制度が必要な事態になるかもしれません。
※日韓翻訳エラーを補正するため不自然な日本語が存在します。「カイカイch技術部◆Z/uyHSBrO6」が、一週間の間、発言をしていない。
比較的、簡単に実現可能な改善案件もある。
私の杞憂ならよいが・・・・・。
「kaikai.ch管理人」と「kaikai.ch技術部◆Z/uyHSBrO6」が「トラブル」になってる?。
インターネット上で、システム開発を外部委託できるサイトが複数存在する。
依頼者は、極力、安い「お金」で、機能の実現を願う。
受諾者は、極力、開発の手間をはぶいて、利益の追求をおこなう。
両者の「トラブル」はよくある話です。>>162
バトルスレッド以外は、邪魔だ!
このような人が多いのでしょうか?
消えた?。思いつくカテゴリーを見てみたけど。見つからない。>>164
なるほど・・・ご意見ありがとうございます。φ(..)メモメモ。「最近投稿された画像」の機能はいらないかも知れないな。
私が、過去に、「深海-魚」スレッドを1人で400OverのResponseを書いていた時の話。
「気持ち悪い」。「怖い」。「びっくりする」。
等、結構クレームをいただきました。^^;。ある人にとっては、なんでもない画像でも、見る人によっては不快感を感じるという話です。
気持ち悪い画像と言えば蓮の種は駄目ですね
単体で見ててもなんてことはなあ、誤送信…
>>169
どんまい(Do not mind)。(´・ω・`)。スレッドやResponseについている「Good/Bad」ボタン機能の話です。
※スレッド自動承認機能もこれを利用しています。
このスレッドの、上記に書いた理由から、現状、kaikai.chでは、個人が、Clickを複数回行えます。
他のSNSや掲示板の例を見てみましょう。
画像に「Twitter/ilbe/Youtube/2ch」の例を示しました。
Fig.1-3は、Good/Bad/共感のボタンが存在します。
Fig.4は、存在しません。
違いは、何でしょうか?
答えは「ユーザー登録制度」を「採用している」か、「不採用した」か、です。
つまり、「ユーザー登録制度」を採用しないと、適切な管理は難しいという事です。
電子掲示板やSNS、チャット等を運用する時に、Userを「性善説」で捉えてることは、危険です。
kaikai.chは、負の感情の集まりやすい場所なので、なおさらです。
Goodを貰えたからといって喜んだり、Badを貰ったから悲しんだり、そのようなことは気にしないほうが良いと、私は考えます。作成されなかったスレッド。/管理人の判断and自動承認でNGのリストを公開してもらえないか?
要望スレッドに、リクエストを出して、回答をもらいました。
要望。
http://kaikai.ch/board/7692/86
回答。
http://kaikai.ch/board/7692/89
回答の抜粋。
>以前から同じ意見が何度か上がっているので検討中ですが、
>全てのスレッドに削除理由を記載するのは管理コストを考えても現実的ではないと思います。
>仮に実装を行う場合も、幾つかパターンを用意してその中から管理人が選ぶ形になりそうです。
承認がNGの理由を、選択形式でも知ることができるのは有用だと思います。
---
画像は、2016/12/12時点の、新規スレッド数の推移です。
週末の影響もあると思いますが、伸びています。日韓交流オフ会 part2。
http://kaikai.ch/board/8144/
このスレッドのタイトルも、日本語の表示がおかしい。
今、原因がわからない。自主選択性の在日マーク
最近は減ったけど、ここがオープンして一週間くらい酷かったな
あーいうやつらにせめてネットぐらい自己申告しろよと思ったFLAGの問題は、また色々と、面倒な面があります。
私は、使用するブラウザでFLAGが変わります。
現在のブラウザは、Google検索を「.kr」にするために、大韓民国モードで使用しています。要望スレッド2の「1」を、Copy&Peastします。
---
カイカイchの要望・質問スレッドです。機能追加の議論は http://kaikai.ch/board/7464/ で。
不具合の報告などはこのスレッドに直接書き込んでください。
前スレ:http://kaikai.ch/board/33/
●よくある質問
1.自分が投稿した書き込み、または作成したスレッドのタイトルを編集したいのですが?
-> 匿名掲示板では後から書き込みを編集できないのが一般的です。今のところ編集機能の追加予定はありません。
2.個人設定 http://kaikai.ch/setting/ のNGユーザ・お気に入り・投稿履歴が表示されない
-> 投稿履歴が表示されないのはIPアドレスの変更が原因です。NGユーザ・お気に入りはCookieに保存されます。
会員制サイトにする予定はないため、IPアドレス変更前の投稿履歴を閲覧することは出来ません。
3.全スレッドを対象にレス内容・投稿者名(トリップ)で検索をしたい。
-> 投稿が数十万件あり、横断検索はサーバ負荷的に困難なため実装予定はありません。
スレッドタイトルの検索は、サイト最上部メニュー内の検索バーから可能です。●機能追加・更新・修正履歴
2016/09/30 カイカイch開始
新着順・更新順・ランキングページ追加 / パンくずリスト設置
24時間以内に一定数の未承認スレッドがある時にスレ立てを制限 / トリップ機能の実装
2016/10/02 個人設定ページ追加 http://kaikai.ch/setting/ (NGユーザ/お気に入り/投稿履歴の一覧表示)
Cookieを利用したNGユーザ機能・IPを利用した投稿履歴表示の実装 / レスへの反応(投稿への返信表示)機能の実装
文字列『'』『"』を含む際に投稿できないバグを修正(英文投稿に失敗する問題の改善)
スマホ版の表示を最適化(日付・ボタン・画像表示の調整)
2016/10/04 スレッド内の同一ユーザの投稿を表示(≒ID抽出)機能の実装 ※PC版のみ
2016/10/05 スレッドの『全レス』表示ボタンを追加 ※PC版のみ
2016/10/06 Cookieを利用したスレッドのお気に入り機能の実装 http://img.kaikai.ch/img/33/532
2016/10/14 TOPページをカタログ化(カテゴリ一覧表示)に変更
2016/10/24 トリップ機能で『◆』をエスケープするよう修正(なりすましの防止)
2016/11/07 動画サムネイル表示・埋め込み機能の実装(YouTube/niconico/tvple)
2016/11/24 特殊な環境からの閲覧時、スレッド検索が行えない問題の修正(『検索』ボタンの追加)
2016/12/01 承認待ちスレッド表示、自動承認機能の実装 ※マウスオンで1レス目を展開(PC版)
2016/12/03 スマホ版で承認待ちスレッドの1レス目を表示する機能を追加 ※タップで展開
2016/12/04 スレッド内における同一ユーザの投稿数表示機能の実装
2016/12/07 複数ワードでの検索時、区切りに半角スペースを使用した場合に一致しないバグの修正
2016/12/13 PC版をサムネイル表示化&スマホ版サムネイルの改善、GIFアニメのクリック(タップ)再生機能の追加
2016/12/14 低速な回線(スマホ等)で画像投稿が失敗する問題の改善&拡張子に誤りがある際のエラーを実装
---
以下略>>180
---
2.個人設定 http://kaikai.ch/setting/ のNGユーザ・お気に入り・投稿履歴が表示されない
-> 投稿履歴が表示されないのはIPアドレスの変更が原因です。NGユーザ・お気に入りはCookieに保存されます。
【会員制サイトにする予定はないため】、IPアドレス変更前の投稿履歴を閲覧することは出来ません。
---
このように、記載されています。
結果的に、ユーザーの「善意」、または「無知」に、期待する行為になっています。
しかし、おおきな問題が発生しなければ、現状のままでもOKだと考えることもできます。
※コストやプライオリティを考慮した話です。
しかし、システムとして脆弱性/欠陥とも言える、現象が存在するのも事実です。メーリングリスト機能っつーの?
自分の書き込みとか自分の立てたスレに対して誰かが書き込みしたら知らせてくれるアレ
けっこう書きっぱなオレとしては、誰かが返レスしててくれてもスルーしがち
悪気はないのだ(´・ω・`)
勿論、ON OFFは出来るようにして欲しいかな?たまに、アメリカのFLAGの人を、見ることが、あると思います。
全てとは言いません。しかし、あるTOOLをしようしている可能性があります。
そのTOOLのデフォルトの設定が、アメリカのFLAGです。
そのTOOLを、しようすると、Good/Badを複数回Clickすることも容易です。スレタイ検索でハングルのものは、翻訳後の日本語では
検索できないので、日韓どちらの言葉でも相互で検索できる機能がほしいです>>183
管理人さんが、会員制にする気がないと言う発言は、私も見てましたよー。
ただ技術的にどうなのかな?と思った次第です。
って、書きながら昔の個人サイトにあるBBSの機能を思い浮かべたら、出来そうではあるけど、多分追加しないなという個人的結果が出てしまいましたwこの場所で、話していて解決するのか?
疑問を、問われた、ことが、あります。
経緯が、理解できるURLを添付します。
カイカイch 質問・要望スレ(Part1)
http://kaikai.ch/board/33/939
カイカイch 質問・要望スレ2
http://kaikai.ch/board/7692/29
http://kaikai.ch/board/7692/34
「カイカイch技術部◆Z/uyHSBrO6」は、このスレッドを参照してくれています。要望ではないのでこちらに
http://kaikai.ch/board/7692/107
カテゴリで棲み分けできていないのは、
更新スレッド一覧と新規スレッド一覧から直接該当スレッドに飛べてしまう為だと思います
ちょっと不便になるかもしれませんが、
一覧ではどこのカテゴリなのか確認できるだけにして、読み書きはそのカテゴリから入らないと出来ないようにする必要があるような気がします
でもこれをやると面倒になるので…>>191
色々な人の話を聴いていると、カテゴリーを、全く意識していないと断言する人もいます。
どうするのが、よいのか、しばらく考察をしてみます。
下衆な話をします。(大人の事情です)。
kaikai.chは、誕生まもないインターネットサイトです。
ニコニコ動画の誕生を知っている人は、なんとなく理解はできると思います。
現在。どのような、手段/手法を実行しても、集客をして、サイトの維持に勤めている時期と、思っています。
たとえ、それが「罵り合い」だとしてもです。
中国の人が、よく使用する言葉を書きます。
「上に、「政策」あれば、下に、「対策」あり!」。以上です。(´・ω・`)。こんなことがあれば、どこかのメディアが、取り上げたりして、色々な事が、あるかもしれません。(´・ω・`)
http://kaikai.ch/board/8058/454「説明虫」です。(´・ω・`)。
「特定のユーザー名を無視する機能を、作成出来ないか?」
このような、話をよく聴きます。
他の掲示板/SNSでも、おなじですが、個人間の好き嫌いによる、トラブルが発生します。
kaikai.chでも、私のように「固定ユーザー名」(+Tripcode)を使用している。
そのようなCaseの話です。「主張/考え」のちがいにて、スレッドやカテゴリーをまたいで、BadをClickしにきたり、悪口を言うために、追いかけてくる人が発生します。
2ch(2ch browser)がどのように対策をしているか?。解説します。
2ch browserが、カテゴリー(板)ごとに、異なる、ユーザー名を管理します。
つまり、カテゴリー(スレッドでも可能のブラウザも有ります)ごとにResponseに付く、固定ユーザー名(+Tripcode)が変わるということです。(*1)。
現在、kaikai.chは、一つのユーザー名のみ保存します。
気になる方は、ブラウザを複数用意して、ユーザー名を使い分けるのも、良いかとおもいます。
特定のユーザーが、気に入らない方は、NGリストの機能を利用する事をお勧めします。
私も、「過激/刺激的」な発言を、したい時は、「名無し」ユーザー名で書いています。
スレッドを作成するときは、一時的に「名無し」で、作成して、純粋にスレッドの内容のみで判断をするようにうながす。これも有効と考えます。
*1 特定の条件下では、「ID」も、変わります。
※日韓翻訳のエラーを考慮して不自然な、日本語が存在します。ドレスコード指定機能
スレッド要望の時にどんな感じにレスを書いて欲しいか希望を書くか選択するかして、それが赤字か何か目立つ感じで1に表示されるような機能
「煽り無しでお願いします」「面白い感じで」「真面目な感じで」みたいな感じで…
もちろん指定無しがデフォルト
1に書けば良いじゃないかと思われるかも知れませんが
ユーザーが書いても反発されるだけ
システム的に指定出来る所に意味があります
あくまでもお願いのレベルですがレスを書き込む際の指標になりますし…真面目に書いたら何だか浮いてる!みたいなのが無くなれば…>_<>>195
それは良いアイディアですね(゚∀゚)。
↓画像の場所に、記載されれば、「目立つ/注目される」、ような、気がします。
もう少し、色々と考えてみましょう。
今現在は、対応予定の機能が沢山あったり、年末年始でkaikai.chの管理Sideも忙しいのでは?
と、予想しています。Good/Bad等の評価機能の不確実性の話。
新規に作成された、スレッドの「Good/Bad」のClick数を、見て気がついている方もいるとおもいます。ユーザー参加による、スレッドの自動承認の機能が、TOP→カテゴリーTOPへ、移動されたタイミングで、スレッド承認の基準が変更されました。(*1)
【Old】「Good」-「Bad」=10で承認をする。
【Old】「Bad」-「Good」=10で承認をしない。
【New】「Good」-「Bad」=5で承認をする。
【New】「Bad」-「Good」=5で承認をしない。
---
現在、多種多様な、インターネットサービス(掲示板/チャット/SNS)が存在します。
複数のインターネットサービスを同時に利用している人も多いと思います。
下記の話は、「仮説」です。可能性の話です。
5人のユーザーがいます。
5人のユーザーは、なかよしです。同じような「意見/趣味」をもっているとします。
5人のユーザーは、2つの、同じインターネットサービスを利用しています。
2つのインターネットサービスのうち、一つはkaikai.chです。
もう1つを、Skype等のマルチチャットとします。
ユーザーグループが共謀をする事が可能です。
スレッドの承認だけの話では、ありません。Responseに付加される、Good/Badについても同じです。
*1 推測です。しかしほぼ間違いないと思っています。しかし、「承認しない条件」は、自信がありません。スレッドの承認の経緯によっては、今後も変更される可能性はあります。
※ 追記。ユーザーのIDが1日1回。変更されています。
※ 「変更前」と「変更後」で、1回づつClickが可能です。(ResponseのGood/Badの話です。スレッド承認のGood/Badの話は、投票を棄権しているので確認することができません)。
※現状の承認システムで、上記の話のような、不幸なことに、ならないように、「名無し」ユーザー名でスレッドを作成したほうが良いかもしれないと、考察しています。
※ この話も、大きな問題が発生しなければ、「問題がない」と考察をすることも可能です。ハンドル名再定義機能
名無し同士で論議しているスレッドを読んでいると訳が分からなくなります
そんな時にIDをクリックして書き込み一覧が出たところにハンドル名再定義ボタンを表示
そこで適当に名前を付けることで誰が何を言ってるのかが解りやすく…「Bad man」さん、素早いです。www。
他人の趣味に文句をいってもしょうがないですね。^^。
さぁ。BadのClickをどうぞ。www。>>202
これ思ったのが、
http://kaikai.ch/board/8494/620
の前後、双方同じような発言で訳がわからないなと。>>206
食事中です。(´・ω・`)。
理解してますよ。
ユーザーが、ユーザー名をInputしないと、閲覧者が、IDだけでは、見間違いをします。
その理由で、IDを、分かりやすく、一意の仮のユーザー名で表示できないか?
そのような、意味ですよね。私は食事に行くと言いました。
しかし、現在のインターネットの技術では、多種多様なアクセス形態が存在します。
両手両足が、存在しない、ユーザーでも、Responseを記載できる時代です。
私が、kaikai.chに悪意を抱いていれば・・・・。
誰かが来たようです。www。「Bad man」さん、頑張れ。
私は、クリスマス。年末年始に向けて、GoodClickキャンペーンを実行中です。(´・ω・`)。
勝てますか?。www。
こんな発言をしてるからBadをもらうのです。わざとです。www。
インターネットの、仕組みを、皆さんに知って、ほしいです。
Goodを貰えたからといって喜んだり、Badを貰ったから悲しんだり、そのようなことは気にしないほうが良いと、私は考えます。私は、「カイカイch」の「技術部」に、かなり腹をたてています。
こんな、ユーザーの善意や、無知に、頼るような、脆弱性の塊の、システムを運用しています。
ここのユーザーは、年齢を重ねた人間が多いです。色々な経歴を持っている方がいると想像をしています。
しかし、ただ、知らないだけかもしれません。無知は罪ではありません。
学習をすれば良いだけです。だれしも最初から、すべてを知ることは出来ません。
わからないことは、分かっている人に聴けばよいだけです。
学校と同じです、普通の出来事です。>>210
私と会話をしてもらえますか?
だれも、根拠をもって、会話をしてくれません。卑怯ですよね。
BadをClickするだけで、ダメージを与えていると、思っています。
会話をする、気持ちは無いようです。
しかし、私が気にしているのは、Badを付加されたResponseを見た、他の方の気持ちです。
私は、ネット歴が、かなり長いです。このような事は日常茶飯事です。
全く気にしません。私の過去の経験からの話です。
このような、人が、いくら論理的な話をしても、私には絶対に勝てません。
彼は、恥をかくことが怖いのです。
自分の小さなプライドを守ることに、必死です。
かわいそうな人です。
完全に想像です。このような状況ではないかと、資料を作成しておきました。
http://kaikai.ch/board/7654/65
精神疾患の話です。
この件で、やっかいなのは、自覚が無く、病院にも通院していない方が多数いることです。
何十年もこのような状況が繰り返されてきました。>>215
事実です。>>215
>あ、言っとくけどbad押してるの私じゃないから。
その証明は誰にもできませんよ。
無意味です。
会話をしてくれる、ようです。安心しました。^^
歓迎します。質問があれば、どうぞ。
しかし、あまりにも「悪口」合戦になるようなら、場所を移動したいです。
このスレッドの情報を、読んで喜んでいるUserも実在します。
冷静な対応をお願いします。きちんと、根拠と証拠をもって、対応をさせていただきます。
私もgoodやbadを気にするな、と言うのは同意です。
でも、同時にそれを煽ってるような言動はやめた方がいい、
ということです。GoodをClickしました。
やってません。これが真実です。私のResponseの検索方法です。
ご査収ください。
https://www.google.co.jp/search?q=site%3Akaikai.ch+932uJsG3gEやはり、場所を移動したほうが良いと思います。
このスレッドは、「カイカイchに、欲しい機能を議論するスレッド。」です。
このような、悪口を言い合う場所では、無いと考察します。
移動におつきあいしていただけますか?下記のスレッドは私が作成した、ローカルルールで、日韓翻訳を意識しなくともよいスレッドです。
どうしても、Google翻訳の、誤訳を気にして、Responseを書いていると、意思の疎通に障害が発生します。
先に、移動をしています。
来ていただける事を、切に願います。
http://kaikai.ch/board/5961/やはり、kaikai.chには悪性ユーザーが存在するな・・・
改善要望を検討するときの、情報として、データー収集をしておこう。在日認定ボタンの追加
在日認定ボタンが一定数以上押されると日の丸が太極旗に変わる機能いつも、長文の解説を読んでいただいている、皆様へ。
お正月の準備を完了し、これから、お祝いモードに入ります(お酒を飲み始めます)。
ご挨拶を忘れる前に、Responseをします。
今年は、たいへん、おせわになりました、ありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。m(__)m。オカルト板でスレたてしても承認される気がしない
できれば承認スレッドの表示は各カテゴリ別じゃなくTOPページに表示してほしい>>235
早速の、ご訪問ありがとうございます。
TOPに承認機能を表示する件ですが、いままで様々な議論が、色々なスレッドで、行われてきました。
詳細は、省略しますが、様々なトラブルを回避するために現在の様な仕様になっていると認識をしています。
対策です。
1.友好交流カテゴリーに存在する。私に声をかけて下さい。
もしくは、友人に協力を、依頼して下さい。
現行スレッドです。http://kaikai.ch/board/8992/
承認のお手伝いをします。
2.スレッドを立てるタイミングの話です。
IDは、毎日24:00に、変更されます。
例を書きます。23:55に、スレッドの依頼をして、承認のGoodをClickします。
24:01に、再度Clickできます。
これで、2clickです。
一人のユーザーで、可能です。
また、私も2Clickできます。これで4Clickです。
現在、承認に必要なClick数は、5Clickです。
ご理解いただけましたでしょうか?
その他の情報は、このスレッドを、遡って読んでいただければ理解していただけると思います。>>237
逆のパターンを考えてみてください。
私のように、固定ユーザー名で、TripCodeを使用していると、どうしても、意見の合わないユーザーや反感をもつユーザーが発生します。
それらのユーザーが、同様な手法を用いて、スレッドの承認にBadをClickしたら、どのような結果になるかは明白だと思います。カイカイch技術部の方が活動を開始したようです。
質問・要望スレッド。
http://kaikai.ch/board/7692/143
>議論スレ( http://kaikai.ch/board/7464/ )のほうで特定のユーザ様からご指摘を受けておりますが、
>非会員制サイトで、ユーザを紐付けるキーとしてホスト情報(IPアドレス)を利用することは
>「脆弱性や欠陥ではなく、現実的に考えられる選択肢の一つ」であり、現在のシステム上の仕様です。
言ってることが矛盾をしているような気がします。選択肢を選んで、仕様を決定したのです。
その結果、このようなことになっているのです。いまさら引き返せないのは理解できます。
しかしそれを、変な理屈で、ねじ伏せるのは、困ります。
現実に私は、PCの電源を落とすと、インターネットプロバイダの都合でIPが変わります。
http://kaikai.ch/board/33/773
>固定回線かスマホの3G/4G回線かにも寄りますが、IPが変わるタイミングはまちまちです。
>PCで固定回線の場合はインターネットプロバイダによりけりですが頻繁には変わらない気がします。
>ただ、ルータの電源を切るなどのタイミングで更新されることが多いです。
変わってしまうのです。インターネットプロバイダの都合です。
ルーターを使用していない、ユーザーも居るはずです。ダイヤルアップ接続はまだ現役です。
空いたIPを、どのタイミングで、どのユーザーに割り振るのかは、完全にプロバイダの一存です。
1日変わらないときもあれば、外出時にPCの電源を30分OFFにしただけでも変わる時もあります。
PCの電源を半日OFFにしても変わらないときもあります。アプリケーションの更新で、再起動しただけでも変わる時もあります。私のプロバイダのアクセスログを見ればわかると思います。
プロバイダにわりあてられたIPの範囲内で変動をしていると予想します。
困ったな・・・心配だから。魚拓をとっておこう。orz。
カイカイchに、欲しい機能を議論するスレッド。
240
レス投稿