2017-01-02

立ち位置微妙過ぎて生きにくい

大前提として、私はオタクだ。そして女だ。

商業BLで好きな作品があるから腐女子じゃないとは言い切れない。絵を描くのも好きだ。

しかし、二次創作BLをありがたがって読むことは無い。

こういう性質なので、ネットでの交友関係が少し難しいと感じることがある。

 

オタクで絵を描く女性」と聞くと腐女子に直結してしまうことが多い。

実際ネットで知り合った絵を描く女性の友人はBL好きな人が大半だし、彼女達は作品感想BL二次創作へ発展することが当たり前なTLの中でつぶやいている。

リアルの友人だってそうだ。オタク女友達はほぼBLが好きで、私が原作の話をしたくて紹介した作品BL二次創作で消費している。

 

このズレは些細なものに見えるが、意外とつらい。

例えば私の好きなキャラAと、友人の好きなキャラAは同じに見えて違うのだ。

かといって、同じ作品の話ができる友人は少ないので話してしまうのだが……。

 

自身二次創作をすることがあり、腐女子共存しなければいけないのはわかっているのだが

原作に対する姿勢、という根本的なところで価値観がぶつかり合うことが多い。

原作準拠の男同士の友情まではいけるけど、妄想による恋愛への発展はちょっと避けたい。

 

こういう人間って少なくはないと思うんですけど、どうですかね。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20170102184123
  • http://anond.hatelabo.jp/20170102184123

    俺もオタク女は少なくないと思っていたが、お前の話をきく限り少ないとしか言いようが無いな 少なくともお前の周りには全然いないようで

    • http://anond.hatelabo.jp/20170102184428

      ツイッターとか腐アカと分けてやってる人も多いからそのへんは実態がわかりにくいんだよね 慣れるとこの人腐にも足突っ込んでるっぽいなってなんとなくわかるようになるんだけど

記事への反応(ブックマークコメント)

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん