産経ニュース

【ソウルからヨボセヨ】「謝罪と反省」求める相手が違います

ニュース コラム

記事詳細

更新

【ソウルからヨボセヨ】
「謝罪と反省」求める相手が違います

米ハワイ・真珠湾で慰霊を終え、演説する安倍首相。奥はオバマ米大統領=27日(共同) 米ハワイ・真珠湾で慰霊を終え、演説する安倍首相。奥はオバマ米大統領=27日(共同)

 韓国人はよく「情が深い」といわれ、これが男女関係では独占欲として嫉妬深さにもなる。夫婦や恋人同士が相手の外での行動を過度に疑う病的症状を「疑妻症」「疑夫症」と称するとは、韓国にきて初めて知った。だから韓国女性と結婚した日本男性は、自宅に女性から電話があると、それが仕事関係だろうが事務的なものだろうが釈明に追われるという。

 近年、日本と米国の関係緊密化に対する韓国の雰囲気もそんな韓国人気質をどこか反映している。

 特に“安倍憎し”で病的(?)になっている韓国マスコミは、安倍晋三首相の米議会での演説やオバマ大統領の広島招待にも反対し、足を引っ張ってきたが、今度は安倍首相の真珠湾訪問の「慰霊と和解」にも文句をつけている。

 「謝罪と反省」を語っていないからケシカランというのだ。ちょっと待ってくれ。真珠湾攻撃は日米の戦いだよ。何で韓国が口出すの? それに当事者の米国が今さら「謝罪と反省」など求めていないのに、だ。

 日本の韓国支配を自ら打ち破れなかった歴史の鬱憤は分かるが、韓国とは関係ない現在の日米外交に対する嫌がらせは見苦しい。それより韓国を侵略した北朝鮮や中国にいまなお「謝罪と反省」を求めない自分たちのことはどうなっているのかしら。(黒田勝弘)

このニュースの写真

  • 「謝罪と反省」求める相手が違います

「ニュース」のランキング