2017-01-01
■[memo]あけましておめでとうございます。
昨年は博士号を取得いたしました。博士論文は、皆様に広く読んでいただけるよう、準備しているところです。無事に形になりましたら、こちらでもお知らせする予定です。
4月から大学の非常勤講師として教壇にも立つようになりました。社会問題を考えることを通じて<世界で起きていること>と<自分>とを結びつけて考えていく経験を積んでもらいたい、と思いながら授業をしています。
授業をしていると、自分の学部生の頃をよく思い出します。2001年に大学に入学し、一人暮らしを始めた下宿の部屋で、9.11の中継映像をテレビで見ていました。卒業論文は「テロ後の演劇」というタイトルで、戦争責任と「赦しの不可能生」について論じました。
私は決して優秀な学生ではなく、学部生の頃から、自分の論をうまく立てられず四苦八苦してきました。感情的なものと論理的なものを、言語によって結びつけ、文章によって表現できるという確信ができたのは30歳を過ぎてからです。15年経っても、しつこく同じ問題に取り組んで苦労しているので、やはり要領は悪いのですが、「継続は力なり」だとも思います。
いつも「もっと実力が欲しい」とあがいていますが、今年も諦めずに粘り強く研究を続けていきたいです。今年もよろしくお願いします。
- 15 https://www.google.co.jp/
- 9 http://search.yahoo.co.jp/
- 3 http://feedly.com/i/latest
- 3 https://search.yahoo.co.jp/
- 2 http://d.hatena.ne.jp/asin/4022613777
- 2 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&ved=0ahUKEwiL-4So4KLRAhVJF5QKHQsKC4UQFgggMAE&url=http://d.hatena.ne.jp/font-da/20130821/1377096650&usg=AFQjCNH2k3BpyRzinf4z4CQQ-52FDbOmUA
- 1 http://a.hatena.ne.jp/dareka-backroom/mobile.cgi?of=5
- 1 http://a.hatena.ne.jp/palop/
- 1 http://admin.blogos.com/feed_reader/?genre_id=1&rate=&status=0
- 1 http://anond.hatelabo.jp/20130613154103