• 正月の男尊女卑

    お正月は父方の祖母の家に集まって過ごす。よくあることなのかもしれないけれど、女性が全ての支度をして、テレビを見ながらお酒を飲む男性陣に振る舞う。 揚げ物をして、油のにおいに酔った頃、くたびれた油で揚げたカキフライを食べる屈続きを表示

  • 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • rocoroco3310 rocoroco3310 学校では男女平等を教えられ男女差を意識せず子供時代を過ごしたのに、いざ社会に出たり結婚したり家出て実家に戻ったりすると、当たり前みたいにこの手の男女差別ってあるんだよなあ。
  • tobehonest tobehonest 父親を許すから兄ちゃんも右へ倣えになる。それに、そう言う環境だと兄ちゃんの事は母ちゃんが許してる。じゃなきゃ増田が言う前に母ちゃんが手伝えって言ってるよ。とりあえず来年は帰省しない事だな。
  • crosscrow crosscrow 昔は男は男手の仕事として、鶏を絞めたりとか餅や門松を作ったりとかあったんだけど、その辺が無くなって女性の仕事だけ残った印象。ほかのブコメにもあるけど、過渡期だよなぁ。
  • hisawooo hisawooo サマーウォーズのおさんどんシーン嫌い
  • nenesan0102 nenesan0102 正月っていわゆる旧民法があちこちに顔を出す時期だと思う。既婚者でも夫実家>>嫁実家のヒエラルキーが存在する。知人女性に「義実家に顔出さないなんて頭おかしい」と言われてビックリした。
  • whkr whkr 昔ながらにいばりたいんなら、それにふさわしいくらい稼いでないと生ゴミだよなあ。
  • vanillayeti vanillayeti ??ここでやらせない、手伝わさない女が悪いってなる風潮なんなの。やらない、手伝わない男が100パー悪いんだよ
  • mamita mamita コミュ障なんで、親戚と食卓で歓談する苦行より家事やってる方が楽です。という意見もあるということだけ…
  • kazuau kazuau うちはそのへん両親のほうが気を使ってるのか、1月1日に帝国ホテルでのランチバイキングってのが慣例になった。現地集合現地解散。
  • strawberryhunter strawberryhunter おせち料理(正月に何もせずに済ませるための短期保存食)を買ってくれば良い。それが認められないのなら、仕事だと言って成人の日あたりに帰省してはどうか。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/01/01 21:20

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー