こんにちは、トキです。
突然ですが、
ミラーレスカメラ、SONY『α6000』を購入して1年ほど経過しました。
今日は、
素人なりの一眼レフ、ミラーレスに対する考え
をお伝えします。
これからカメラを買いたいと思ってる素人さんはぜひご参考に!
玄人さんは見なくて結構です。(え)
本当に必要か?
かっこいい一眼レフを買って、ワイもオシャレの仲間入りや!
と、安易に考えていませんか??
周りのにわかカメラ大学生に対して僕は、
「写真を撮る」というより「自分のオシャレ度を高める」のが目的になってるだろ!
と言いたいです。
気持ちはわかりますよ、僕もはじめてのカメラにうおおお!オシャレや!ってなったよ。(おい)
ただ、(そういう気持ち、実は結構あるわ)って人は一度買うのを思いとどまって欲しい。
学生にとって安い買い物ではないからね!
結果的にカメラが埃かぶるのもかわいそうだしね!
一眼レフ
そんなオシャレ目的じゃねぇよ!バカ!
って方は続いてこちらへ。
一眼レフのメリット
やっぱりかっこいいですね。オシャレさんが買いたがるのも頷きます。
誰がなんと言おうとも俺はこの見た目が好きだから買うんだ!
って方は買ってみれば良いと思います。
そして何といってもやっぱり、
オレは本格的にカメラに目覚めた!趣味にしてやる!
って人は一眼レフを買うべきです。
そういう決意がある方はカメラスキルを高める意味で、さっさと買うべきです。
入門機と中級機の間くらいのモノを買えば良いのでは、と個人的には思います。
おわり。(適当か)
一眼レフのデメリット
- 重い
- デカイ
コレに尽きます。
カメラデビューでいきなりあんなデカくて重いの持ち運ぶの絶対イヤになりますよ。
今まで気軽さの極み「スマホ」で写真を取ってきた素人こそ、このハードルは高いと僕は思います。
見た目ばかりを気にして、こういう地味なデメリットは軽視できないですね。結構煩わしいと思うぜ。
ミラーレスカメラ
ミラーレスのメリット
- (一眼レフに比べれば)軽量、持ち運びに便利。
- 画質は文句なしに綺麗
- (まだまだおしゃれ)
先程のオシャレ問題を気にする方や、画質に不安がある方、
そんな素人な方にもちょうどいいのがミラーレスカメラ。
悪く言えば中途半端ですが、素人には十分すぎます。
オシャレさも兼ね備えつつ、一眼レフよりかは携帯に便利です。
気軽さを重視してる人はまずミラーレス!全然良いと思います!
といっても、慣れない人からすれば全然重いです。要注意。
同価格帯であれば、一眼レフに画質で決して負けていません。
そこらへんはスペックを比較してもらえればよくわかると思います。
- とりあえず、(コンデジは嫌だけど)良いカメラが欲しい、
- 正直カメラにハマるかは微妙、
- 実用性が高い方が良い
って人はミラーレスおすすめです。
ミラーレス買ってみて、しばらくしてカメラや写真のことが分かってきて、
あ、俺カメラ好きだ、って本当の意味で気付いた人は中級機の一眼レフ買えば最高だと思います。
結果、良い買い物ができるはずです。個人的見解。
ミラーレスのデメリット
うーん、素人的にはデメリットほぼ無いと思うんですが、
ミラーレスカメラって一眼レフに比べて技術の進歩が年々凄いですから、
後継機にスペックですぐ負ける、スタメンで活躍し続ける保証は全くない。
ということですかね。高みを目指す人にはデメリットですね。
あとは、見た目。
一眼レフのごつくて男らしい感じに比べ、
サブカル女子が持ってそうな形のモノも多いので、そこは好き嫌いですかね。
まとめ
*これから本格的にカメラ始めたい人
→ 一眼レフ
*ハマるか微妙だけど、かっこいいカメラが欲しい人
*見た目より気軽さを重視する人
→ ミラーレス (→ 一眼レフ中級機)
まずはミラーレスで一眼の良さ、カメラの楽しさを知る。
その後、ハマったのなら更に良い機材を買い足す、
という買い物の方法が個人的には良いと思います。
ぜひ!参考まで!
それでは、トキでした!