ピエリ守山が廃墟だった?まさか。
おせち料理もすっかり食べ尽くしたサキ家は食材を買わなくてはならないという状況。どこかに買い物に行こうということでピエリ守山に出かけることにしました。
ピエリ守山、そう、昔「明るい廃墟」と呼ばれさんざんバカにされたショッピングモール。
【衝撃画像】 滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる ・・・・・・・・・・・・ : watch@2ちゃんねる
いや、あれは守山市民としても衝撃的だったんだけどね。あれから経営母体が変わったりいろいろ努力をした甲斐もあって生まれ変わったのが新ピエリ守山。
到着する前から大渋滞なによ、駐車場に入れないの。入れない上に停める場所がない。いつの間にこんな人気スポットになったのよまったく。
ピエリ守山が大渋滞。駐車場がいっぱいやのに出てくる人はなぜか手ぶら(笑)なんでや
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2017年1月3日
そう、出て来る人は結構多いんだけど福袋とかを持ってる人はほとんどいない。なんだよみんな散歩に来ただけかよ。ウチは食料品を買いに来ただけだけどな(笑)
地上の駐車場はまったく停められる気配がなく、仕方なく屋上駐車場へ。
店内に潜入
店内もお客さんでいっぱい。これは絶対廃墟だったとは思えない光景。写真を撮ろうと思ったけどプライバシーが守れなさそうなのでやめとく。
実は妻も僕も欲しいものがあって、買い物ついでに見て回ろうということに。妻はスニーカー。僕はコート。
- H&M ちょっとアレ
- ZARA 惜しい
- BUCKS アメカジ似合わない
- GAP カジュアルすぎる
- GUESS 入り口から違う
いや他にもRight-onとかGUとかあるんですけど、どうもしっくりこない。そもそもどんなコートを探してたかというと
- 丈短め
- シルエット細め
- ダウンぽいモコモコはいや
- 重くないもの
- 黒系
「そんなん簡単に見つかるやろ」そうですよ、そういいたいのは分かるんですよ。でもね。
ピエリ守山のZARAなかなか安い。体に合わせると肩が入らない、肩に合わせると太く見える。肩幅広いマンの永遠の悩み
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2017年1月3日
ZARAでちょっと良いのがあったんですよ。
- 着てみる
- 肩がきつい
- 脱ぐ
- 1つ上のサイズを着る
- お腹周りがダブダブ
- かっこ悪い
- 脱ぐ
これで何枚脱ぎ着したことか。最近の服ってなんであんなに肩幅狭いのよ。というより妻いわく「肩幅が広い。長男も次男もあなたに似て肩幅広すぎて困る」そう、肩幅広いんです。水泳を長年やったからでしょうか、肩幅が広くて腕が太い。
結局今日はいいコート見つかりませんでした。まぁしょうがないな。で、妻の買い物に付き合う。と、ヒマラヤでセールやってるのを発見。adidasの靴、安い。
だってこれ3000円だったもん(安く買う自慢する関西人)
|
そして結局妻に合う靴は見つかりませんでした。我が家のあるあるです。
「買い物に行ったら相手の欲しいものが自分に見つかる」の法則。今回もこの法則ばっちりです。でもこの法則、8割方僕に効果が出てしまうのが妻の怒る理由(笑)
世界で二番目に美味しい焼きたてメロンパンアイス
買い物が終わる頃、妻がこう言いだしました。「おやつの時間やしメロンパンアイス食べに行こう」と。なんだメロンパンアイスって。
「2位じゃダメなんでしょうか?」と蓮舫氏は言って叩かれたけど、このアイス、1位の座を誰かに譲っているという奥ゆかしさ。2位の理由をネットで検索してみたんだけど、それを紹介しているブログとかがこの会社のHPより上にいるというのがなんとなく腹立たしいので紹介しません(笑)
とりあえずその「メロンパンアイス」を1つ頼んではんぶんこすることにする。だれだ「ヒューヒュー」とかちゃかすのは。一人一つ食べるには大きかったんだから。
メロンパンをハンバーガーのように半分にスライスしてアイスクリームを突っ込んで、パーツとしてメロンパンラスクという硬いやつをちょっと差し込んだやつ
というのがメロンパンアイスの正体でした。メロンパンはあたたかく、アイスクリームは冷たい。おいしいかどうかというと・・・甘い。四十路の夫婦には甘い(笑)
ほかにもメロンパンは単体で売ってたので200円×4個購入。明日のおやつ。
そしてとくやさんという食料品スーパーで晩ごはん(水炊き)の食材を購入して駐車場へ。車をだして帰ろうとすると・・・大渋滞。来たときの比じゃない。
ピエリ守山、駐車場の中で身動き取れませぬ。ちなみに買ったのは食料品とadidasの靴3,000円お買い得 pic.twitter.com/z6hsC73rJp
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2017年1月3日
新春セールに欲しいものが買えなかった二人(うち一人はちょっと満足気味)
「なんかぱっとせん買い物やったな」
「うん」
「リベンジせなあかんな」
「うん」
「竜王アウトレットっていったことないねん」
「私もないで」
「明日行ってみよか、僕運転せえへんけど」
「なんでまた私運転せなあかんのよ」
「いやわからへんけど、肩痛いなぁと思って」
「運転せえへんかったら治るん」
「ううん、たぶん変わらへん」
「・・・・。」
「・・・わかった運転するわ」
ということで、明日は正月休みの最終日。滋賀県最大のショッピングの聖地?三井アウトレットパーク 滋賀竜王に出撃することにしました。
駐車場7000台、237店舗の三井アウトレットパーク 滋賀竜王。とりあえずスニーカー履いて行きます。どうか良い物がありますように!