【0】事前準備
・12月10日(土)23時59分までに大会エントリーを行う。(締め切り後のエントリーは
受け付けませんのでご注意ください)
・12月11日(日)18時00分から生放送で大会準備枠を配信開始。トーナメント表を公開。
(大会参加に必要な情報は別途Skypeグループチャットの方でも共有します)
【1】点呼開始
・12月11日(日)18時30分までにSkypeグループチャット「選手控え室」に集合。
・生放送の準備枠を延長して大会点呼枠を配信。(点呼は生放送側ではなく、Skypeグループチャット側で行います)
・遅刻は原則
失格となりますのでご注意ください。
・集合後、「選手控え室」からブロック毎の
「対戦者用Skypeグループチャット」に移動して頂きます。(運営側で誘導します)
・移動先の「対戦者用Skypeグループチャット」にて
点呼を行います。(選手控室ではないので注意して下さい)
【2】大会開始
・12月11日(日)19時00分になると大会開始となります。
・生放送で大会点呼枠を延長して大会配信枠を開始します。
・開会宣言後、1回戦がスタートします。(1回戦目開始の合図は運営側で行います)
【3】対戦開始
ホストの方は「対戦者用Skypeグループチャット」に「対戦用コメント」を書き込んでください。(選手控え室ではありません)
クライアントの方は対戦相手のホストが書き込んだIPアドレスに接続して下さい。
(接続後は、対戦開始前のラグチェックを忘れないようお願いします)
また、ニコ生の音声をミュートにする場合は対戦が始まるまではミュートにしないようお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------
<対戦用コメントのテンプレート>
【対戦番号】【IP】【ホスト】【クラ】
<記入例>
【対戦番号】
1-6【IP】
123.45.67.89:10800【ホスト】
11:Kさん【クラ】
12:Lさん
----------------------------------------------------------------------------------------
名前とセットで付与されている「名前番号」を忘れないようにして下さい。(名前番号はトーナメント表に載っています)
似たような名前のプレイヤーが複数人いる場合、名前だけで管理していると混乱が生じやすいため、
「1:Aさん」「2:Bさん」「11:Kさん」「12:Lさん」という具合に、名前番号+名前での記載をお願います。
★ 図説資料 → 参考画像(クリックで開く)
【4】対戦結果報告
・対戦が終わり次第、
勝利者の方が対戦結果を「対戦者用Skypeグループチャット」に書き込んでください。
----------------------------------------------------------------------------------------
<報告用コメントのテンプレート>
【対戦番号】【勝者】
<記入例>
【対戦番号】
1-6【勝者】
12:Lさん
----------------------------------------------------------------------------------------
★ 図説資料 → 参考画像(クリックで開く)
【5】リプレイ提出
・対戦結果報告後、
勝利者に対戦リプレイを提出して頂きます。
・リプレイ保存の設定を
「全て記録」か
「対戦時のみ」に設定するのを忘れないよう注意して下さい。
・提出対象は
「全試合」です。
もしAさんとBさんとの対戦が「3試合」あった場合、リプレイについても「3試合分すべて」の提出をお願いします。
・リプレイファイルは下記のフォルダに保存されています。
C:\game\tasofro\th145\replay
(あくまでデフォルトの場合です。東方深秘録のインストール先によって異なります)
・リプレイ提出の手順については大会が近づき次第、別途連絡いたします。
【6】2回戦~決勝戦
・1回戦目の全対戦が終わり次第、2回戦、3回戦・・・と順次進行していきます。(運営側で合図します)
・基本的には1回戦目と同じです。【3】~【5】までの流れを繰り返します。
・ただし決勝戦のみ3本先取りなので注意して下さい。
・3位決定戦も実施します。3位決定戦は2本先取りです。
【7】大会終了
・全ての対戦が終了し、優勝者が決まった段階で閉幕となります。
・予定終了時刻は23時頃を予定しておりますが、
トラブル等により終了時間が前後する可能性があります。あらかじめご了承ください。
【番外1】配信について
・大会当日は18時00分~18時30分に「大会準備枠」を取ります。
・続いて大会準備枠を延長して18時30分~19時00分に掛けて「大会点呼枠」を配信します。
・その後、大会点呼枠を延長して19時00分~大会終了まで大会配信枠を配信します。
・大会配信枠は大会終了まで延長します。(終了時刻は23時頃を予定しています)
【番外2】クラ専の方のHamachi利用について
・クラ専の方はHamachiの準備を予めしていただくことになります。
・クラ専の方同士がトーナメントでぶつかった場合は、Hamachiから下記のネットワークに接続して下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------
ネットワークID:daiwithnani
パスワード :alice
----------------------------------------------------------------------------------------
・上記のネットワークに接続したら、対戦相手のIP(ポートは10800)に接続して対戦を行って下さい。