2016年12月16日
社会復帰しようとしている男の嘆き
先週の金曜日と今週の月曜日に会社の面接に行ってきた。
今年の6月からずっとニートでやってきて早半年…ようやく重い腰をあげて、何がなんでも来年の年始までに「就職したい!」という固い決意を秘めての就職活動である。
どちらも俺が過去に6年間務めた業種である『製造業』
個人的に最も向いている職種だと思っている。ただのインターネット依存症の俺にエンジニアの仕事は無理だし、コミュ障だから人と常に関わる仕事も無視(接客、営業、不動産)。
可能な限り、人との関わりが少ない工場関係の仕事しか自分には向いていないのである。
かといって工場関係の仕事も100%対人関係を遮断できるような仕事ではない。
「ほうれんそう」(報告、連絡、相談)という言葉があるように、工場関係の仕事もまた、チームワークが大切なのである。
俺はこれまで務めた職場の全てで対人関係の悪化により退職をしている。
これは周りが悪いのではなく、俺が悪いのだ。そんな事は百も承知である。
だからこそ次に務める職場では同じ事を繰り返してはならない。職業訓練校時代の時みたいに自分から積極的に人と関わって行く勇気を持つ必要があると、今改めて心の中に戒めている。
さて、実は今日も昼間にハローワークに行ってきた。
正直1つ目に受けた会社(先週の金曜)は、面接が終わった後に「あんまりココには入りたくないかな…」と思った。
理由は「うちは残業が多いし、休日出勤も多い」「県外や海外への出張工事も頻繁にやっている」という言葉を聞いたからだった。
物作りの仕事において、ある程度経験を積んだ社員が出張工事に駆り出されるのは当たり前の事なんだが、面接の段階でそれを明言されて、少し辟易してしまった。
そして面接が終わった後に工場見学をさせてもらったのだが、実際に製造していた機械を見させてもらったのだが、「この機械を作ってみたい!」と俺に感じさせるような魅力がなかったのだ。
後、単純に複雑な形状の機械で作るのが難しそうに見えた。
俺がもしもこの職場に就職しても、実際について行けなくなってしまうのではないか、ふと頭の中によぎったのである。
いくら年始までに就職したいとは言っても、魅力を感じず不安を抱くような職場は避けた方がいいなと思ったから、仮に採用の通知が来たとしても、ここは断るつもりでいた。
それから2つ目の職場(今週の月曜に面接に行った所)だけど、こちらは雰囲気が6年前に勤めていた工場と似ているように感じた。
小さな町工場だったんだけど、凄く懐かしく感じた…
携わっている機械に関しては1つ目の会社ほどではないけど、そこまで魅力的な物を俺には感じさせてはくれなかった。だけど会社の雰囲気が凄く居心地よく感じたのである。
面接が終わった後の帰り道。俺はこう思った。
「ここが今の俺に合っているかもしれない」と…
2つ目の会社に関しては採用通知をもらえれば、前向きに検討したいと思っている。
そして今日、前述でも述べたがハローワークに行ってきた。他にめぼしい求人がないかどうかを確かめる為だった…
そこで俺は見つけてしまったのだ…
俺がずっと待ち望んでいた機械加工の求人が!
しかも実務経験のない人も受け入れてくれる求人が!
しかも2件もである!
こんな求人は中々ない。
ハローワークで紹介されているような機械加工の求人っていうのは「実務経験最低2,3年必須!」といった条件の物がほとんどであり、未経験の人間を雇う広い窓口を用意してくれていない。
俺は2年前に職業訓練校で半年間『機械加工技術科』というコースに進学して勉強をしていたのだが、これは当然『実務経験』には含まれない。
そして訓練校時代は、訓練校側が独自のコネを持っているので、未経験の人間でも働ける機械加工の仕事を紹介してもらえる機会に恵まれていたのだけど、訓練校を卒業してしまった今、そんなコネはもうない。
だから未経験の人間が機械加工の職場に就職できる機会など、ほぼゼロに等しい状況なのである。
そういう背景もあり、俺はスッカリ諦めていたんだけど、今日気まぐれで行ったハローワークで2件も未経験の人間でも雇ってくれる機械加工の求人を見つけてしまったのだ。
「どうしよう…2つ目に行った職場も捨てがたいけど、長い事待ち望んでいた機械加工の仕事に就職できるチャンスが目の前にある…どうしよう…」
考慮した結果、俺はその2件の機械加工の仕事に応募した。
確かに俺は機械加工は未経験である。
訓練校で学んだ経験があると言っても、訓練校と実務では全く違うだろう。
機械組立業などよりも遥かに経験が必要な業種であり、全く周りに付いて行けず挫折を味わってしまうかもしれない…(そもそも2年前なので、すっかりNC旋盤やらマシニングセンターなどの操作を忘れてしまっている^^;)
しかし、俺はどうしても夢を追いたいのだ。
自分自身が初めて「携わってみたい!」と思えた業種なのだから…
俺は2つの機械加工業の求人に応募した。
1つは書類選考があるのだけど、もう1つの方は早くも面接にこぎつける事ができた。
ハローワークの担当窓口の人が電話で仲介した所、「早速明日面接に行ってください」と言われたのである。
というわけで、今日(16日)の朝9時に面接があるので行ってきます^^;;
面接結果がどうなるかはまだ分からない。
だけど、今日面接に行く職場も書類選考待ちの職場も、よほど面接に伺った時に「ここ、雰囲気悪いなぁ…」と感じさえしなければ、採用され次第、優先的に就職したいと思っている。
つまり、俺は今週の月曜日に面接に伺った機械組立業の方は補欠扱いにしている現状なのであった…
ちなみに先週の金曜日に面接に伺った職場の面接結果は不採用だった^^;;
今日、ハローワークの窓口の人に機械加工の応募のエントリーを頼んでいる時に発覚した。
ハローワークの人「あ、先週の金曜に面接に行った会社は不採用の通知が来てますね」
俺「え、いえ…面接結果はまだ知らされていませんよ」
ハローワークの人「いや、こちらでは既に不採用という事で通知が来てますよ」
俺「・・・・」
俺の自宅に採用不採用の通知郵便が来る事になっていたのだが、それが来る前にまさかこんな壮大なネタバレが来るとは思わなかった…
まあ、前述でも書いたが俺はソコの職場は採用されたとしても断るつもりでいたから別にいいし、むしろ電話で断る手間が省けたから全然構わないのだけど、どうせ郵送されてくる通知は「あなたは不採用です」っていう無情で無機質な物なのだろう。
これについて俺は一言だけ言いたい。
面接した会社側は「どういう理由で不採用にしたのか」という事を明記するべきだと思うし、仲介しているハローワーク側もそれを義務付けさせる必要性があるんじゃないか?
「はい、お前不採用ね。これで内と君の関係は終わりっ!」ってのはあまりにも無慈悲じゃないだろうか?
求人に『未経験もOKだけど、経験者優遇』と明記されていた職場で、実際に6年間も実務に携わっていた経験がある俺が面接に伺ったのに、俺を切った理由はなんだったのだろうか?これを会社側は郵送する通知の文面に記載するべきだと本当に思う次第である…
理由がわからないと、また別の会社の面接で同じ失態を犯す可能性があるからだ。しかも面接を受けている本人は『どの部分の発言が不採用される原因になっているのか』という事を自覚できていないのだから尚更である…
まあ、俺が自己分析するに、不採用になった理由は「ネガティブな発言が多すぎたかな?」って所か…
今思い当たる部分としては
面接官「うちの会社は残業と休日出勤が多いけど、大丈夫か?」
俺「残業に関しては19時前後に帰りたいと思うのが本音ですが、仕事がよほど忙しいならば可能な限り遅い時間までお力になりたいと思っています」
実際、その時の面接のやり取りの一部なのだが、こういったネガティブな発言が随所にあったのが、印象を悪くしたのかもしれない。
しかも俺の場合は6年間務めた職場以外は、1年前後でポンポンと転職を繰り返してしまっており、面接の時にはその退職理由も答えなくてはならないので、俺の気が付かない部分で面接官の印象を悪くしてしまっている発言があったのかもしれない…
さらに大学の中退理由も答えなくてはならないので尚更だ。
「大学時代はろくに授業も受けずに遊びまわっており、大学2年生の時点で単位不足による留年が確定してしまったので中退しました」
こんな事を面接で言える訳もないので、俺は大学中退理由は最もらしいウソをついているのだけど、この時点で「コイツはやめ癖のある奴なんだな」と面接官に印象を与えてしまっているのである…
そもそも俺は事前に面接の予行演習を全くしていなかった。
5月末に仕事を辞めてから半年間ニートでバイトもしていない。ほぼ1日中家に引きこもっているので対人関係を築けていない…
実際問題、両親と会話する以外でまともに他人と会話したのが半年ぶりだったのである。
だから面接の時はガチガチに緊張していたし、面接の台本も用意していなかったので、自己紹介を促された時も流暢にトークができず噛み噛みだったのである。
「ああ、コイツ面接の準備不足なんだな」と面接官に思われたに違いないのである…
だから俺は不採用となった職場の面接を今日の面接の教訓にしないとならない…
今日の面接はネガティブな発言を極力控えたい。
そしてこの記事を更新したら今日の面接に備えて寝るが、早朝6時頃に起きて面接の台本を用意し、事前に発声練習でもして、面接に備えたいと思う次第である。
という訳で、今日はもう寝ないとならん。約8時間後には面接が控えているのだから…
おやすみー
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ムク崎 2016年12月16日 01:34
お前の声がまた聴きたいがそれとは別だ
頑張れ
頑張れ
2. Posted by 名無し 2016年12月16日 06:20
配信界の野茂英雄リアルでも頑張れよ!!
3. Posted by 名無し 2016年12月16日 06:34
30でも採用してくれるんだね。
ちょっと勇気貰った。
面接で「19時前後に帰りたい」は無いわw
そういう時は「残業も休日出勤も断りません」って言うんだよ
がんばれー
ちょっと勇気貰った。
面接で「19時前後に帰りたい」は無いわw
そういう時は「残業も休日出勤も断りません」って言うんだよ
がんばれー
4. Posted by 前山 2016年12月16日 06:38
噛んでも詰まってもゴリ推しの精神でやってくれ!
応援してるぞ。
応援してるぞ。
5. Posted by yuki 2016年12月16日 06:46
俺は落ちすぎてとっくに諦めた
働く意欲があるのは羨ましい
働く意欲があるのは羨ましい
6. Posted by キサジフM 2016年12月16日 07:42
面接中は失言に注意しろよ
7. Posted by ガチャピンの中の人 2016年12月16日 08:27
ぶっつけ本番じゃなくちゃんと会社の概要、特徴、
それにどう惹かれたのか説明して、自分がどうしてそこに死亡したのか分かってもらえるように
台本にあらかじめ書いておいて練習したほうがいい(それこそhujisaki11の時代を思い出せ)。
あと、趣味はネットサーフィンとかじゃなく旅行とでも言っておけ。東方イベントのために秋葉原に行くんだろ?
少しでも活力的な人材というアピールをしておけ。
それと面接官の態度がどうとか考えるな。最後まで諦めるなと言いたいね。受かるかどうかなんて
ほんと分からないんだから。
辞めたとはいえ6年勤めてたんだからなんで辞めたか、人間関係とは・・・言わないほうが良いなw
嘘でもいいからなんか言っとけ。親戚が他界とか自分以外が原因でやめざるを得なかった状況だということを言ったほうが良いという個人の意見だ。
β時代の英雄タグがつけられているお前なら出来る!頑張りやがれですぅ〜 by.翠星石
それにどう惹かれたのか説明して、自分がどうしてそこに死亡したのか分かってもらえるように
台本にあらかじめ書いておいて練習したほうがいい(それこそhujisaki11の時代を思い出せ)。
あと、趣味はネットサーフィンとかじゃなく旅行とでも言っておけ。東方イベントのために秋葉原に行くんだろ?
少しでも活力的な人材というアピールをしておけ。
それと面接官の態度がどうとか考えるな。最後まで諦めるなと言いたいね。受かるかどうかなんて
ほんと分からないんだから。
辞めたとはいえ6年勤めてたんだからなんで辞めたか、人間関係とは・・・言わないほうが良いなw
嘘でもいいからなんか言っとけ。親戚が他界とか自分以外が原因でやめざるを得なかった状況だということを言ったほうが良いという個人の意見だ。
β時代の英雄タグがつけられているお前なら出来る!頑張りやがれですぅ〜 by.翠星石
8. Posted by ねるす 2016年12月16日 10:50
ハロワなんか使うなよw
ブラック企業の宝庫だぞ
リクナビとかの転職サイト使え
ブラック企業の宝庫だぞ
リクナビとかの転職サイト使え
9. Posted by むっく 2016年12月16日 14:41
かっこいいぜムク
ほどほどに頑張ろうぜ
辛くなったら上手いもん食ってよく寝ろよ!
ほどほどに頑張ろうぜ
辛くなったら上手いもん食ってよく寝ろよ!
10. Posted by 御器所 2016年12月16日 20:54
もし次回更新があるなら、大学中退理由と退職理由をどう説明したのか教えてくれたら嬉しい。
自分も同じような事で悩んでるから。。。
自分も同じような事で悩んでるから。。。
11. Posted by 浜崎順平 2016年12月16日 21:12
未経験か。指をふっ飛ばしてバイバイだな
12. Posted by 向くファン 2016年12月16日 21:21
まず、色んな失敗をしながらも、前向きに正社員を目指す心意気は立派だと思います。
どういう状況、立場であっても諦めないというのは、自分という存在を見捨てていないということだからです。
自分を、人生を大切にするということは、諦めないという行為でしか自己証明ができないものです。
人それぞれに顔が違うように、近似してる性質的難癖があれども、人それぞれに苦悩や障害があるからです。
今、頑張ってチャレンジしていることが、経済価値を除いて、価値のある時間、つまり生命的な価値なのかもしれませんね。
僕は、失敗は悪いことだとは思いません。
頑張ってチャレンジしてください。
自分を大切にするためには、それしかありません。僕も自分にもそう言い聞かせています。ただ心に負けそうになる日々はあります。みんな同じなのです。諦めない限りは。
どういう状況、立場であっても諦めないというのは、自分という存在を見捨てていないということだからです。
自分を、人生を大切にするということは、諦めないという行為でしか自己証明ができないものです。
人それぞれに顔が違うように、近似してる性質的難癖があれども、人それぞれに苦悩や障害があるからです。
今、頑張ってチャレンジしていることが、経済価値を除いて、価値のある時間、つまり生命的な価値なのかもしれませんね。
僕は、失敗は悪いことだとは思いません。
頑張ってチャレンジしてください。
自分を大切にするためには、それしかありません。僕も自分にもそう言い聞かせています。ただ心に負けそうになる日々はあります。みんな同じなのです。諦めない限りは。
13. Posted by 向くファン 2016年12月16日 21:23
あと本当に、体には気をつけなよ。怪我だけはしないように。
それだけです。
それだけです。
14. Posted by ちる 2016年12月16日 23:26
面接上手くいった?
15. Posted by 同い年の藤崎信者 2016年12月17日 01:21
頼むからニコ生主としてでもYouTuberとしてでもいいから復帰してくれよー
お前なら知名度充分だし未だ根強い信者も数多くいる、天性のトーク力もある、文才もある、才能の塊だよ、羨ましいぞー
あのもこうからアプローチがあるんだよ、コネを作る環境も整ってる
あれだよな
自分が配信者として復帰したらもこうのような炎上芸人になると分かっているから拒んでいるんだろ?
信者に馬鹿にされたり石を投げられたりするをプライドが許さないんだよな
プライドが高い上に神経質な性格だもんな、就職したら知り合いにブログを見られるのを恐れて一切更新しなくなるもんな
才能の塊なのに損な性格してるよな、あーあ勿体無い
なんで俺にお前が分かるかって?分からないぞ、何の根拠もないぞ
ただな、藤崎として現役の頃から信者やってるからな、俺もお前と同類のクズだからな、なんとなーく想像がつくんだよ
だからこそ才能があるお前が羨ましいんだよ
笑われる配信者として生きていく決意をすれば働かずに暮らせるはずだぞ、頼むよー決意してくれよ
配信者として天性の才能とカリスマがあるんだからさー頼むよ頼むよ
自分が藤崎であることを認めて尚ムクとして活動していくことを名言しているからもう藤崎とは呼ばないぞ
ムク万歳!ムクは神!ムク最高!ムク!ムク!良平!
お前なら知名度充分だし未だ根強い信者も数多くいる、天性のトーク力もある、文才もある、才能の塊だよ、羨ましいぞー
あのもこうからアプローチがあるんだよ、コネを作る環境も整ってる
あれだよな
自分が配信者として復帰したらもこうのような炎上芸人になると分かっているから拒んでいるんだろ?
信者に馬鹿にされたり石を投げられたりするをプライドが許さないんだよな
プライドが高い上に神経質な性格だもんな、就職したら知り合いにブログを見られるのを恐れて一切更新しなくなるもんな
才能の塊なのに損な性格してるよな、あーあ勿体無い
なんで俺にお前が分かるかって?分からないぞ、何の根拠もないぞ
ただな、藤崎として現役の頃から信者やってるからな、俺もお前と同類のクズだからな、なんとなーく想像がつくんだよ
だからこそ才能があるお前が羨ましいんだよ
笑われる配信者として生きていく決意をすれば働かずに暮らせるはずだぞ、頼むよー決意してくれよ
配信者として天性の才能とカリスマがあるんだからさー頼むよ頼むよ
自分が藤崎であることを認めて尚ムクとして活動していくことを名言しているからもう藤崎とは呼ばないぞ
ムク万歳!ムクは神!ムク最高!ムク!ムク!良平!
16. Posted by あ 2016年12月17日 15:42
国立大学医学部ワイ 高みの見物
夢では食べていけないんやで
夢では食べていけないんやで
17. Posted by 名無し 2016年12月17日 20:03
復活してくれ
18. Posted by 名無し 2016年12月17日 20:06
復活してくれよ~
19. Posted by 名無し 2016年12月17日 20:24
これお前か? https://twitter.com/mukudayo_32
20. Posted by 奈々氏 2016年12月18日 11:00
面接した会社側は「どういう理由で不採用にしたのか」という事を明記するべきだと思うし、仲介しているハローワーク側もそれを義務付けさせる必要性があるんじゃないか?>
残念ながら義務付けられても恐らく「他にいい応募者がいてその人に決めた」とかで片づけられると思うぞ。
残念ながら義務付けられても恐らく「他にいい応募者がいてその人に決めた」とかで片づけられると思うぞ。
21. Posted by g 2016年12月18日 14:40
受かってるといいな
22. Posted by 罒 2016年12月18日 22:23
旋盤は俺も使った事あるが難し過ぎて俺には無理だったわ
アレを仕事にしようと思えるなんてすげぇよ
アレを仕事にしようと思えるなんてすげぇよ
23. Posted by ムクは神! 2016年12月19日 02:56
頑張れムク様!
コメント欄の腐れオタク共に負けるな!
コメント欄の腐れオタク共に負けるな!
24. Posted by tn 2016年12月19日 09:07
とうとう社会復帰を目指して活動し始めたんだね。こういうふうに人が頑張ってる姿を見れて嬉しいよ。是非頑張っもらいたい。今からでも間に合うと思うよ。永井は真剣に焦ってるみたいだけど君は今気づけてよかったと思うよ。
25. Posted by べいだあ 2016年12月19日 13:43
>>24永井クラスでもそれだもんな。
こうやって焦って職探せるうちは
社会復帰のチャンスはある。
一番ヤバイのは焦りを感じなくなった時だな。
そうなったら終わり。腐るなよムク 頑張れ
こうやって焦って職探せるうちは
社会復帰のチャンスはある。
一番ヤバイのは焦りを感じなくなった時だな。
そうなったら終わり。腐るなよムク 頑張れ
26. Posted by 2016年12月19日 16:12
底辺過ぎて草
他の生主は就職して正社員になったり結婚もしてるというのに
他の生主は就職して正社員になったり結婚もしてるというのに
27. Posted by ん 2016年12月19日 20:18
もうお前には動画しか残されてないんだよ
28. Posted by 向くファン 2016年12月19日 21:25
ムクさんが動画にもう1度目覚めれば、未来の可能性が飛躍する。
可能性の種は沢山まいて置いた方がいいわけで、それが人を喜ばせ、時には同じ境遇の人に勇気を与えるならば、それは素晴らしい正に仕事だ。
仕事と趣味の両立、趣味が有意義な動画系であったとするならば、それが更に副業として成立するならば、これは偉大な懐刀となるのではないだろうか。
仕事を探すことはいいことだと思う。しかし趣味、これがただゲームをするだけでは、毎日無意義な生活をしているだけではないだろうか。
実況で感動を与えている。
人からエンターテイナーとして認められている。
それが君が、ムクが、藤崎が、求めたものではなかったのではないだろうか?
君の希望とは、旋盤だけして、給料もらって、家帰ってゲームするだけ。友達も彼女もいないまま、毎日ただ働いて年取って寝るだけ。。
虚しい、空しすぎる。どこが、夢なんだ。。才能があるのに、本当はそんな自分じゃないのに。。それだけじゃないのに。。
だからもう、、これはもう、、こうなったらもう、動画しかないと思う。
もう動画しかない。
もう動画しかないんや!
藤崎の時の決意ために、ムクの決意のために、動画しかない!もう動画しかないだろ!
もう動画しかないだろ!
動画だけが、君のために。。
可能性の種は沢山まいて置いた方がいいわけで、それが人を喜ばせ、時には同じ境遇の人に勇気を与えるならば、それは素晴らしい正に仕事だ。
仕事と趣味の両立、趣味が有意義な動画系であったとするならば、それが更に副業として成立するならば、これは偉大な懐刀となるのではないだろうか。
仕事を探すことはいいことだと思う。しかし趣味、これがただゲームをするだけでは、毎日無意義な生活をしているだけではないだろうか。
実況で感動を与えている。
人からエンターテイナーとして認められている。
それが君が、ムクが、藤崎が、求めたものではなかったのではないだろうか?
君の希望とは、旋盤だけして、給料もらって、家帰ってゲームするだけ。友達も彼女もいないまま、毎日ただ働いて年取って寝るだけ。。
虚しい、空しすぎる。どこが、夢なんだ。。才能があるのに、本当はそんな自分じゃないのに。。それだけじゃないのに。。
だからもう、、これはもう、、こうなったらもう、動画しかないと思う。
もう動画しかない。
もう動画しかないんや!
藤崎の時の決意ために、ムクの決意のために、動画しかない!もう動画しかないだろ!
もう動画しかないだろ!
動画だけが、君のために。。
29. Posted by gei 2016年12月19日 22:46
まだ働こうと努力してるだけでまともなほうだと思うぞ
職歴がないわけでもないんだからお前の人生はまだ終わってないぞ。ブログ見てる限り転職回数も多いほうでもないしな
職歴がないわけでもないんだからお前の人生はまだ終わってないぞ。ブログ見てる限り転職回数も多いほうでもないしな
30. Posted by gm 2016年12月20日 02:13
こんだけの分量のブログ書く気力あるだけマシ 昼夜逆転生活、ゲームして、スマホ弄って、オナニーして・・・ 何も夢がない俺みたいな奴とは大違いだよ やる気出せるのも才能だと思った時点で人として終わりだよな
31. Posted by 竹中 2016年12月20日 11:35
>>28
あまりこういう狂信者に騙されないようにねムク
山下イズミ信者のようにいざ復活したら
サーッといなくなるクズ共も多いから
結局補正かけまくってるから目が覚めるのも早いのよ
>>30
そうそう ブログみてると
この人働く気力は何気にあるんだよな
人間関係さえ上手くいけば優秀な人だと思う
そこが難しいだろうが勇気だせ
あまりこういう狂信者に騙されないようにねムク
山下イズミ信者のようにいざ復活したら
サーッといなくなるクズ共も多いから
結局補正かけまくってるから目が覚めるのも早いのよ
>>30
そうそう ブログみてると
この人働く気力は何気にあるんだよな
人間関係さえ上手くいけば優秀な人だと思う
そこが難しいだろうが勇気だせ
32. Posted by う 2016年12月20日 12:32
コメント欄ニート多すぎ。
コメントしてる暇あったらさっさと仕事見つけろよムク見習ってさ
コメントしてる暇あったらさっさと仕事見つけろよムク見習ってさ
33. Posted by クーニャ 2016年12月20日 19:41
金さえもらえればいいと思ってるムクがやりがいを見つけられるなんてすごい進歩だよ
やりがいさえあれば続けられるから!
大学中退の理由は
「金銭的に親に迷惑をかけたくなかったのでバイトをして学費を貯めていました
しかしバイトと学業の両立が不可能になり、気づけばバイト中心の生活となってしまい、中退しました」
とでも言っておけ
やりがいさえあれば続けられるから!
大学中退の理由は
「金銭的に親に迷惑をかけたくなかったのでバイトをして学費を貯めていました
しかしバイトと学業の両立が不可能になり、気づけばバイト中心の生活となってしまい、中退しました」
とでも言っておけ
34. Posted by 翠星石 2016年12月20日 19:54
なぜかわからないけど感動した
35. Posted by 名無し 2016年12月21日 01:45
今のもこうブッタ切って
ムクとしての視点でいいから
ムクとしての視点でいいから
36. Posted by ガチャピンの中の人 2016年12月22日 21:34
もうすぐ冬コミだがこのブログって戦果報告はするのか?
37. Posted by n 2016年12月23日 02:14
ハロワがかわいそうだからもう再就職諦めようぜ
38. Posted by あああ 2016年12月23日 02:34
今回の職場は良い人に会えるといいですね。
やっぱり環境って大事ですよ。
人間関係が周りせいっていう訳ではないけど、周りの人が良い人ならムクさんも変われるかもしれませんしね。
頑張ってください。
やっぱり環境って大事ですよ。
人間関係が周りせいっていう訳ではないけど、周りの人が良い人ならムクさんも変われるかもしれませんしね。
頑張ってください。
39. Posted by もこ 2016年12月23日 06:46
藤崎やムクの頃のトーク力があれば人間関係もきっと上手く行くと思います!頑張って!
40. Posted by 藤崎信者 2016年12月23日 15:22
山下の場合は復活しても信者の期待に応えられなかったから落ちぶれたわけで、配信者として一流のこいつが山下のような醜態を晒すわけがない
こいつ自身も自分が復帰すれば一生ネットで配信しているだけで生活出来ることくらい理解しているよきっと、自己分析力も優れてるからな
それでも重い腰を上げられない原因は配信者として復帰して年下のガキに馬鹿にされたり職場の元同僚に見つかってリアルの実態を晒されるのが怖いんだろうな
こいつ自身も自分が復帰すれば一生ネットで配信しているだけで生活出来ることくらい理解しているよきっと、自己分析力も優れてるからな
それでも重い腰を上げられない原因は配信者として復帰して年下のガキに馬鹿にされたり職場の元同僚に見つかってリアルの実態を晒されるのが怖いんだろうな
41. Posted by a 2016年12月24日 20:00
藤崎の時の動画もムクの時の動画もまじで面白かったから頻繁にとは言わないから何かしら動画投稿復帰してほしい。
42. Posted by 藤崎信者 2016年12月25日 20:40
神を不採用にしたゴミカスうんこハゲ無能ブラック悪徳企業にはいずれ大いなる神罰が下るであろう
無能小物企業の不採用など気にする必要ありませぬぞ
ゴッド藤崎さま。
天才はいつの世も理解されにくいものです
無能小物企業の不採用など気にする必要ありませぬぞ
ゴッド藤崎さま。
天才はいつの世も理解されにくいものです