年金は無いです、勿論覚悟で支払わなかったのでそれは仕方ないと思ってます。

年金は無いです、勿論覚悟で支払わなかったのでそれは仕方ないと思ってます。ただこのままだと、家を売ってそのお金を使い切るまで待って、生保受けるしかなくなるのですが、売ったら売ったで山のような税金が一時的にもかかってきますよね。持ち家と言うのは維持費もかかるので手放した方がいいでしょうか、一時的に税金がかかっても。

なまじ家を持っているおかげで、収入が少なすぎて食べるのにギリギリなのに生保も受けられません。正直生保受けている人より年収少ないんですが、不動産持ちなのでどうにもならないのです。売って、全部のお金使いきるまで出来ることって無いのでしょうか?

5 Responses to “年金は無いです、勿論覚悟で支払わなかったのでそれは仕方ないと思ってます。”

  1. 如月 より:

    年金は色々言われますが、払わないより払っておくべきですよね。将来死ぬまでの収入がたとえ少しでもあるのですから。
    それはさておき、持ち家あると日本の制度って何も助けてくれませんよね。でも、家を売ると住む場所の心配しなきゃならなくなるし、そのお金がなくなったら家賃と生活費を稼がなきゃならなくなるし、売れても希望値段とは限らないし、悩みますよね。

  2. ゆき より:

    家を持っているから必ずしも生活保護を受けられない訳ではありません。処分価値の低い家(住宅扶助と比べ、今の家に住み続けさせる方が生保から見て負担にならない場合)だったり、事実上処分が困難な家だったりすると、家を持ったまま生保受給できます。
    福祉事務所で門前払いされることもありますので、その場合は弁護士(法テラスを使えば、生保受給決定後弁護士費用は免除されます)を使うなどで、なんとか申請しましょう。

  3. norio より:

    家を売って、その後賃貸に入れるかどうかは確認しましたか?年齢が上がるとなかなか難しいと思います。
    生活保護を受けられるかどうかは、相談されていますか?持ち家があっても生活に困窮しているという現状をまずは訴えるべきでは。
    その二つをやってみてはいかがでしょうか?

  4. れれたん より:

    お金がない生活は辛いですよね。
    生活保護を受けるまでは大変だと思いますが、なんとかふんばって生きてください

  5. mkitty.14 より:

    年金払ってない上に国保なので老後が今から不安で仕方ありません。もう30代にもなるのでやはり払っていった方がいいのでしょうか?

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ