川端康成 ノーベル文学賞受賞2年前の選考で高評価
1968年に日本人として初めてノーベル文学賞の受賞者となった小説家の川端康成は、すでにその2年前の選考で、選考委員の1人から受賞にもっともふさわしいと評価されていたことが、2日、公開されたノーベル文学賞の議事録で明らかになりました。
ノーベル文学賞の受賞者を選考する「スウェーデン・アカデミー」は、50年たったものから順に情報公開請求に応じて議事録を開示しており、NHKが去年秋に請求したところ、2日、1966年の議事録が公開されました。
それによりますと、この年は72人が候補となり、日本人では、川端康成と詩人の西脇順三郎の2人が候補になっていました。このうち川端康成について選考委員の1人は、「日本人に受賞させたいから言うのではない」と前置きしながら、「日本の生活や美学を描き、西洋にはない上品な表現技術がある」と指摘し、受賞にもっともふさわしいと評価しています。
一方、前の年まで3年続けて候補になっていた小説家の三島由紀夫は、候補に入っていませんでした。
ノーベル文学賞をめぐっては、1960年代前半に谷崎潤一郎と三島由紀夫がそれぞれ最終選考の直前まで残っていたことがわかっていますが、今回開示された議事録で、1968年に日本人が初めて受賞する数年前から、日本文学への評価が極めて高くなっていたことが裏付けられた形です。
それによりますと、この年は72人が候補となり、日本人では、川端康成と詩人の西脇順三郎の2人が候補になっていました。このうち川端康成について選考委員の1人は、「日本人に受賞させたいから言うのではない」と前置きしながら、「日本の生活や美学を描き、西洋にはない上品な表現技術がある」と指摘し、受賞にもっともふさわしいと評価しています。
一方、前の年まで3年続けて候補になっていた小説家の三島由紀夫は、候補に入っていませんでした。
ノーベル文学賞をめぐっては、1960年代前半に谷崎潤一郎と三島由紀夫がそれぞれ最終選考の直前まで残っていたことがわかっていますが、今回開示された議事録で、1968年に日本人が初めて受賞する数年前から、日本文学への評価が極めて高くなっていたことが裏付けられた形です。