あけましておめでとうございます。
今年も自分の思いを、自分の言葉で、伝えていけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
1年のはじめ、前年の家計集計をし、その集計結果を見ながら、その年の予算を立てるということを、恒例にしていました。
だけど、今年はどうも気持ちが乗らない。
昨年の終わりくらいから、色々な本を読む中で、考えていたこと。その時に一番好きなもの、一番ワクワクするものを選ぶ、という生き方をしていきたい。
その時、どうしても気になってしまうのがお金のこと。
わたしの場合、予算を立てることで、枠が決まっているような感じがしてしまい、一番ワクワクするものを選ぶことが難しくなる傾向があると感じるように。
欲しいものがあっても、予算にないから後回しにしたり、細かいことでいうと、今日はお魚たべたいな〜と思っても、「あ、月末だっけ。もやしにしとこ」みたいな、本当に些細なことなんですけど、そういう風になってしまう。
予算内で収めるというゲームを楽しんでいた時期もあるのですが、どうも行き過ぎてしまった感があるんですよね。
今年は自分で作ってしまった枠を壊したいなと。記録としての家計簿はつけるつもりですが、もう少しゆるく、楽しくお金を使いたい。
お金を手に入れること、使うことについて、持っているモヤモヤした気持ちに、今年は向き合いたいと思っています。
このブログでも、その過程で気づいたことをシェアしていけたら嬉しいです。
自分らしい暮らしの参考にしているのはこちらのトラコミュ(ブログ村)
▶︎ミニマムライフ
▶︎暮らしの選択。
▶︎暮らしの見直し