こんにちは、りょうた(@nr880622)です。
さて、クリスマス前くらいにメンタルが~みたいなことをさらっと、イチローが神だったプロ野球キング(NINTENDO64) - 無職だけど生きているの記事の冒頭で言いましたが、けっこう大変でした。
今は落ち着いて問題ないのですが、この時ばかりは2016年の中でも1,2を争うくらいへこんでました。
事の発端、そして引きこもる
昨日かいた記事を削除したのは、知り合いからFacebookでメッセージが来てものすごくいろいろ言われたから。読むのに10分はかかるくらいの超長文だったので最後まで読む気力もなかったけど、メンタルをやられた。
— りょうた@茨城 (@nr880622) December 20, 2016
僕のブログも全否定してる感じだったけど、落ち着いたらまた更新しようと思う
これが全てですが、以前書いた記事に間違いがあってそれを指摘してきたところまでは良かったのですが、それに伴って翌日にFacebookのメッセンジャーですごく長いメッセージで説教されました。(後で数えたら1000字ちょっとありました)
内容的にブログのこと(削除した記事に関して)はもちろん、最近僕がやってきたこともすべて否定するような内容なのでものすごくへこみました・・・。なお、外套の記事もこの後すぐ削除しました。
2週間前の話ですが、メッセージを受け取ってから、3,4日本当に家に引きこもってました。何か何もやる気がしなくなってしまって・・・。この間、ほとんどスマホも触れませんでした。
ちなみにこの期間も若干ブログは更新しましたが、精神的にけっこう来てて更新するのもしんどかったです。ということで更新頻度もかなり落ちました。
でも、救いはあった
そんなことはありながら、Facebookの親しい方やツィッター・ブログ関係の方でも心配してくれた方がいて、本当に助けられました。
他愛のない会話とかでも、「味方」って思える人がいると、それだけでホッとするんですよね。
変な話、今回の件関係なくても、ただコメントとかリプとかで話をするだけでも、ホッとするところはあるんです。
なので、この点ではブログをやって本当に良かったと思います。
本当にこの方たちがいなかったら、今頃どうなっていたことやら・・・。
この場を借りてですが、ありがとうございます!
スポンサードリンク
とは言いつつ、良かったこと
そんなショッキングな出来事があったわけですが、いわゆるアンチが誕生したものと勝手に受け止めています。
よく有名になると、アンチがつきものみたいな話を聞きますが、それだけ僕も力を付けたのかなと(無理やり)思ってます。
(別に僕自身は有名でも何でもないですが(笑))
その点では、立ち直ってから逆に気合が入った感覚です。
そしてもう一つあって、引きこもれるようになったこと(笑)
というのは、外出るとどうしてもどこか行ってお金を無駄に使ってしまうというのもあるので、たまにですが1日家にいてブログやクラウドサービスに専念する日を作るようにしました。今は週1,2日を目安にしてます。
そんなプラスの面もありました。
まとめ
ということで、無職になってから(メンタル面での)最大のピンチ?を何とか乗り切りました。
こうしたアンチがいるのも事実ですが、僕からすれば応援してくれている人の方が多いと考えています。
なので、僕はそんなアンチには目もくれず、応援してくれている人に応えられるようにこれから頑張りたいと思います。
改めて、読者やフォロワーの皆さん、よろしくお願いします!