>  >  > 芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞

新年特別企画◉芸能人「よく言った」大賞〈後編〉

イノッチ、吉川晃司、水原希子も…政権批判や戦争反対を敢然と表明した「よく言った!」芸能人ベスト5、そして大賞は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
yokuitta2_170102.jpg
左・TBSラジオ『今晩は吉永小百合です』公式サイトより/中・吉川晃司オフィシャルWEBサイト「K2 NET CAST」より/右・NHK『あさイチ』番組サイトより


 少しでも大勢に抗い、政治的な発言をしようものならすぐに炎上、ネトウヨから総攻撃を受ける状況で、敢然と発言をした芸能人にリテラが勝手に贈る「よく言った!大賞」。先ほどは10位から6位、そして特別賞を発表したが、いよいよ5位から2位、そして大賞の発表だ。昨年、もっとも勇気ある発言をしたタレント、女優、アーティストは誰だ?

★ 5位 井ノ原快彦
“安倍サマのNHK“で『あさイチ』は頑張った! 叩かれても平和を主張し続けると決意表明

 テレビ番組が「平和」や「反戦」を訴えることすら「政治的偏向」と叩かれる時代。とくに厳しい状況におかれているのが、NHKだ。籾井会長の独裁支配で局内の上から下まで政権を忖度する空気が完全に出来上がり、政権のPR以外の報道ができなくなってしまった。
 ところが、そんななか『あさイチ』が8月4日、画期的な放送をした。「戦争はイヤだ」というテロップを大きく映し出し、「憲法9条の改正が議論にあがるなかで現代の戦争を考えよう」といった内容の特集を放送したのだ。
 しかも、出演者たちもかなり踏み込んだ発言をしていた。とくに、井ノ原快彦は「いつ(戦争が)起きてもおかしくないっていうのを、もうちょっとリアルに想像できるかなって」「たとえば日本でひとつの流行が起こったときに、誰が止められるかっていえば、誰も止められないじゃないですか」と、今の状況に危機感を表明。
 さらに、NHK解説委員の柳澤秀夫が「右から左にきたものをそのまんま『こうですよ』って垂れ流すのは、ぼくらの仕事を果たしていないと思う」とNHKをはじめとする報道のありようを自己批判すると、井ノ原は有働由美子アナとともに、「叩かれてもいい」と、空気に流されずに主張し続けることを宣言した。
 “安倍サマのNHK”となった現在の同局でこうした内容の番組を放映し、こんな発言をしたというのは、高く評価されていいだろう。
 NHKは籾井勝人会長の退陣が決まったが、安倍政権による支配はさらに強まるとも言われている。井ノ原や有働にはこの宣言どおり、大きな流れにさからって、弱者や一般庶民によりそった番組づくりを続けていってほしい。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 『校閲ガール』原作者がジャニーズ批判
2 芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
3 芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
4 SMAP最後の日に中居と木村が
5 天皇「主権回復の日」批判に官邸は
6 SMAPの寂しすぎる最後は仕方ない!
7 紅白歌合戦でも能年玲奈を完全排除!
8 松本人志の大手事務所タブー批判に違和
9 たけしがキムタクとジャニーズを批判!
10 林真理子がなんとキムタク批判!
11 神社宮司が日本会議や神社本庁を批判
12 嵐メンバーの意外な恋愛事情
13 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
14 メリー喜多川が文春に乗り込んできた!
15 国分「SMAP好きじゃない」告白の裏
16 ジャニーズタブーで犯罪もみ消し
17 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
18 ジャニーズと乱交パーティー報道
19 X JAPAN TAIJI死の究明に前進
20 X JAPAN、TAIJIの死の謎
PR
PR
1石田純一がバイキングで平和の危機訴え
2福島の検診縮小をノーベル賞学者が批判
3安倍首相がついた大嘘ワースト10
4天皇「主権回復の日」批判に官邸は
5安倍内閣が前年の18倍の軍事研究予算
6靖国参拝、稲田が「後に続くと誓え」
7安倍首相“真珠湾訪問”の欺瞞を衝く!
8公安庁が沖縄めぐりネトウヨ並み報告書
9芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
10芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
11紅白歌合戦でも能年玲奈を完全排除!
12逃げ恥の原作者が「1億総活躍」を批判
13安倍首相が発したアホバカ発言集
14安倍「アメリカ様のおかげ」発言の矛盾
15天皇誕生日会見で生前退位言及封じ込め
16日本が南スーダン武器禁輸決議を棄権!
17「別冊正論」霊界特集で産経がオカルト化!
182016報道圧力&自主規制7大事件簿
19安倍、橋下がイブの夜に改憲戦略
20産経が日露会談でまた詐欺的世論調査
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」