グラビティデイズ2、今度発売されるけど誰かwiki更新する人いるの?
ステマが当たり前の日本ではネットのレビューは全く信用できない。俺もAmazonに建設的なレビューを書くバイトしてたことあるしな。
今の時代、そのゲームが人気かどうかはwikiの更新頻度のみが判断材料である。
クソゲーであれ良ゲーであれ、つまらなければ誰もAmazonに辛辣なレビューを書かないしwikiを更新しようともしない。つまらないことで腹を立てるぐらいなら、さっさと離脱する。
VRは小金持ちの物好きだけしか買わないから最初から市場規模が小さい。ドラえもんでいうスネ夫君ぐらいしか買わない。
ソーシャルゲームに完全に喰われてしまった。正確にはFateと艦これとモンストか。ソーシャルゲームはやがてサービス終了の時が来れば一生遊ぶことの出来ないコンテンツとなる。
後世に伝えられることのない亡霊にゲームの未来を託せと言うのか。
俺はWebサイトを開発するプログラマーだが、Webは更に生命が短く、もって3年だ。サイトのドメイン自体は長く生きるかもしれないが、自分が苦労して開発したコンテンツや、機能は、リニューアルによって何度も白紙に戻る。
脱線したが、何年後になっても、何十年後になっても、エミュなり何なり、時代に合わせて何らかの形でリリース時の状態を再現できる環境がないプラットフォームで出来た作品に価値はない。
洋ゲーの日本コミュってキチガイばっかりだしまともな人は自分で英語勉強してなんとかするからね
それに比べると、囲碁や将棋の寿命の長さよ…
mtgも覇王潭の人気をショップが価格つり上げ とスタン期間短縮で終ったし ゲーム業界自体が終ってる
公式サイトやらニュースサイトで見ておもしろそうだなーと思ったら買っちゃう自分にはない視点だった… わかんなかったときはググって、出てくればいいなーぐらいで。 そんなんだ...