昭和55年の開設以来、いわき市・広野町・楢葉町・富岡町を診療圏とし、入院に重点をおいた地域医療に取り組んでおります。入院患者さんの高齢化に対応する為の組織作り、医療の質向上に励み、平成7年には医療法人社団養高会を設立。また平成12年には療養病棟を、平成14年には精神科療養病棟を増改築し、医療環境の変化に対応してまいりました。
平成23年3月11日の原発事故以降も、地域医療を守るため一日も休むことなく診療を続けております。
患者さん並びに地域の皆様から必要とされる医療機関となるべく、職員一同、弛まぬ努力を続けてまいります。
院長 高野英男
海と山に囲まれた自然豊かな町で、
治療に専念していただけます。
| 昭和55年9月 | 福島県双葉郡広野町に内科75床、精神科64床の計139床の個人病院として開設 |
|---|---|
| 平成7年9月 | 医療法人社団養高会設立 |
| 平成12年7月 | 療養病棟の増築含む全面改装を行う 精神病棟の一部改装を行い施設面の療養環境を整える |
| 平成14年9月 | 療養病棟2棟65床、精神療養病棟63床、計128床に再編 精神病棟の増築を含む全面改装を行う。療養病棟2棟65床、精神療養病棟1棟53床に再編 |
| 平成18年4月 | 療養病棟1棟65床、精神療養病棟1棟53床、計118床を許可病床とする |
| 平成20年4月 | 社団法人日本精神科神経学会専門医制度における研修施設に認定 |