
カナダ、オンタリオ州の場合には、先週末に降った雨がすぐさま路上で凍り付き、道路がインスタントスケートリンク状態になっているという。
だもんだからスケート靴を履いて路上を滑る民が続出中なんだそうだ。
これはかなり危険がスリリング。
ピーターボロの住人のケース
カナダ気象庁の発表によると、路上の氷の厚さは5〜10ミリメートルとのことで、車の走行に支障をきたすことから除去作業が急ピッチで進められている。
そんなことよりスケートだろ。ってことで住人たちはこぞってスケート靴を履き
すい〜
本格的にすい〜とな
さすがカナダの国の人たち。
スケートは上手なようだ。
玄関からいっちゃってるよおい。
カナダや米国では寒波が到来して
大変なことになっているようだけど、日本の場合には元旦、かなり暖かかったよね(関東)。
気象庁の発表によると1月は例年並みか例年より暖かいとの予想が出ている。雪もそんなに降らないみたいなので、もしこれが当たれば今年は過ごしやすそうなのかな?
▼あわせて読みたい
次々と吸い込まれてンググゥ〜。カナダの凍結した道路ではパトカーも事故処理車も巻き込まれて凄いことになっていた。
これぞ災難スパイラル!氷の上を自転車で走るのは大変危険です(ロシア)
氷一枚隔てた中で。猫と魚の冷ややかな関係
進撃の湖氷。カナダで、アメリカで氷が押し寄せ住宅地を破壊
「酸素をくれ!!」わずかな氷の穴から一斉に顔を出す魚の大群(ロシア)
コメント
1. 匿名処理班
画面のスミに止まって居る車はまともに動けるのだろうか?外出するなら普通の靴も持って行った方が良いと思うよ、氷が無いところに突っ込んだら つんのめって転ぶし、スケートの刃がこぼれて使い物にならなくなるよ、
なんでこんなに詳しいかって?
昔 田んぼリンクに行くのにやったことが有るからさ、近所のオジさんが専用の砥石と台を持っていて研ぎ直して貰った。
2. 匿名処理班
氷河期どうのこうの言った途端の
日本のツンデレ気候
3. 匿名処理班
※1
アスファルトが露出しているところがあったらとか考えると恐ろしくて道路でスケートとか考えられませんわ
4. 匿名処理班
スケートが出来ない奴はどうすればいいんだ・・・(困惑)
5. 匿名処理班
うわああ、うらやましい。
小学生の頃の、道路がリンクでスケート靴はいて登校できたら超楽しいだろうなって僕の夢が叶えられている
6. 匿名処理班
スケート出来るのもすごいがみんなマイスケート靴持ってるのもすごい
7. 匿名処理班
今置かれてる状況を楽しむって大事だよね
8. 匿名処理班
カナダとかアラスカとか冬はスケート靴で通勤通学するのが当たり前だと思ってた。
9. 匿名処理班
一方日本では、ミニスキーで登校する小学生が。(昔はマジであったらしい)
10. 匿名処理班
ホッケー始めるのも時間の問題
11. 匿名処理班
群馬の山沿い育ちなんだけど、50年くらい前まで雪の降った翌々日は溶けた雪がカチンカチンに凍って同じようにスケートできたよ。もっともその当時はスケート靴なんか無くて、長靴の上からゴムバンド(車のチューブを輪切りにしたもの)で固定するみすぼらしいものだったけど、楽しかったな・・・・・
12. 匿名処理班
トロント郊外でも近所の池が自然のスケートリンクに
なる国だから。ただ、最近は温暖化のせいか
池の横にかかげてある旗が黄色(自己責任で滑れ、
割れても知らん)と赤(滑べんな)の日が
多いらしい。
13. 匿名処理班
スケート靴所持率の高さよ
14. 匿名処理班
雪が一番来るのは2月じゃけぇ
15.
16. 匿名処理班
あの白い靴はセラミックなのかな?
そういう製品があるのかどうか知らないけど、
セラミックだったら軽くて扱いも楽そうだね。
17. 匿名処理班
本当に寒い地域だと、雪が溶けないことの方が問題じゃ無いかな?
粉雪が積もって、下から溶けることはあっても上は粉雪のまま。だから滑らないし、スノータイヤで走れる。
日本くらいの気候の方が、昼溶けて夜間に再凍結するから、明け方は綺麗にアイスバーンでツルツルに……
さらに寒い地域だと、冬場はスケートできないんだと。温度が低すぎて氷の上でも滑らないからとか。
18. 匿名処理班
スケートって全身の筋肉を使うよね。たまにスケートやると二の腕まで筋肉痛になる。毎日スケート通勤なんてやったら全身が引き締まるだろうな〜
19. 匿名処理班
北海道だけど、冬の登校はスキーだったよ
馬車に棒を引っ掛けてそのまま楽して登校してた
20. 匿名処理班
※5
私も小学生の頃同じことを思ってました〜!
なにせ、自宅が校区の一番端だったので
21. 匿名処理班
スケートリンクに閑古鳥が鳴くな
22.
23. 匿名処理班
※17 それは転ばない様に全身に力が入ってこわばってるだけで、慣れるとさほど疲れないと思うよ。
日本でも北海道だと道端でスケートできるし、場所によっては学校にもスケートリンクあるからいいよねえ