大晦日にかかったインフルエンザもだいぶ落ち着きました。
でもまだ人にうつす可能性があるので、すばこにこもります。
(こもれと言われれば、いくらでもこもっていられるわたし。)
きょうは、パンダのかわいすぎる生態について書こうとおもいます。
先日、こんな記事を見つけました。
この記事のさいごに、こんなことが書いてありまして。
ところで全然関係ないけど、パンダってとてもカップリングが難しい動物なんだそうだ。人間並みに相手を選ぶって、前に安住紳一郎がラジオで言っていた。パンダなんてみんな超かわいいんだから贅沢言うなって感じだけど、なにかパンダなりの価値基準があるんでしょうね。
なにそれーーーー!!
かわいすぎるでショ。
けっこうな衝撃でした。
ということで気になって調べてみたら、本当に、そうみたい。
あの手この手の人間たち
オスとメス一匹づつを入れて、様子をみるも、気配なし。
バイアグラ的な精力剤や、パンダ同士が交尾している映像(パンダポルノ!)を使ってみるも、気配無し…。
ホントむずかしいみたいです。
それが、オスメス複数頭づつ入れてパンダに相手を選ばせたら、うまくいった!ということ。
パンダさんは、相手の容姿や性格が大事みたい。
人間並みに相手を選ぶ。
いや…考えようによっては、人間より相手選んでる??
人間がもしパンダの立場だったら………まあまあまあ。
相手を選ぶパンダさんたち
パンダさん、「アイツ絶対イヤヤ…」とかあるんですね?
…みんな同じに見えますよ。
(パンダからしてみたら、人間がみんな同じに見えるのか!?)
あの模様がいいとかあるんですかね?
(*> v <*)
笹食べながら、見た目より中身よねとか、ガールズトークをくりひろげちゃったりとかあるんですかね?
見た目より中身よね~
いやいや見た目もある程度重要でショ
あの……
パンダさんってあまりいないので、選んでる余裕はないのですが…。
あれ~!!いっぱいいるやん~!!!
いるところにはいるんだなぁ。
うしろがちょっと大きいコたちかぁ(笑)
落ちたよ!!落ちたぁ!www
この姿…母性本能がくすぐられる…。
まとめ
パンダは、恋がしたいのです。
でも飼育下ではなかなかそうもいかず。
パンダの理想と現実には、なかなかギャップがありそうです。
理想
現実
お気に入りのパンダ絵本
この世界観とゆるさがたまらない。
そして、細かいところまで設定が凝っているのがおもしろい!
パンダの秘密がここに!!
実は、意外に読み聞かせに向いている絵本でもあるようです。
保育士のかたわら、地域の子供たちにボランティアで読み聞かせしてる姉が、「3歳くらいの子たちに、何度も読んでと言われる絵本」と言っていました。
楽天ブックスの評価も、4.7と高め。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こんな記事も書いています。
【しちゃダメ?】思わずドキっとしてしまう、男の人がする好きなしぐさ。【してほしい?】 - すばこでゆるライフ
京セラ創業者稲盛和夫さん「短い人生の中で最も楽しいこと」 - すばこでゆるライフ