もやしと豆苗、ございますでしょうか?
お客様の中で、もやしと豆苗をお持ちの方~?
いらっしゃいますでしょうか?
決して主役になれない。
彼らはそう思っていたかもしれない。
モヤシと豆苗。
彼らは地味な男子生徒と同じかもしれない。
彼らの魅力がないわけではない。
お料理の主役を張るだけの、味は兼ね備えているのだ。
彼らの不運は、そのお値段にも左右されている。
お安い=いつでも食べられる。
そんな愛人のような、都合のよいイメージなのだ。
スーパーに行けば、いつでも会える。
ワンコインで自宅に招ける、都合の良いお野菜のイメージだ。
しかし、彼らがいなかったら…。
そう考えただけで、ぞっとする。
私だけではない。
私のがま口(通称がまちゃん)もゾッとしているのだ。
彼らのおかげで、昨年は何人の諭吉が助かったことか。
東京電力2カ月分は、彼らのおかげで賄われているのだ。
それと同時に、糖質面でも大変お世話になっている。
あなた方のおかげで、何gのポニョが卒業できただろうか。
この真実に背を向け、私は生きるわけにはいかない。
今年は私、ありふれたものに感謝しようと決めたのだ。
モヤシと豆苗よ。
いつも本当にありがとう。
シャキシャキ!ばっかり言ってゴメンネ。
それ以外の褒め言葉も、用意しておくね。
そんな本日は、彼らが超主役の逸品。
異国の常備菜、ミーゴレン風豆苗もやしだ。
良かったら、ご覧いただけるだろうか。
私、最高に簡単に説明するから。
農家の方々に感謝を込めて、モリモリ野菜を食べるから。
毎回10%のポイントバック割引
ミーゴレン風豆苗もやしの糖質オフレシピ
まずはもやしと豆苗だ…。
ううっ…。
彼らの晴れ舞台に、思わず涙腺が緩んでしまう。
まるで我が子をスポーツ少年団に無理やり加入させる気分だ。
感動ばかりもしていられない。
私には、美味しくするという保護者の責任があるのだ。
まずは以下を同時に、中火で30秒加熱しよう。
・一味唐辛子 各軽く2ふり
・オリーブオイル 大さじ1
・大蒜/生姜チューブ 小さじ0.5
そこに、もやしを洗って一袋どさー。
強火で2分間、じゃんじゃか炒めよう。
次に豆苗1袋、ばさー。
ここで塩/黒胡椒も軽く2ふりして、強火で2分間加熱しよう。
ここに以下の調味料を加えて、がさごそ30秒。
・料理酒 小さじ1
・砂糖 小さじ0.5
・ナンプラー 小さじ2
・オイスターソース 小さじ1.5
常備菜らしい、簡単な手順でOKだ。
最後にフライパンに100㏄ほど水を入れ、たまごを入れて蓋をしよう。
中火で90秒、良い感じの半熟卵の完成だ。
はい、完成!!
これは週5でイケる。
そう考えたのは、28歳の夏のことだった。
低糖質の美味しさチェック
よし、夏の話などどうでも良い。
どうやらモリモリ野菜を食べる時間が来たようだ。
ねこやま、いざ参る。
モヤシ豆苗合戦の、先陣を切るっ!!
そして一口。
はい、シャキシャキ!!!
おっと。
モヤシと豆苗とのお約束を、忘れるところだった。
新しい食レポも、今年は頑張らなければならない。
甘くて美味し…
違うな。
もっとこう、グッと深みのある言葉がいいな。
豊潤で香り…
これも違うな。
昨年私が使い古した表現じゃないか。
全然成長していない。
これでは、安西先生に怒られてしまう。
まあ、忌憚のない感想が良いだろう。
ここは素直に、率直に表現しよう。
ナンプラー使ってるから異国感もあって、甘みも少しの砂糖で表現しているから、モヤシと豆苗をいくら食べても飽きることがなくて、常備しようと思ったけどやっぱり食べきってしまうような私を、今年もよろしくお願いします。
多分、簡単に言うとこんな感じだ。
あぁ、本日も楽しかった。
今日もご紹介させていただいて、本当に有難う。
いつも多くの方からハテブやスターをいただき、本当に嬉しく思います。
ここまで読んでくれて、本当にありがとう。
これからもここで気楽に書いているので、良かったら読んでやって欲しい。
皆様、いつも本当に有難う。
あいさつ周りも出来ず、本当に申し訳ない。
これからも是非、皆様のブログを拝見させていただこう。
ハッとするような、発見ばかりで大変刺激をいただいております。
今年も、何卒宜しくお願い致します。
モヤシ戦士 ねこやま
最後に、本日ご紹介した糖質制限レシピのリンクを用意させていただいた。
リンク先では細かな写真付き工程や、調味料やタンパク質の詳細をご紹介している。
とても美味しいので、ブックマークなどでご活用いただければ嬉しい。
(※糖質量は1人分)
このレシピでご用意いただくのは、以下の通りだ。
材料(2人分)
・もやし 1袋
・豆苗 1袋
・たまご 2個
調味料
・塩/黒胡椒 各軽く2ふり
・料理酒 小さじ1
・砂糖 小さじ0.5
・ナンプラー 小さじ2
・一味唐辛子 各軽く2ふり
・オイスターソース 小さじ1.5
・オリーブオイル 大さじ1
・大蒜/生姜チューブ 小さじ0.5
このレシピが皆様のお気に召せば、モヤシと豆苗の仲もより親密になるだろう。
沢山の方と糖質制限仲間になれますように。