【スポーツ】
第93回東京箱根間往復大学駅伝最終日は3日、神奈川県箱根町から東京・大手町までの5区間、109・6キロに21チームが参加して復路が行われ、青学大が11時間4分10秒で3年連続3度目の総合優勝を果たした。 2002〜05年まで4連覇した駒大以来、史上6校目の総合3…(1月3日 15:22) [→記事全文へ]
紙面からのニュース
往路1位でゴールする青学大の貞永隆佑(七森祐也撮影)
▽2日▽東京・大手町〜箱根・芦ノ湖の5区間107・5キロ▽出場21チーム▽スタート時の気象 曇り 気温6・9度 湿度63% 無風 大会3連覇と出雲、全日本に続く史上4校目の大学駅伝3冠を目指す青学大が5時間33分45秒で3年連続3度目の往路優勝を達成した。(1月3日 紙面から) [→記事全文へ]
球場に歴史あり−。かつて強者(つわもの)どもが投げ、捕り、打った名球場があります。そのドラマを掘り起こし、紹介します。
高校野球が始まって今年で100年。いまや「甲子園」は高校野球の代名詞となりました。本コラムでは、1世紀分の歴史とドラマを掘り起こします。
美人プロボウラー3人がボウリングの基本を分かりやすくレッスンする企画「エンジョイボウリング」。谷川章子プロ、名和秋プロ、小林あゆみプロが持ち回りでレクチャーします。
|
|